どもです。
今日の
オッサン座りそらσ(^_^;)
行ってきました南予アオリ遠征。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村
先ずはアジングで活きアジ捕獲。
一匹目は思わぬ良型でした(^^;
餌にはできないのでお持ち帰り用に。
そんなのを3匹ほど捕獲しながら、15匹ほど確保。
今回は夜中にポイント到着、翌日の夕まず目まで釣るつもりですので
活きアジを追加購入して、釣り鯵と併せて30匹ほどの弾丸を確保します!!
そして目指すポイントには・・・誰もいませんでした!!
やった!!
そして先ず道具を運び込みますが、風がかなり強いため防波堤の陰になる場所に入ります。
そしてアジを運び込み他の準備をしている間に取りあえず一匹泳がせます。
風が強いので竿先がかなり振れますが、何か違和感が。
竿を持ってみると・・・まだアジを水温に馴らすために足元に落としただけのアジを抱いて来てます(^^;
ヤエンを入れようにも距離が無いので、そのまま玉網ですくったれ―!!
と思いましたがあえなく失敗(T_T)
改めて竿を二本出してアタリを待ちます。
待ちます
待ち・・・
全然当たらん(T_T)
結局暗い内は最初の一杯のみでアタリなし。
夜中から頑張ってポイントに入った意味が・・・(T_T)
日が昇ると風が治まり波止の中を移動。
そしてアジを投入すると・・・早速抱いてきました!!
手動跳ね上げタイプのヤエンを投入して・・・
サイズが小さいですが、一杯目を捕獲。
新しい玉の柄にも墨付け完了です!!
玉の柄、長いっていいねぇ~
ジアイは夕まず目と読んでいるため、ヤエン竿は一本のみでアジを投入します。
すると連発!
今度は少し大きい感じで、沖に走ったので
跳ね上げ式のローラーヤエン投入!
確実にフッキングして・・・
良型!
1.1キロです。
ギャフが使いにくいので玉網につけ替えていると・・・
走るアタリ!
魚や~
どうやらシーバス。
ラインは1.2号ですのでレバーブレーキを駆使して慎重に寄せてネットイン!
そして70cm程のヒラスズキさん。
プリプリに太っています(^o^)
更にアタリが有り連発!
と思いましたが、これはアジを食い逃げされます
やはりサイズが出ないので、夕まず目に賭けるべく一度道具を片付け、買い出しに行きます。
そして戻ってきて
700g程
さらに
500g程。
こやつはたまに見る変態で、アジを抱いたままあっち行ったりこっち行ったり。
挙句の果てには岸際に寄ってきてしまい、仕方なく横移動でヤエンを入れフッキングで取り込みしました。
サイズは出ないですが連発するからいいや~
と思ったら、ここから苦行(T_T)
アジを投入すれば必ず魚が食ってきて、走る。潜られる。切られる(T_T)
シーバスが殆どですが、中にはマトウダイ?一匹はラインの破断箇所がザラザラしていたのでエソ?
一度投入した直後のアジをシーバスが喰い上げてきたのを目撃(T_T)
ですが、私はアジに付ける張りが小さいので滅多に針掛かりしません。
結局魚連発―潜られる、切られるで針交換ばかり。
一つのリールは走られ、残り20mほどを残してラインブレイクしてしまいヤエンでは使用できないためウキ釣りも開始。
待望の夕まず目を迎えるも・・・
アタリが無い!?
あれだけフィッシュイーターが群れてたらアオリイカなんて寄り付かないのかもしれません。
セーブしながら15匹ほど活きアジを残して迎えた夕まず目ですが・・・
まさかのゼロ杯!?
こんなことが有るとは・・・
こんな事なら釣り鯵持ち帰りにしたらよかった(T_T)
結局アオリ4杯、ヒラスズキ1匹の良いのか悪いのかわからない釣果。
当日別か所に入った知人はもっと厳しかったと聞いているのでまだマシかな?
GWは人多すぎなのでヤエンは控えますので、南予遠征は今回が最後かあと一回か・・・
2キロアップ、いや3キロアップを南の海で取りたかった(T_T)
ヤッパリベンジするか~(^^;
足場が高いポイントでは必携です!
オートキングギャフに付け替えてます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000HGSDH
PE : ラパラ ラピノバX 0.6号
リーダー : サンライン ブラックストリーム 2.25号
エギ : ヤマシタ エギ王QLIVE ヨーヅリ アオリーQ
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ2500DXG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.2号
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ アオリスタBB 2500HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL