南予エギング~その1夕まず目藻場狙い

らじ男

2016年06月20日 00:18

どもです

今日の


ふく'(*゚▽゚*)'

週末はエギング遠征~

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村

今回は単独釣行。

仕事が夜勤明けだったので全力南下。

現地到着は18時半ごろ。

残念ながら先行者ありで、ベストポイントと思われる場所に入っています。

先端の回遊、大型狙いは無理になったので移動か、藻場から出てくるアオリを狙うかで・・・

藻場周りを攻めることに。

藻場の上を


林釣漁具製作所(はやしつりぎょぐせいさくしょ) 餌木猿 スーパーシャロー



餌木猿SSでテンションフォールさせながら、やる気のあるアオリを引き出します。

既に薄暗い中、アオリが少し離れたところで反応したような気がしたので藻場を出たところでボトムステイさせて…

ラインが走ったのを確認してビシッっと合わせ!


手始めの1杯は300g程です。

続いてすでに日が落ちたタイミングで、藻場から沖に抜け出すラインを想定して・・・



同じようなサイズ。


更に1杯、少しサイズアップして500g位かな?

時間が空いて、完全に暗闇になったので餌木をパープルテープに変更して1杯。


5~600g程かな?

ここまで2時間余り、この後も期待しますが・・・アタリもなくなり、22時に終了。

ここから久しぶりにアジングランガンへ。

・・・

しかし、どこに行ってもアジの気配はありません(T_T)

一番期待していたポイントは…深夜なのに餌師があふれてます(T_T)

空いている2番手ポイントで狙ってみますが・・・アタリ皆無です。

ここから更に移動、照明が深夜に消えるため急いで移動したのですが・・・

一回コツあたりがあった後、照明が消えてしまいアタリも続かず終了

また移動しましたがこちらでは7cm程の豆アジが釣れたのみ、それ以外は金魚

朝まず目に備えて移動、ためしに真夜中に餌木をシャクりますが・・・

反応は有りませんでした。

1時間ほど仮眠をしてから朝まず目エギングです。

続きます。


シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ S806M


私の愛刀!軽くて振りぬきよく信頼できる相棒です!


シマノ(SHIMANO) 15セフィアSS C3000HGSDH




ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE





林釣漁具製作所(はやしつりぎょぐせいさくしょ) 餌木猿 スーパーシャロー




ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQエース シャロー



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事