ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月28日

アジングのロッド

どもです。

つぶやき的なネタで。

アジングロッドって、どんなのを選んだら良いのか?

そもそも私は今年の元旦に
「メバルロッド」
を買いました。

スカイロードのソリッドモデル
SKR-S762M
を買いました。

が、

スカイロードで動画検索して見るとたまたま?
アジングロッドの動画を見つけてしまい
心が踊りました。
直ぐに釣具屋でアジングロッドの
SKR-S742AJI
に交換してもらいました。

さぁ、いざ釣行すると友人のチューブラーロッド、ザルツの方が確実に掛けれます。
この頃は殆ど向こう合わせの
「乗せ」
でした。
そこでチューブラーの方がオートフッキングしてくれてたみたい?
一応「掛け」なのかな?
スカイロードは「乗せ掛け」?
ただ、ザルツもアタリを弾きます。
良いアジングロッドって??
疑問を持ったまま
ある日、スカイロードのティップが折れてしまいました。
そこで免責で治すか、#2にトップガイドを付けてみるか。
間に合わせ?と言うか、少し考えて
「バットのハリは有るかんじのスカイロード、もしかしてイイかも」

アタリでした!
良い感じの
良感度の「掛け」竿になりました。

で、
「掛け」竿って?

高感度の竿って??



物欲が湧いて来ました(⌒-⌒; )

手ごろな価格で評判の良い「高感度」張りのある「掛け」竿。

といっても4万、5万、それ以上する竿には手が出ません。
実売3万以下の竿が候補。

候補に挙がったのは

バリバス アジングマスターヴィオランテ VLSL-66AM-FS

アブガルシア ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR

ダイワ 月下美人 MX AJING 611L-S

ヤマガブランクス ブルーカレント BlueCurrent 610/Ti JH Special

アジングマスターは竿単体で軽量、バランスが良くいい感じ。

アブのエラディケーターもかなりいい感じ。ちょっと予算オーバー?

月下美人は竿自体かなりいい感じなのだがバランスがティップ寄り。
リールを付けるとこの位がバランスが取れるのか??

ブルーカレントはあまり触らなかったのだが、スカイロードと感触が近かった
ため除外。

アジングマスターかな・・・



思っていましたが・・・

いざ手元にあるのは




月下美人 AGS AJING 610L-Sだったりします(^^;
セフィアの赤と、グリップの赤リングが違和感ない感じ〜♪(´ε` )

入魂釣行でギガアジ1本捕獲
メバリングで高感度を味わえました。
この一本で間違いないって感じです~(^^)

という事でこの月下美人でどんどんアジングしていきますよ~

ランキングに参加してみます〜
良かったらポチ下さい。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 20:05Comments(0)アジング

2013年02月28日

メガアジ、ギガアジ

さっき検索して見たら、
メガアジ:35cm以上
ギガアジ:40cm以上
らしいです。

ちゅーことは〜


このコ達は
ギガアジ?

因みに

あげた内の一匹はニューロッドでの釣果。
ファーストフィッシュです。

が、

ガッ



飲み込んじゃうので
高感度が売りも関係無しでした(T ^ T)

ちゅーことで

この竿を活かすポイントに行きたいな〜



ランキングに参加してみます〜
良かったらポチ下さい。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 19:03Comments(0)アジング

2013年02月28日

神経〆

どもです。

巷で話題?

神経シメ。

いままでヤズやハマチではやってた
(やってもらってた)
んですが、アジや自分で釣ったヤズは
サバ折りもしくはナイフで血抜きしてたのですが、今回大物のアジゲットでやはり、一段と美味しく頂きたい!

と言う事で

ピアノ線よりはちと良さげな形状記憶型
〆具
買ってみました。


ホルダー用のカラビナもついてます。



実際に使って〜

見る前に

釣り上げたメガアジの一匹に

プスっ
少しだけ罪悪感を感じながら♪(´ε` )

何となくで来た感じですが
実際に〆た時の
ビクビクっ
つてなるのが解らないので
雰囲気だけです。

さあ
これを使う様なメガに出会えたらイイですね〜

ランキングに参加してみます〜
良かったらポチ下さい。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 13:36Comments(0)タックル

2013年02月28日

2013027 メバリング

ども。

デカアジ捕獲に飽き足らず、
また新ロッドの入魂&感度確認の為、近所の港でメバリングしてきました。

ぐぐぐぐっ〜



魂を入れながら

ちびっこめばヤンのみ捕獲(でもリリース)でしたが。

沖向きにキャストした所強烈に引き込まれました!
またしてもエステルライン、バリバスアジングマスター0.3号(好きやね( ̄◇ ̄;)
ラインブレイクの予感がよぎります。
慎重に寄せて〜

良形ゲット〜
25位?
スケール持ってなかったので比較にラインを。

たのし〜

新ロッド、バリ感度です(^_−)−☆

満足して波止を移動。
ここでも15cm程を2匹ほど追加。

が、

水面で何かライズしている。

もしかしてアジ?
ここでアジ(ゼンゴ含む)をアジングで釣れたのは年明け1週間くらい。
ゼンゴでも釣れれば楽しいので、ジグヘッドを0.9gに変更して水面近くを引きます。

コツコツ!

と来ますが、掛けれません(T ^ T)

何度かあたりがあった物の、手元まで寄せた時にめばヤンが釣れるのみ。
ライズもなくなったので諦めて退却しました。

また調査に行ってみます。

ランキングに参加してみます〜
良かったらポチ下さい。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 11:06Comments(0)メバリング