県南アジング~メガアジ狙い!

らじ男

2018年12月20日 03:07

どもです。

今日の


ふくたろさん(^○^)

県南遠征(アジング、ヤエン)、瀬戸内太刀魚釣行とネタが溜まってますが・・・

初日メガアジ狙いレポ。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村


取りあえずいろいろ準備して・・・

予定としては先ずは深夜に移動して、翌日の朝まず目からアジ狙い・・・の予定でしたが

どうやら土曜日は微風晴天、日曜日は風が出て雨も降る予報なので、土曜の夕まず目狙いで出発!

しかし松山での渋滞で早くもタイムロス。

なんとか夕まず目に現地に到着すると・・・これまた餌師の不法占拠とも思える状況に悶絶(T_T)

しかし釣れないので帰るとの事で、なんとか釣り場確保です。



んが

しかし

ま~ったく釣れない(T_T)

どうやらベイトが入っておらず、アジを探してランガンすることに。

すでに深夜近く



釣り場飯を楽しみ・・・

さらに移動を繰り返し、とある港でロープの際を攻めるとアタリが!

やった!初アジ!!

と思ったら、めっちゃ走る!


サンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸 エステル 240m


鯵の糸0.35号を使っていたので簡単に切れることは有りませんが、寄せている最中にロープで擦れて・・・

切れました(T_T)

こりゃ絶対に取れんわ!!

と言う事でタックルを替え


デュエル(DUEL) ARMORED(アーマード) F+ Pro アジ・メバル 150M


アーマードF+の0.1号を巻いたタックルへ。

先ほどと同じポイントへキャストすると・・・コン!!っとアジのアタリ!

居ました!

しかしメッチャ引きます!!

いやいやデカいって~・・・PEタックルでゴリ巻でも結局ロープでPE部分を擦って切れました(T_T)

まぢ?

仕方ないのでリーダーをエギング用の1.75号で長めにとり、再チャレンジ。

すると即バイトで、やはり結構ひきます。

が、先ほどではなく「超」ゴリ巻で寄せて来て抜き上げて・・・


を!いいサイズ~(^o^)


ジャッカル(JACKALL) ペケリング


ワームはやはりベイトフィッシュの定番!ペケリンググローチャート。

クーラーのメジャーに合すと・・・


あ、全然わからん(^^;

今回は現地には小さいクーラーしか持ち込んでませんでしたので、改めて


爆釣メジャーで計測・・・31.2cm

尺は越えましたが、まだまだこんなもんじゃないよ!

時折ロープで擦れ、リーダーを直しながら


また尺アップ捕獲。


変な魚も捕獲(^^;


結構引くのでまた尺アジかなと思ったら良型?クロムツ。

潮の当たり方が少し変わるとアタリが散発となり、眠気もマックスとなり納竿。

ゴリ巻でバラシも多数で・・・


尺アジ2本と、それ以下5本、クロムツ1で限界を迎えて終了。

もっと早くポイントに入ってればもっと取れてたかな~

と言うか、最初にバラしたのは明らかに重かったので、最初からPE&超ゴリ巻スタイルだったら(T_T)

県南の海のポテンシャルはこんなもんじゃ無い!!

メガアジいるはず~翌日にでもリベンジ!!

(結局オフショアブリが中止になり、雨が強く降ってきたので諦めました)


メジャークラフト N-ONE(エヌワン) NSL-782M黒鯛




TICT(ティクト) Mキャロ Ver2




オリムピック(OLYMPIC) ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-612ULHS




ダイワ(Daiwa) 18カルディア LT 1000S-P




サンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸 エステル 240m




デュエル(DUEL) ARMORED(アーマード) F+ Pro アジ・メバル 150M



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事