南予遠征アジング~アジパラのはずが・・・

らじ男

2020年10月17日 22:01

どもです。

今日の


そらたんハロウィンコスプレ(^○^)

週末は遠征釣行!

先ずはアジングからです〜

釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。


【桜マーク付き / タイプA】自動膨脹式胴衣 BSJ-8320RS ライフジャケット 首掛け式/肩掛け式 BLUE STORM(ブルーストーム) 高階救命器具 国土交通省型式承認品




【桜マーク付き / タイプA】自動膨脹式胴衣 BSJ-9320RS ライフジャケット 腰巻き式/ウエストベルト型 BLUE STORM(ブルーストーム) 高階救命器具 国土交通省型式承認品





にほんブログ村

久々のエリア。

年中アジの魚影の濃いこのエリアに新月大潮で入る!

釣れない訳がない!?

今回は同行者にポイントを紹介するのがメインの目的で、釣れても釣れなくてもランガン予定です。

と言う事で今回もいつも通り遅い時間に出動です。

現地到着は干底前ですがまだ十分流れがあるタイミング。

第一ポイント。

久々のエリアでコレまた2年ぶりくらいに入るポイント、照明のある浮き桟橋。

早速の竿出し〜

既に表層にアジの気配。

そして表層5カウントて釣れたのは


豆かよ(T ^ T)

その後レンジを刻みサーチします。



底の方はネンブツダイ。

表層は豆。

移動。

第二ポイントは気配なく、第三ポイントへ

第三ポイントは少しエリアを移動して、ココはアジいるハズ!!

何度もこのポイントでアジパラを味わった経験あり!

・・・しかしまさかの気配なし(T . T)で移動。

第四ポイントは既に潮の動き無くなりかけてます。

そんな中ボトムでヒット!

ガンガン引き込むこの魚は・・・


良型のこの子。

頭をこちらに向けたら全然泳がないのですぐ判りました(~_~;)

潮止まりを挟んで第五ポイントに向かうため、少し車でポイント散策。

第五ポイントは・・・今日初めての先行者ありで断念(T . T)

第六ポイント。

ココも過去実績あるポイントですが・・・

今まで無風の快適釣行だったのですが、風が強く吹き、雨もパラつき出します。

途中車に退避したりしながら釣りますが・・・

アタリはあるものの強風で合わせられない。

おそらく豆サイズ(T ^ T)ですが、釣れないのは悔しい。

風が強くジグヘッドを2gより下げるとアタリの有るレンジまで送り込めない。

でも2gのジグヘッドでは食わせれない。

豆とわかってるのに妙な戦いが続きますσ(^_^;)



風上の空を見ると怪しげな雰囲気。

急いで車に帰り道具を片付けていると雨が強く降り出します。

本当は次のポイントも有力でしたが・・・

雨は止まず、時間も既に遅いのでココでアジング終了〜

またしてもアジ持ち帰り無し(T ^ T)

今年はアジ少なすぎですねマジ異常なレベルかも。

以降は知人に調査をお願いしたい所です^_^

仮眠を挟んで更に大きく移動、朝まずめショアジギングです。


ジャッカル(JACKALL) ペケリング




オリムピック(OLYMPIC) ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-612ULHS



シマノ(SHIMANO) 19 ヴァンキッシュ C2000S 03950
価格:43445円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)




サンライン(SUNLINE) 鯵の糸 エステル ナイトブルー 240m 0.4号/2lb ナイトブルー
価格:1662円(税込、送料別) (2020/2/1時点)




ゴーセン(GOSEN) ルミナシャイン(LuminaShine) 200m 0.4号 イエロー GL198Y04
価格:915円(税込、送料別) (2020/1/31時点)




最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

<本日使用タックル>

ロッド  :オリムピックヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-612ULHS
リール :シマノ ヴァンキッシュ C2000S
ライン :サンライン 鯵の糸ナイトブルー 0.4号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号


あなたにおススメの記事
関連記事