松山沖サーベリング~大会参加!

らじ男

2015年12月23日 00:05

どもです。

今日の


みかん。

遅くなりましたが今月の体重測定〜安定してきました(^^;;

先日参加しました、瀬戸内サーベリングバトルのレポです。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村

瀬戸内サーベリングバトルは、ジャッカルのフィールドスタッフ高田さんの声かけで開催との事。

その記念すべき第一回の開催に、オフショア超初心者ながら参加させていただきました。

ジャッカルプロスタッフの吉岡さん、シマノフィールドテスター赤澤さんも参加で胸を借りるとは言わないまでも色々勉強できれば・・・と。



準備は前日夜まで掛かっちゃいましたが、休養十分取れる程度は余裕がありました。

今まではアンチョビミサイルターボ中心としていましたが、今回は大物狙いながらジグを揃えてみました。

今回、声を掛けていただきました・・・INGのエボさんとご一緒させていただきました。


会場には43人の参加者、吉岡さん、赤澤さん、松山の遊漁船4隻の船長さん、そして高田さんをはじめとするスタッフの方々が集まり・・・


いよいよ出航!!

目指すは山口方面のポイント!。

ジグへの反応が渋いとのことですが、サイズは狙えるとの事。

そこは何とかがんばっていきますか・・・


海を走ること1時間ほど、松山沖よりかなり波が高いですが大船団が出来ています。

そしていよいよスタートフィッシング!!

ポツリポツリですが、釣果が上がる中指6本クラスの良型も上がります!

しかーし!

私にはアタリが無い(T_T)

隣のエボさんは良型をポツリポツリと確保しているのに・・・

タマのあたりもフッキング失敗とか(T_T)

やっとで・・・


アンチョビメタル、ドラゴンチャート160gで指三本。

その後更に渋い時間を経て、納竿前に考え改めてアンチョビミサイルに変更。

所がエボさんとお祭りしてしまい、お祭りを直してそのままステイで・・・

ゴン!

キタ!

しかしグイグイ走ります。

もしかしてエソかサワラか?

と竿を大きく曲げたまま巻き上げると・・・銀色の魚体!

やった!太刀魚やン~それもデカイ!!

抜き上げて・・・


ふと~い!過去最高サイズです!

ドラ6!?

アンチョビミサイルターボ ピンク150gで。

2本合計の重量なので、あと一本F4サイズでも釣れれば良いところいけそうなのですが・・・

やはりアンチョビミサイルターボピンクで・・・

ゴン!

グイー!!

来た!今度もデカソウ!!

が!

重みが抜けて、もしや・・・と思ったら、バレテマシタ(T_T)


アンチョビの頭にバイトして来ていたのかな?頭に傷が入っていました。

結局ここで終了~


釣果2本!?

渋い中に、ジギング初心者に吹く風は冷たかった_| ̄|○

あとで嫁に高い太刀魚ヤネ~と嫌味を言われちゃいました(T_T)

検量して13??g。

残念ながら入賞なし~

最後に吉岡さんがドラ8バラシタのを聞いて、すげーと関心!

赤澤さんと吉岡さんの話を聞いて、当日の状況などを聞いてなるほどなるほど。

非常に厳しい釣行とはなりましたが、いろいろな人と話が出来てとても楽しかったです。


最後に栄恵丸さんに同乗した方々との写真。

機会がありましたらまた~

と言うことで、早速年明けにはリベンジサーベリング釣行の話も出て来ています。

まだまだ修行中のみですが、爆釣&ドラゴンしとめるまで頑張りますよ!!


ジャッカル(JACKALL) アンチョビミサイル




ジャッカル(JACKALL) アンチョビミサイル ターボ




ジャッカル(JACKALL) アンチョビメタル TYPE-II




ジャッカル(JACKALL) アンチョビタチウオフック




ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ タチ魚SP ゼブラ



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

<本日使用タックル>

ロッド : ゴールデンミーン サーベルダンスSDC-60SUL
リール : シマノ オシアカルカッタ301HG

ロッド : ダイワ ブラスト BLAST(ブラスト) J61S-2/3
リール : シマノ ツインパワーSW6000HG

ライン : ラパラ ラピノヴァX 1.0号
リーダー :ナイロン 30lb
ファイティングリーダー ナイロン 90lb

ジグ   :アンチョビミサイルターボ 150g(ピンク)
       アンチョビメタルタイプ2  160g(ドラゴンチャート)



本日の潮汐


あなたにおススメの記事
関連記事