佐田岬アジング~余りにも激渋!?
どもです。
今日の
さち鬼(^O^)
昨夜は久しぶりにガッツリアジングしてきました。
が
今回の目的地である佐田岬に近づくにつれて風景が・・・
ヤバイ(>_<)
にほんブログ村
車の車外温度計が指す温度は・・・
最低-2℃!!
こら雪も解けないわ(T_T)
取りあえず第一ポイントへ。
車から降りたら雪(@o@)
干底から上げ潮に入ったくらいで状況的には良くないですが、最悪でもない。
と思いながらキャストを続けますが・・・
ホント、全くアタリが無い(T_T)
同行者も同じようで、30分強続けてまったくなので移動です。
続くポイントでは・・・
水温を測ってみると、10度!
アジが釣れない温度ではないんでしょうが、低いですね(T_T)
ココも結局私がチビホゴを釣っただけで移動。
さらにここから2か所移動したポイントもそれぞれアタリも何もなし(T_T)
どうしたんでしょう??
そして5カ所目のポイントに着いた時点で・・・外気温-2℃!
もう釣り続ける体力もなく、ここで朝まず目を狙うために仮眠です。
仮眠ですが・・・同行者に気を使って寝袋を使わなかったので激寒!!
午前5時には無理をしなくても目が覚めました(^^;
そして釣り再開~
も、ゼンゴさえつれません(T_T)
周囲が明るくなり、回遊型の時合いを予想しますが・・・
やっとでアタリ!!
24.5cmの良型?
さらにアタリ!
が、スカブリ。
そしてアタリが無くなり沈黙。
あれ?もしかして今のが回遊?
唯一釣ったアジも何やらセグロの回遊型っポイ(T_T)
ニャンテこったい!!
仕方なく棚を変えてゼンゴを数匹釣って終了。
何時もは持って帰らないようなサイズばかりですが、この日はこれでも持って帰らないと・・・
週末は全出勤ですので週明けの唯一の休みにリベンジする??
にほんブログ村
関連記事