ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年12月30日

釣り納めはアオリ!

どもです。

釣り納めは・・・
アオリイカでしょう!

と言う事で吹雪の中、寒中エギングとなりました((((;゚Д゚)))))))


しかし安定して釣果をあげているポイントは吹雪で釣りにならない。

風上に向けてキャストすると、15mくらいしか飛びません_| ̄|○
逆に風下へは危うく下巻きまで出そうになる(^_^;)
こんな寒くてイカ釣れんの?
と悩みながら風のない場所を求めてランガンします。

しかし風はどこも強く、思い当たるポイントは全滅_| ̄|○

強風に足元をワームで探ると


ガッシー連発。
癒される〜

いや、違うでしょ!

気をとりなおしてエギをキャスト。

偏光グラスをかけてても波でわからんし・・・

!?
いまエギに向かって黒い影が?

岩の上でステイさせると・・・

100gくらいのが抱いてきました。
某逃れできました ^_^

しかしその後音沙汰なし。
大きく移動して・・・
やたらとやる気の

チビイカゲット。
やはり一杯のみ。
移動してロープ際打って行くと、500gくらいのが見えたので5mくらい先に落として捕獲・・・

思ったら着水点で

ちびっ子がだいて来たせいで散ってしまいました_| ̄|○

そして暴風のなか、もーどの方向からエギが返って来るか分からん位で足元で止めると

300gくらいのが襲いかかってきました。

その後チビイカ追加で合計5杯。

終始強風、吹雪のなかの釣果としては自分を褒めてやりたい(^^;;

と言う事でなんとか釣果有りで釣り納めとなりました。

来年も自分も含めアングラーの方々、坊少なく安全に釣行出来ることを祈って・・・
年末のご挨拶とさせていただきますm(_ _)m

では良いお年を・・・




最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 19:37Comments(0)エギング

2013年12月28日

吹雪の中何で釣納め?

どもです。

みなさん、釣り納めはお済みですか?
何狙いですか?
私は・・・

アジング
メバリング
エギング
ショアジギングで青物
カゴでデカアジ
・・・

さぁ今年の締めは何やりましょう。

やっぱりアレでしょう!?

ですが・・・

毎日風が強くて釣りに行く気が空回りしてます。
このままでは釣り納めが出来ない・・・



早朝に目が覚めて、風の音があまり聞こえない。

!!

行くか?!

と言う事で早朝に起き出して釣行〜

ですが、

予想していた通り

いや

予想以上。


南に行くと暴風&雪_| ̄|○

吹雪いてますわ((((;゚Д゚)))))))

帰るか?
殺る(釣る)か??

・・・

殺るしかないでしょう。

と言う事で・・・

続きます(^_^;)

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 22:08Comments(0)アジングエギングその他

2013年12月28日

海外へ

どもです。

クリスマスは海外へ・・・

そう。


船で九州へ渡りました(^_^;)

目的は・・・

温泉!!


ご飯!


イルミネーション!


地獄巡り!



堪能して来ました〜

実は帰りにフェリー付き場でアジングしましたが、あまりに風が強くて断念_| ̄|○
釣り納めにはならんな〜

と言う事で釣り納めに続きます。

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 21:47Comments(0)その他

2013年12月25日

出港

どもです。

今日はいつも釣り慣れた港から・・・


出港〜
港を海側から見るのも違った感じで面白いですね。

ただし

今回は釣りは無しで(>_<)

こそっと竿は積んでますけどね(^_^;)

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 14:41Comments(0)その他

2013年12月24日

今年最後?デカアジ

どもです。

昨夜は懲りずにデカアジ釣行。
前夜入りして夜間は投光器でサバ、アジ狙い、デカアジは場所確保・・・
と思い現地到着は23時だったんですが、なんと既に場所取りで一杯(^◇^;)
なんとか目的の場所は確保できましたが、こりゃ朝方来たんじゃ無理やな_| ̄|○


