今治アジング~時合いは低水位?

らじ男

2018年06月15日 03:33

どもです。

今日の


ふくたろさんインガリガリサークル(^○^)

知人からの誘いで、今治でのアジングです。


にほんブログ村

平日、この日は残業のため21時過ぎに仕事が終わる予定でしたが、向かうポイントが潮位が少し下がった方が釣れるという事でお誘いを受けました。



以外に仕事が早く終了したため21時には釣り場へ。

すると知人は既にポイントへ。

状況を聞くと、ちょうど満潮潮止まりらしくメバルが釣れただけとの事。

潮も本来ならもっと低くなってからくらいからがいいのですがとりあえずやってみて~と。

私も竿を出します。

先ずは1.2gのジグヘッド単体でのサーチ。

するとアタリが!

合わせを入れあがってきたのは・・・


17cm程のメバル。

続いて・・・


やっぱりメバル。

もっと広範囲にサーチしようとジグヘッドを1.6gにしますが、アタリが無くなります。

やはり軽いリグにしか反応が少ないらしく、アミか何かを食べているのかな?

1.2gにするとやはりアタリが有りますが、しばらくアタリが少ない時間が過ぎます。

ここで知人がタイムオーバーで撤収。

自分も翌日早朝勤務のため、ある程度の時間で切り上げないと・・・

ですが、潮位が下がって来るにつれて沖のさらしが出来ている場所でライズが増えてきます。

ジグヘッドでは微妙に届かず、すこし2gのジグヘッドでライズ箇所の手前を探ってもアタリが有りません。

ここで竿を持ち替えて・・・


アルカジックジャパン (Arukazik Japan) シャローフリーク


シャローフリークで沖のライズ箇所を狙います。



確かにワームへバイトしてくるのですがフッキングできません。

ワームカラーをいろいろ試していると・・・

ジャッカル(JACKALL) ジャコナックル SQ 2.0インチ ノレソレネオン


ノレソレネオンで好反応。


ですが釣れるのは豆メバル(^^;

想定内です(T_T)

しかし次のキャストで、すこし手前まで丁寧に引いていると・・・

コン!

と明確なアタリ。

合わせは成功して寄せてくると・・・


20cm位のアジ。

いるじゃん~

で、本当ならさらに探りを入れ久しぶりにアジをお土産に・・・

としたいところなのですが、翌朝は早朝出勤のため、アジの存在だけ確認して撤収(^^;

やはり水位がある程度下がってからの方が断然反応がいい感じなので惜しいですが・・・

また改めて攻めに来たいと思います(T_T)

(9)【取り寄せ商品】 オリムピック ヌーボコルト プロトタイプ(GNCPS-612UL-HS)(2015年モデル)/アジング/ロッド/グラファイトリーダー/Graphiteleader/NUOVO CORTO PROTOTYPE/OLYMPIC



ダイワ(Daiwa) 18カルディア LT 1000S−P 00056035




にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事