エステルライン巻き替え~佐田岬釣行

らじ男

2017年05月28日 06:05

どもです。

今日の


さちとそら

そらがさちにちょっかい出してます

先日のアジング(ヤエン用のアジ確保)で7匹

これは長潮だったので、後日新月大潮だから釣れるだろう~

とリベンジに行きました。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村

今回は今年の四国フィッシングショーのGOSENブースで触らせていただいたルミナシャインを巻いて見ようかと。


ゴーセン(GOSEN) ルミナシャイン(LuminaShine) 200m



その時の記事
http://radiolife.naturum.ne.jp/e2885728.html

鯵の糸0.35が思いのほか長持ちしたので・・・

(あまりアジングで釣ってないというのが長持ちの理由?)

巻いて見ました。

鯵の糸より明らかに明るい黄色。

視認性良さそう(^O^)

ですが色がはっきりしているせいもあるのか、鯵の糸0.35に対してルミナシャイン0.3号は太く見える。

気のせい??

そしていざ釣行。

実はこの日は満潮が18時、6時。

と言う事は陽が出てない間は殆ど潮位が低いという事。

ヤエンのアジ捕獲指令が出ているものの、松山出発は20時くらいですので、既に潮位は下がっていることが予想され、捕獲難しそう。

先ずは伊予灘のポイントで・・・こちらはまだ潮位が高く可能性が有りそうですが・・・

メバルのみ。

早々に諦めて、佐田岬宇和海側のポイントへ。

潮位はすでに低く、アジ確保は厳しいですが・・・

20匹は厳しいですが、10匹なら・・・

と思いますが、全くアタリが有りません。

全くなので諦めて仮眠。

午前3時ごろに起きだして再開しますが・・・変わらず。

これはもうアジ確保はムリ~と頑張りますが、朝あかるくなった時点で2匹だけ

それも無念のポロリで終了。

後で釣り具店で聞くと、数日前にベイトが入っていたのが抜けた見たいとの事。

そうか、こないだはベイトの気配有ったのに昨夜は無かったもんな(T*T)



ルミナシャインですが・・・

釣行直前に巻いたので最初トラブルが有りましたが、その後まったくなく、良いイトな感じ。

後日またレポします。


ゴーセン(GOSEN) ルミナシャイン(LuminaShine) 200m




サンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸 エステル 240m



(5)オリムピック ヌーボコルト プロトタイプ (GNCPS-542UL-HS)(2016年モデル)/アジング/ロッド/グラファイトリーダー/Graphiteleader/NUOVO CORTO PROTOTYPE/OLYMPIC
価格:34474円(税込、送料別) (2017/3/13時点)






あなたにおススメの記事
関連記事