誰も座を構えていない方向にライトを点灯します。
LEDの投光器なんですが・・・
下手な街灯よりも明るいです。

30分もすると水面がざわつきゼンゴやら子イカやらが姿を見せます。
しかし。
なぜか予報にない雨が_| ̄|○
我慢して釣りますが、冬の夜中にこの雨は・・・寒い(>_<)苦行や。
そして釣れるのは20cm程のゼンゴだけ。
心折れて車で仮眠。
そして朝四時ごろまでライト放置してたのですが、よってる魚は変わらず。
諦めてライトは片付けて、五時過ぎまで改めて仮眠。

そして空が白む前から竿を出します。

暗いうちから隣のおいやんのウキが沈みまくります。
こっちは全然なのに(・・?)
色々棚や仕掛けを親切に教えていただき・・・私も捕獲。
しかし腕も仕掛けも違うんでしょうが、明らかに釣れる数に差があります。

結局九時ごろまでで

四本。
隣は15本はいったんでは?

竿の長さが違うので、みんな竿の長さ何本分・・・でたなをとっていたので棚を合わすのがやりにくかった
(その都度ヒトヒロずつ確認しなくてはならなかった)
こともあるし、まぁ色々有りまして・・・
腕も道具もまだまだということですわ_| ̄|○
でもやっとで近所に配ることができます。

アジは今回も

1匹丸ごと刺身に。
一緒に上がったウマズラは薄造りとキモ醬油。

もう一匹は漬け丼と、中落ちはなめろうのハーフ&ハーフに。
箸が止まりません(>_<)

今年は多分あとは近所でアジング、メバリングで終わり。
天候次第で離島デイアジングあるかな?
年明けはまたデカアジ釣行とカワハギ狙いでも行くかな。
何より楽しみなのは・・・
初売りっすね(^_^;)

ではみなさん、良い年末を〜

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 05:00Comments(2)アジングカゴ釣り

2013年12月19日

釣り大会優勝商品

どもです。

明日はお休みなんですが・・・

またしても暴風予報_| ̄|○
大人しく嫁さんと買い物でもしよろーか^_^

そーいえは
9月にネットの釣り大会で優勝したんですが・・・

ま、
サイズは小さいんですけとね(^^;;


肝心の優勝景品が届いてなかったのよ。

そして・・・

忘れた頃に




届きました^_^
それもたっぷりと^o^

主催のオサムズファクトリー
ズル引きコーン各種、8個とマイクロフイッシユグリップ。

すっげー嬉しいけど、チヌシーズンに欲しかった_| ̄|○
結局あんまやらんかったもんね〜

ということで来シーズン用に置いとこか。
でもまだチヌやタイも釣れるんよね?
気が向いたら投げて見てもいいかな?


最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 06:56Comments(0)チニング

2013年12月18日

アジ丼なめろう丼

どもです。

デカアジ釣っても1匹ずつなので近所に配ることもできずに我が家の食卓を賑わしています。
これはこれでいい事?

息子が毎日刺身を要求して来ますが、今夜はデカアジ1匹丸ごとアジを漬けに。
レシピは魚料理カテゴリの以前の記事を参考にしてください。

で、

出来たのが・・・

アジの漬け丼。

めっちゃ美味しいです(^o^)

今回は何とか食べられる前に写真が撮れました(^^;;

そして

アジのなめろう丼。
アジのたたきに醤油、みりん、酒少々、
そして甘めの味噌を和えてます。

そして釣具のフレンド松前の兄さんに
教えてもらった
「マヨネーズ少し入れたら美味しいっすよ」
まぢっすか?

