どもです
今日の
ふくたろう〜♪
転倒事故(事件)が4月の半ばだったかな?
ティップとブランクがどちらも大破した愛竿、ヌーボコルトGNCPS-612UL-HSですが・・・
ティップとブランク両方破損となると、保証書使っても新品で買った方がいいような金額になっちゃうんですが
自分への戒め?
もあり、修理しました。
生産少ないらしく、店頭でもなかなかならばない竿なので修理上がってくるのは6月ごろかな~
と思ったら、1か月もたたずに修理完了しました~って。
(受け取ったのは5月中ば。ほぼひと月弱で帰って来ました)
取りに行って、新品竿買うような金額払ってきました(T_T)
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村
余りにもひどい状態でした、ヌーボコルトGNCPS-612UL-HS。
ブロガーですが、悔しくて破損写真撮れませんでした。
ですが、元竿は保障で直したので破損部分はメーカー回収されましたがティップは帰ってきましたので撮影。
4分割になっちゃってました(T_T)
確かブランク側も3分割位になってたかな(^^;
細いながらもラインが切れずに残ってたのでほぼ全部分回収できてました。
(確かブランク側で一部なくなってた部分も有りました)
以前餌木竿を折った時もそうですが、最近のライトゲームロッドって非常に薄いカーボンで無理な力が掛かったら粉々になりますね(T_T)
非常に軽く、感度良く、飛距離も出る。
ヌーボコルトGNCPS-612UL-HS
色々なアジングロッドが有りますが、人それぞれ好みは有りますが
現在市販されているアジングロッドでも間違いなくトップクラスの性能を持つロッド。
気を付けて、大事に使っていこうかと思います。
取りあえずメバルの鱗付けに続いて
鯵でも鱗付完了。
あとはこれからアジが大きくなっていくので、尺アップの鱗を付けたいですね!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村