太刀魚出港前のアジング!宇和海アジを釣る!

らじ男

2019年10月08日 07:01

どもです。

今日の


そら


いつ見ても?毛玉(^○^)

先週末の太刀魚釣行、ピラールヒデ丸さん出港が三瓶ですので、早めに行ってアジを釣ろう〜

久しぶりのエリアでのランガン、短時間で良型アジ捕獲です!

釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。


【桜マーク付き / タイプA】自動膨脹式胴衣 BSJ-8320RS ライフジャケット 首掛け式/肩掛け式 BLUE STORM(ブルーストーム) 高階救命器具 国土交通省型式承認品




【桜マーク付き / タイプA】自動膨脹式胴衣 BSJ-9320RS ライフジャケット 腰巻き式/ウエストベルト型 BLUE STORM(ブルーストーム) 高階救命器具 国土交通省型式承認品





にほんブログ村

松山出発は23時。

釣具のフレンドさんでライン巻き替えをしていただき、現地付近の海に到着は・・・

なんと大洲道路通行止めのため、午前3時(T ^ T)

着いた時点で既にかなり体力を奪われてました(ー ー;)

何箇所か照明のある防波堤を調査すると、アジンガーがポツポツ居ます。

釣果を聞いてみると、25センチ混じりのアジがポツポツと。

風が強く、食い気も少し低くホントポツポツらしい。

釣れてる場所には人が入っていて、誰も居ない場所はアタリ無い(T ^ T)

とりあえずどんどん移動してとある照明の効いたポイントへ。

シャローから結構掛け下がってる?

コツアタリを感じたので丁寧に攻めると


良型のアジ!

ですが明確なアタリと、微妙なフォールバイトとあるのでアミとフィッシュベイトと混在か?

ポツーリポツーリと釣っていき・・・


豆アジも混じりリリースしながら4匹。

体高のある宇和海アジです(^○^)

粘っても良いのですが、太刀魚出港の港近くに居たいので移動。

三瓶周辺の港を攻めますが、ベイトの気配がありますがアジは付いておらず・・・

納竿〜仮眠。

以前はよく来てたエリアなのですが、久しぶりにランガンしながら攻めてみましたが、釣れると25センチ位なので楽しい(^○^)

またじっくり攻めてみよう〜

最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

<本日使用タックル>
ロッド  :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号



あなたにおススメの記事
関連記事