でやって見て・・・

濃厚な旨味がたまらん(@⌒⌒@)
ご飯止まらないわ〜

やっぱりアジ料理は最高ですわね(^o^)

でもカワハギも釣りたい(^^;;

週末はまた仕事ですが、タイミングを見つけて釣行します〜

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 07:03Comments(0)魚料理カゴ釣り

2013年12月17日

懲り無いデカアジ

どもです。

懲りずにまたデカアジ狙いで南下して来ました。
既に食べる方は懲りてる?飽きてるっぽいですが(^^;;

平日にも関わらず、と言うか一段と多く場所が有りません_| ̄|○
早めに来たのに、おいやんおばやん、朝まずめから夕まずめまでやってるっぽい(°_°)
一人二人しかかえる人おらんかったわ。



釣果の程は・・・


餌師暦一週間はこの程度です_| ̄|○

帰ってから夜中にまた

捌いてました。

相変わらず我が家はどんなに小さくても、でかくても刺身だけです。
チャリコももちろん刺身!
カワハギが釣れたのがラッキーでした。
肝もでかくて食べるの楽しみ(^o^)

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 03:00Comments(0)カゴ釣り

2013年12月16日

餌でデカアジ

どもです。

昨夜は同僚とカゴでデカアジ狙いしようと言う事で釣行しました。

昼過ぎにフレンド松前で道具と餌を購入。
三時過ぎに現地に到着・・・
マズメ狙いで人の間に割り込めればと思ったのですが、この日は着いた頃から釣れ出し、場所が確保できない状況_| ̄|○
おまけに先日に勝るとも劣らない強風(T ^ T)
いい場所を取れなかった人間は全くです。
それでもマズメに釣れるポイントだと信じ餌をばら撒きます。

しかしマズメになっても釣れない(T ^ T)
同僚は風に心が折れてしまいました。
私はそれでも棚を探りながら釣ります。

ゼンゴはあがりますがデカアジは?
でしたが夕まずめを過ぎた感じた時
ウキがスーっと抑え込まれます。

ガッ!
きたぁ!
重いです〜

所が途中痛恨のフックアウト(T ^ T)
すぐに同じ棚に仕掛けを入れます。
するとまたウキが沈み込みます。

ガッ!
きたぁ!やっぱりおった。
重いです〜
寄せて来て・・・
玉網入れようかと思いましたが、抜き上げ〜


やっぱりサイズアップならず。
44cm。
時合いや〜

と思いましたが、その後あたりが止まります。
同僚がもう帰ろうと言う事で、予定より一時間はやく終了〜

やはり結果は一本のみ

帰宅後

すぐに刺身とタタキに。

多い人は10本以上上げてたので、まぁ場所取りの時点で負け負けでしたが残念な結果に。
明日も休みなので連続釣行があるかも?(^^;;

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 07:45Comments(2)カゴ釣り

2013年12月15日

メバルで釣果!

どもです。

アジもシーズンに入り、続いてメバルも大型釣果の話がチラホラと。

ということで私もシーズン初メバリングに行ってきました。

とは言っても最近はアジングもボトムを狙うことが多いんで、それほどメソッドが違うわけではないのですが。

先ずは強風の中、確実に飛距離とボトムを取れるように
自作7gキャロで探ります・・・が、
あたり皆無(ーー;)

強風を避けポイントを移動しますが、
あたりなし。
風が少しかわせたのでキャロを4gにして
更に探ると・・・

ゴッ!
ググ〜
きたぁ!!デカイ?
が、最初の強い引きは続かず上がって
来ます。
この引き方は・・・

やっぱホゴやん_| ̄|○
このサイズでもメバルやったらな〜

気を取り直してキャスト続けます。
たま〜にホゴが上がりますが、今夜は
アジもあがりません。
レンジ的にはどっちが釣れてもおかしくないレベルで探ってるんですが・・・

風もさらに弱まり、ジグヘッド単体で
探ります。
やっとで

釣れたメバルは豆豆サイズ_| ̄|○

そして・・・
ゴッ!
グググググ〜!
きたぁ!
今度は根に入り込む感じもないし、アジとも違う引き。
そしてこの力強さ。
メバルでしょ!
強引に寄せて来て抜きます。
ホゴかメバルか〜
メバルや!
このサイズのメバルは久しぶり〜


20.5cm。
それほどデカイわけではありませんが待望のターゲットゲット〜!


