エギングロッド復活!しかし次ロッド検討!?
どもです。
今日の
ふくの体重測定〜
先日発生した
Vの悲劇(T_T)
愛用の
セフィアCI4+(リンクは17セフィア)は・・・
修理(#1交換)完了しました!!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村
先日も、以前使っていた
セフィアSS(リンクはセフィアSSR)を持ち出してエギング釣行してきましたが・・・
やはりセフィアCI4+振り抜きの良さ、またパワークラスがMにもかかわらず少し柔らかい806Mに慣れていたので、セフィアSS806Mの硬さが抵抗になりました。
で
直ってきたセフィアCI4+
そのまま使っても良いのですが・・・
次期エギングロッドも検討!
もちろん
17セフィアCI4+は最有力候補ですが
軽さが売りのシマノのライトゲームロッドですが、CI4+リールシートの剛性の低さがイマイチ気に入ってないんですよね。
アオリでも1.5kgクラスを掛けると「ギシギシ」軋むので不安になります。
と言う事で、次期エギングロッドは脱シマノ検討!
最有力候補は・・・
発売されたばかりの、ヌーボカラマレッティープロト!!
「スーパーカラマレッティー」に匹敵する「感度」と「操作性」、「カラマレッティー」に匹敵する「軽さ」、その両者の良い部分を集結させた新生「ヌーボカラマレッティー・プロトタイプ」。最強強度を誇る東レ「トレカ®T1100G」をメインに採用し、「G-MAPS製法」と「クワトログラファイトクロスXX」により、捩れに強く、粘りあるブランクス。契約フィールドテスター増田将輝監修の元、何度もテストを繰り返し、長い歳月をかけて吟味させたこのロッドは様々なエギングシーンで活躍してくれること間違い無し。
もう言う事なし・・・なんですが、やっぱりお高い(^^;
私的に予算オーバーです(T_T)
予算的にはやはり今年モデルの
カラマレッティー IP-S
最新のIP(イオンプレーティング)蒸着技術により今までのロッドには無かった、金属光沢をまとった新色が登場。カラマレッティーの性能はもちろんそのままにシルバーアクセサリーのようなエレガントな輝きを実現。ガイドセッティングはティップ部のトルザイトリングガイドはそのままに、ベリー・バット部を最新のSiC-Sリングガイドに変更。感度抜群のカラマレッティーに金属のような見た目で気持ちも感度もアップ間違いなし!?
なんか謳い文句が「金属光沢」だけな気がしますが・・・
それなら
カラマレッティーロッソもあり得る?(^^;
カラマレッティーばかり挙げましたが、前回セフィアCI4+(2本目)購入時に悩んでたロッド
エメラルダス AIR AGSも候補に再度挙がってます。
どちらにしろ、春アオリシーズン終盤ですがシーズン中に買い替えたいかも・・・
カラマやエメラルダスにするとなると、リールも・・・
赤いリールじゃね(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事