松山アジング~意外に釣れる!

らじ男

2020年01月23日 02:34

どもです。

今日の


ふくたろさん、手が握りたい!!(^○^)

「ボート免許を取ろう」カテゴリーにまとめました。

興味が有る方は是非ご覧ください。

年末から遠征アジングばかりしていたので・・・

ちょっとアジングお休みしていましたが、1週間いってないと禁断症状が(^^;

と言う事で久しぶりに松山でアジングしてきました。

釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。


【桜マーク付き / タイプA】自動膨脹式胴衣 BSJ-8320RS ライフジャケット 首掛け式/肩掛け式 BLUE STORM(ブルーストーム) 高階救命器具 国土交通省型式承認品




【桜マーク付き / タイプA】自動膨脹式胴衣 BSJ-9320RS ライフジャケット 腰巻き式/ウエストベルト型 BLUE STORM(ブルーストーム) 高階救命器具 国土交通省型式承認品





にほんブログ村

出発したのが晩御飯も終わり、かなーり遅い時間。

潮位的にもかなり下がりますが、長潮明けの緩い潮がすこし走るかなーと言った感じ。

現地に到着するとやはりかなり潮位が低い。

先行の方に声をかけポイントに入ります。

どうやらチビメバルは釣れているらしい。

竿出し。



アタリが無い

アジの付場を探るため色々な方向、レンジを探ると・・・

コツ

と、アジっぽいアタリも掛けられない。

最初風も有り2gのジグヘッドに2.5インチのペケリングでしたが

1.4gにタイドビートに変更。


するとメバル


そして待望のアジ。


20cm越え位


ジャッカル(JACKALL) タイドビート



やっぱりタイドビートはこういった状況では強い!


マメも含み連発も有り20匹越え

この日は持って帰る予定もなかったので集合写真なし。

23時納竿2時間程度の癒しのアジングでした(^O^)


ジャッカル(JACKALL) タイドビート




ジャッカル(JACKALL) ペケリング




オリムピック(OLYMPIC) ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-612ULHS




ダイワ(Daiwa) 18カルディア LT 1000S-P




サンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸 エステル 240m



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

<本日使用タックル>

ロッド  :オリムピック ヌーボコルトプロトタイプ GNCPS-612ULHS
リール :ダイワ カルディアLT-1000S-P
ライン :サンライン 鯵の糸 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号


あなたにおススメの記事
関連記事