その後も型は落ちるもののメバル三連発。
時合いや〜
満足して場所移動。
ボトムを探ると
グ!グググググ〜
今度はアジっぽい。

定番?の22cm〜
しかしその後当たりなく風が強くなり
終了〜

ま、目的達成出来たんで満足です^o^

松山近郊でもじっくり探れば良型が出そうですね。
風がない時にランガンして見ますか(^^;;


最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 06:22Comments(0)メバリング

2013年12月14日

玉網 ゼロGT

どもです。

今夜は泊まり勤務なので釣行は明日、明後日になります。

最近釣行時に常に携帯して活躍してるのが

OGK 超小継磯玉網 ゼロGT360
です。

今までは足場の高い波止は5.4mの柄に60cmの玉網。
低い所は折り畳みのランディングネットもしくは5.4mの玉網を持って行ってました。
アジングは基本デカアジ以外はワニグリップで。

でも玉網持ってない時に限って大物が食らいついてくる。

ならチョイ釣行で苦にならない3m程の軽量玉網がいるかな?
で購入したのがゼロGT360と、


PROXのタモジョイントです。

小継か超小継か悩みましたが、携帯性能を重視して超小継に。



こんな感じでワンタッチとは行かないまでも手早く展開できます。

これにタモホルダー取り付けてますので移動時は背負って、釣り場では腰ベルトにぶらさげてます。

本当は7mクラスの長尺玉網も必要なんですが今回は見送り。



初使用時によりによってコウイカだったんです_| ̄|○
イキナリネトネトスミだらけ(ーー;)



思い立って購入したのが


PROXの交換用ラバーネット19型。

玉網の枠もあえて小径の45cmにして
ランガンスタイルに特化させる様に
しました。

これで

デカアジもすくいまくりますよ〜(≧∇≦)

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 03:16Comments(0)タックル

2013年12月13日

デカアジ捕獲

どもです。
書きかけでアップしちゃいました〜

今週も不定期休で、昨夜からデカアジ狙いで釣行して来ました。

しかし天気予報ではかなり風が吹く予報( ̄O ̄;)
ですが、強行します。

少しランガンしながら目的地を目指しますが、何せ風が凄い!
場所によっては立つことが出来ないくらい位の強風( ̄O ̄;)

目的地でも強風は変わらず、波止からの波しぶきが車も人も容赦無く打ち付けます。

強風に煽られ仕掛けをロストしたり、突風に煽られ道具もいくつ吹っ飛んでしまいました_| ̄|○

そんな状況でも何とか釣り続けますが・・・
ゼンゴのみ_| ̄|○

そして強風で水汲みバケツの蓋が吹っ飛びロストして心が折れて仮眠へ。

しかしあまりの強風で車が揺れ、全然寝れません。
結局朝五時起き予定が四時には起きて朝飯。
そして釣り開始〜
強風に転けそうになりますがなんとか踏ん張りゼンゴの釣果を伸ばします(T_T)

そして空が知らんできた頃に・・・

ガッ!!グイー!!
待望の大物の引き!

まぁまぁなサイズですが、抜き上げようとしたところ・・・
落としちゃいました_| ̄|○

気を取り直して再キャスト〜
ガッ!
時合いや!
しかしなんとラインブレイク(T_T)

仕掛けを組み直してリトライ〜
やっぱり来た!

今度は慎重に寄せて・・・
タモ入れ。

40オーバーは有ります!
今シーズン初メガアジ*\(^o^)/*

しかしそこで時合い終了

その後も風は収まらず苦行が続き
10時で納竿。

結局デカアジは一匹のみ。
ゼンゴは大量(T_T)リリース。

サイズは家で42cm。
記録更新には全然でした。
また釣れてる内に行かにゃ〜(^^;;

ちなみに
嫁さんの誕生日だったので

まぁセグロですが、すべて刺身に*\(^o^)/*
痩せてましたがサイズなりに肉厚で美味しかったです^_^

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 00:05Comments(4)アジング

2013年12月12日

アジ丼

どもです。

久々に料理ネタ。

アジ丼です。

正確に言うと、アジの漬け丼。

先ずは漬けを作ります。

酒、本みりん、刺身醤油をボールに
大さじ1対1対2
で入れます。
ごま油を少々。小さじ1くらいか?
そこに刻みネギを入れます。


20cm位のアジを三枚おろし。

中骨を毛抜きで抜きます。
五枚に下ろしてもいいですが、ゼンゴだと身が小さく悲しくなるので^_^;

