パターン攻略のはずが・・・極寒ヤエン遠征
どもです。
今日の
サチくん(^○^)
平日の休暇、ヤエン釣行ですがアジ確保のためのアジングでは
私のアルアル、餌にできない良型アジ捕獲に終わり
地磯でのエギングもノーバイト(T_T)
本来の目的のヤエン竿出しのためにポイントに向かいます
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
にほんブログ村
先ずは現地でアジ購入。
良型アジにやる気が出ます(^o^)
そしてついた場所は、前回夕まず目にアタリが連発したポイント。
今回も夕まず目に期待をかけて・・・
釣り場朝飯(^^;
そしてその間1本だけ竿を出し、仮眠(^^;
案の定?まったくアタリはなく・・・
昼頃にアタリ!
キロ有るなしくらいの重みで、アジを食わせるために少し間を置きます。
が
まさかの根がらみ(T_T)
そこから・・・
まさかのあたりが全くない時間が続きます。
雨は降るし、風は冷たいし。
めっちゃつらい時間が続きます(T_T)
2回目の釣り場メシ(^^;
暗くなればアタリがあるハズ!!
と信じますが・・・
限界!!
アタリが暗くなってからまさかのポイント移動です。
そしてポイント移動が功を奏したかアタリ!!
んん?
重い!?
泳ぐ!?
マトウダイか何かかな??ということで一応ヤエン入れてかけてやれ~
と思って上がってきたのは
トーヘイ(黒アナゴ)(T_T)
奥様に確認していらないといわれたのでリリース。
トーヘイとやり取りしている間にもう一本はアオリが抱いたらしく、アジが食われてました(T_T)
そしていよいよ待望のアオリのあたり!
この頃から風が強く吹き出して取り込みに苦労しますが・・・
キロ位のアオリ捕獲!
さーらーに
めっちゃ軽いがアオリが抱いてきたので、アジ殺しになったらやばいのでしっかりやり取りして
300g程
このサイズがヤエンで確実に取れるのも逆にうれしいです。
そしてここからアタリがありますが・・・
めっちゃ走られて、沖掛けしようとして失敗。
さらにさらにアタリも、風でライントラブル発生。
ワサワサのラインを直している間に脱走(T_T)
さらにさらにさらに・・・
最後のアジを泳がせていて、抱いた!
と、少し食わせの間を待っていると・・・
やはり風でリールにラインが絡んでいて脱走
以上
結局2杯(T_T)
アタリはそれないあったのに取り込みができず
2勝6敗(6アタリ2キャッチ)と日所に悪成績で終了しました。
パターンが変わらないうちにリベンジ釣行する!?
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
関連記事