どもです。
今日の
さちくん、お腹の上で寝るのが大好きσ(^_^;)
三連休2日目の釣行です。
久しぶりに伊予灘の某ポイントへ釣行です。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
にほんブログ村
後輩に情報をもらっての釣行。
まず目にプチラッシュ、良型が釣れたということで・・・夕まず目前の16時ごろに現地到着。
日が暮れて真っ暗になるとあたりが無くなるということで、明るい時間からキャスト開始です。
が
まったく(T_T)
あれれ~
知人が遅れてくるということで、ジアイに間に合えばいいねと話していましたが・・・
あ、こりゃヤバいわ(^^;
陽が陰ってくると、コツアタリあり・・・ですが掛けれない
アタリの出方からしてちびメバルかな?
さらに薄暗くなってくると食いが上がり・・・
15cmほどのメバル。
でもアジは居ない(T_T)
知人が到着したとの連絡あり
「釣れないよ~(T_T)」と連絡した直後
アジっぽい当たりがあり、合わせを入れるも空振り。
さらに追ってアタリがあり今度はフッキングが決まり・・・
22cmほどのアジ(^o^)
やっとでジアイかぁ?
と思いましたが、反応がまたなくなり沈黙。
知人と並んで釣るためにポイントを小移動。
後輩からも暗くなってからもアタリが多かったポイントと聞き期待して再度竿出し。
・・・
え?
まったくやん(T_T)
照明が効きだしてボイルでも始まるかと思いきや、全くの静かな水面。
潮どまりの20時ごろまでは頑張るか~と粘りますが・・・
たまーに水面で捕食音がします。
それまで全層をサーチする為、ジグヘッドを1.5gにしていましたが、1.0gへ
水面から2mほど沈めてからフワフワと誘います。
するとヒット!
しかし掛かりが浅かったのか、バラシ。
(自作の竿でしたが、パワーがないのでフッキングが浅いことが多い・・・)
アジでした(T_T)
同じパターンで連発するかと思いましたが・・・
それもなく、潮どまりを迎えて・・・
ムーリー!
ということで、このポイントをあきらめて佐田岬に入ることにします。
続きます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :ダイワ 月下美人AGS AJING 610L-S
リール :シマノ ヴァンキッシュ C2000S
ライン :サンライン 鯵の糸ナイトブルー 0.4号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号
ロッド :自作ロッド
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号