で、
その身を刺身よりは小さめに切り、漬けに入れ、30分ほど漬け込みます。

暖かいご飯の上にアジの身を乗せ、漬け汁を少々かけます。
好みで炒りゴマ、刻み海苔、生卵などをトッピングするとまた更に美味^_^;


あまりに美味しかったらしく食べる前に写真を撮らせてもらえませんでしたσ(^_^;)

チョーオススメです。

因みに

先日の釣果、今年最後になるかも?
のコウイカさんを併せて

アジ、イカ尽くし(^○^)

やっぱり現地で血抜き完璧にしたアジの身は真っ白で臭みが無く最高に美味しいですね!

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 00:05Comments(0)魚料理

2013年12月11日

ショアジギの釣果

どもです。

最近忙しくて、あとアジに心が傾き気味なのでジグ投げて無かったんですが・・・

先日海端を何気無く車で走っていると、何やら白波の中で高く上がるしぶきが見えた気がして、車を止めて確認。

ん??

ナブラ湧いてんのか?

よっしゃ!
シーバスロッドしか持っていませんでしたが、ジグを軽めのものにすれば問題無し。
25gのムーチョイワシカラーをぶん投げます。
ナブラの場所まで届くか届かないかくらい。
ですが手前でもたまに沸いてます。

でも食ってこんな・・・

と思った瞬間

ゴッ!!
グー!!

きったあ〜 おっも〜
めっちゃ引きます!
こりゃデカイ!!
全然寄ってきません。

道路端で細いシーバスロッドをめっちゃ曲げてると何人か寄ってきます。
五分ほどしてやっと姿が見えようかと言う所に寄って来ます・・・

が。

いや、少し気がついてたんです。

なんか沖の方で高く跳ね上がる魚を。

そう。

まるでヤツの様に。

そう。姿を現したのは


ヤツだったんです_| ̄|○

70cmを超える大型。
それもスレ掛かり。
引くはずですわ(>_<)

青物だったら濡れながらでも取り込めば良いと思ってたんですが、まさかこいつのために靴のままドカドカ海に入らんといかんとはヽ(´o`;

まぁ回遊型の魚体で綺麗だったので食おうと思えば食えるんでしょうが、そんなん思う気も起こらず海へお帰り願いました_| ̄|○

う〜

無念。・°°・(>_<)・°°・。

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る

2013年12月11日

ショアジギの釣果

どもです。

最近忙しくて、あとアジに心が傾き気味なのでジグ投げて無かったんですが・・・

先日海端を何気無く車で走っていると、何やら白波の中で高く上がるしぶきが見えた気がして、車を止めて確認。

ん??

ナブラ湧いてんのか?

よっしゃ!
シーバスロッドしか持っていませんでしたが、ジグを軽めのものにすれば問題無し。
25gのムーチョイワシカラーをぶん投げます。
ナブラの場所まで届くか届かないかくらい。
ですが手前でもたまに沸いてます。

でも食ってこんな・・・

と思った瞬間

ゴッ!!
グー!!

きったあ〜 おっも〜
めっちゃ引きます!
こりゃデカイ!!
全然寄ってきません。

道路端で細いシーバスロッドをめっちゃ曲げてると何人か寄ってきます。
五分ほどしてやっと姿が見えようかと言う所に寄って来ます・・・

が。

いや、少し気がついてたんです。

なんか沖の方で高く跳ね上がる魚を。

そう。

まるでヤツの様に。

そう。姿を現したのは


ヤツだったんです_| ̄|○

70cmを超える大型。
それもスレ掛かり。
引くはずですわ(>_<)

青物だったら濡れながらでも取り込めば良いと思ってたんですが、まさかこいつのために靴のままドカドカ海に入らんといかんとはヽ(´o`;

まぁ回遊型の魚体で綺麗だったので食おうと思えば食えるんでしょうが、そんなん思う気も起こらず海へお帰り願いました_| ̄|○

う〜

無念。・°°・(>_<)・°°・。

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る

2013年12月10日

デカアジおる?

