釣行後の食卓~シイラの炙り刺身

らじ男

2017年09月02日 11:24

どもです

今日の



甘えんぼふく(o^^o)

外出(仕事)中なので過去調理ネタです。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村


先日の80シイラを捌きます。

シイラは現地で内臓を出して持ち帰ります。
(もちろん水が回らないように袋に入れて氷漬けです)

いろいろな情報が有りますが、シイラは皮には雑菌が付いているとの事です。
(まぁシイラに限ったことではないんでしょうけど)

私はシイラだけではありませんが、内臓処理した後や皮を剥いだ後まな板と包丁を洗っています。

皮身を置いた皿も、身を置く皿と別もしくは洗ってから身を置いています。

人に配ることの多いので結構気を使います(^^;

ですが手間を掛けたシイラは・・・


絶品!!(シイラの炙り刺身とネイリの刺身)

シイラは刺身は美味しいですが、炙るとさらにおいしく、皮側を良く炙ることで雑菌も滅せるかと思ってます。

それにしても、鶏肉のたたきのように雑味が少なくとてもおいしいです(^o^)

そろそろシーズン終盤となりますが、まだまだトライしたいと思います(^^;

イチバン親切な魚料理の教科書 [ 川上文代 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)




ウエカツの目からウロコの魚料理 [ 上田勝彦 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/1/9時点)





コスミック出版 男ノ釣魚料理



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事