松山アジング~夕まず目アジング

らじ男

2019年11月05日 04:34

どもです。

今日の


さちくんのハロウィンコス(^○^)

週末、遠征行かずに・・・松山でアジングです。

釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。


【桜マーク付き / タイプA】自動膨脹式胴衣 BSJ-8320RS ライフジャケット 首掛け式/肩掛け式 BLUE STORM(ブルーストーム) 高階救命器具 国土交通省型式承認品




【桜マーク付き / タイプA】自動膨脹式胴衣 BSJ-9320RS ライフジャケット 腰巻き式/ウエストベルト型 BLUE STORM(ブルーストーム) 高階救命器具 国土交通省型式承認品





にほんブログ村

実は夕まず目、ショアジギタックルもってポイントに入りましたが・・・

全くベイトの気配もなく終了(^^;

そのまま夕まず目にアジが入っているか調査です。

この日は風が全くなく絶好?の釣り日和。

ですが・・・アジって風が有った方がいいイメージが有ります。

竿を出してみると・・・さっそくヒット!

豆ですが・・・まだ明るい時間から釣れるという事はベイトが入っている証拠。

サイズアップを目指します…が、豆ばかり。

潮が緩く、深いレンジにゼンゴが群れているようです。

そして風も弱く潮もゆるいので釣りやすいのですが・・・喰い悪い。

コツバイトや、バラシ多数。

そして取れないアタリがあまりに多いので、ジグヘッドを2gから1.4gに替えると・・・

ヒット!

あ、いやスゲー走る!

ドラグが結構出るので良いサイズ!

こりゃまともに抜けないなと思い・・・


Golden Mean(ゴールデンミーン) キャプチャーネットIV



ネットに手を伸ばしていると、ライブレイク(T_T)

なんてこったい!

リグを組み直してリトライ・・・ヒット!

今度も引く!

しかしまたしてもバラシ。

さらに・・・

今度は捕獲!!


先ほどの引きほどではないのですが、20cm越えで持ち帰り。

さらに豆もヒットする中、もう一匹・・・

さっき位のはいないのか???

色々サーチしますが、アタリが減り釣れても豆となり・・・潮止まりを迎え納竿(T_T)


23センチほどを2匹。

コンナンじゃ終わらない!!

一度潮止まりを挟んで続きます。


ジャッカル(JACKALL) タイドビート




ジャッカル(JACKALL) ペケリング




オリムピック(OLYMPIC) ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-612ULHS




ダイワ(Daiwa) 18カルディア LT 1000S-P




サンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸 エステル 240m



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



<本日使用タックル>
ロッド  :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号

ロッド  :オリムピック ヌーボコルトプロトタイプ GNCPS-612ULHS
リール :ダイワ カルディアLT-1000S-P
ライン :サンライン 鯵の糸 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号


あなたにおススメの記事
関連記事