南予エギング~宇和島でヒョウモンタコ!

らじ男

2016年05月05日 02:26

どもです

今日の


さち〜

めっちゃリラックス〜(^^;;


久しぶりにエギング遠征~

本当は前夜に行きたかったのですが、風雨吹き荒れる荒天。

予報を見て朝には風も治まるということで夜中から遠征して来ました。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村

本当は一眠りしてから出発の予定でしたが、夜中から入ったれ!と松山を0時に出発。

たぶん荒れてるよね~

荒れてるなら逆に内港なんかに逃げ込んで来てそうだからエエね!

とか思って現地に到着してみると・・・

まさかの無風!

あれ??

メッチャやり易いし凪いでるし、波ないし。

先ずは照明周りの見えイカでも・・・

確かに見えイカは居るんですが、2~300gくらい。

エギに興味は有りそうですが抱くほどでもない。

見えてるのは無視して沖の底を攻めますが・・・反応なし。

藻場、深場、イカダ、潮通しの良い浅場・・・

色々攻めますが全く。

日も昇り浅場の藻場を回りますがコレマタまったく。

チビイカもエギを追う気配も無い。

猫ちゃんズのご飯を作らないといけないので、昼までには松山に帰りました(^^;

結局釣れたのは・・・


このタコ。

あれ?

なんこの怪しい色は・・・

もしかしてヒョウモンダコ???

帰ってから写真拡大してみて


ネットの画像と比較すると・・・

やはり青い斑紋が見えるので間違えありません。

昨今宇和島付近で捕獲されたニュースがありましたが、まさか釣ってしまうとはΣ(゚д゚lll)

ヤバそうだったので可愛そうとは思いましたがふんずけておきました(^^;

ヒョウモンダコは非常に強い毒をもっています。

フグよりも遥かに強い毒で、かまれると僅かな時間で最悪死にいたるとのことです。

絶対に素手で触らないようにとのことです。

ご注意を!!

という事で、釣果はこのヒョウモンダコだけ。

やはり大荒れのせいでデカイカは沖に逃げたのだろうか。

もちろんリベンジよ~

といっても私のゴールデンウィークはこれにて終了。

連勤、夜勤が続きます~(T_T)



林釣漁具製作所(はやしつりぎょぐせいさくしょ) 餌木猿 米田塾長スペシャル スーパーシャロー





ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQエース シャロー




ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K HF




シマノ(SHIMANO) 15セフィアSS C3000HGSDH



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

<本日使用タックル>

ロッド :  シマノ セフィアCI4+ 806M
リール :  シマノ セフィアSS C3000HGSDH
PE :  ラパラ ラピノバX 0.6号
リーダー :  サンライン ブラックストリーム 2.25号
エギ :  ヤマシタ エギ王QLIVE 林漁具 エギ猿SS ヨーヅリ アオリーQエースシャロー


この日の潮汐



あなたにおススメの記事
関連記事