どもです。

釣行の続き。

潮が返してからかどうなん?

実は全然ですわ_| ̄|○

マズメ時間まで仮眠しようと思い車に帰って携帯見てみる・・・
エボさん
からラインが。
「らじ男君おる?」
車見て気づいてくれたみたいです。
おりますよ〜
しばし情報交換後、仮眠。
夜中ですが、人が入れ替わり立ち替わり。
結局よく眠れないまま三時ごろ起き出すと既にポイントが埋まりつつ有りました。
釣り座を確保してキャストしてると25cm位のアジ。
こいつは確保〜


餌師も含めて全然上がってません。
ですがマズメは期待できますんで粘ります。

空が白らんでくる頃・・・

祭り開始〜

が、

アジングは全く_| ̄|○
ありとあらゆるメソッドで攻略を試みるも全く(>_<)

ボトムを攻め過ぎてキャロ、スブリット、リーダーごとロスト多数。
めげずにリーダー組み直してリトライするもダメ_| ̄|○

ワームは完全無視っぽいです。

結局九時ごろまで粘って断念_| ̄|○
完敗ですわ(>_<)

帰りは適当なポイントでショアジギングしながら帰りましたが捕獲なし。

帰りの紫芋のソフトクリームは定番(^o^)

最終結果

26cmMAXで終了〜

あまりに辛かったんで新たな釣りの扉を叩いちゃいましたf^_^;

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 00:05Comments(0)アジング

2013年12月09日

デカアジは?

どもです。
会社の行事や忘年会幹事やってて更新出来ませんでした。

土曜は昼過ぎから噂のデカアジ狙いで釣行。
デイアジングも視野に入れて、ワームもカゴ釣り師に負けない?様に幾つかセレクトしていざ現地へ〜

が。

現地は強風(ーー;)
たまたま先行者が帰り良いポイントが空いたのですが、mキャロ11g投げても風に煽られ沈まない(°_°)
暗くなってから・・・
と思ってましたがいざ暗くなるとデカアジの気配ナッシング_| ̄|○
20cmソコソコのは釣れますが、全てリリース。
更に夜がふけると風も強くアタリも激貧に。
潮が変化しないとどうし様もないと思いしばし移動。

そこで26cm程をアタマにお土産確保。
更にサイズアップ狙ってるといきなり重たい感じが。
僅かに引くが魚感少ない。
カレイかなんか??
と思ってると・・・

まぁまぁなコウイカさん_| ̄|○
どーやらあるカラーのワームはコウイカさんが結構抱いて来るっぽい(ーー;)

最低限のお土産確保。
ポイントに戻ると・・・
潮止まり前から戻るつもりでしたが、既に潮が返してました。
どーやら潮止まり前に少し上がったらしい(ーー;)

さてアジング再開〜

長いんで続きます

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 03:11Comments(0)アジング

2013年12月04日

アジングデビュー?

どもです。

先日のデカアジ目指しての平日釣行、まさかその数日後から釣れ出すとは・・・
_| ̄|○
今週末も多忙で南下は難しそう(ー ー;)
でもチョイ釣行はします。

昨夜は地元で同僚にアジング体験釣行してました。
アジングを教えるだけでなく、アジングとエギングタックルの差を分かってもらい購入を勧めるのも兼ねてσ^_^;

先ずは同僚はエギングタックルですが、ポイント、リグ、レンジなどを教えて釣行開始〜

幸先良く20cm程のメバル捕獲。
が、ターゲットのアジが釣れません。大潮の潮流なので潮が緩んでいる箇所を狙いますが、何度か当たりがありますがフッキングに至りません。
潮流に漂わせて何とか

私が22cm程のアジゲット。
が、その後は沈黙。
仕方なくポイント移動。

水深があるポイントなので先ずはアジの居るレベルを探ります。
するとやはりほぼボトムにいるっぽい。
ここで25cm程のアジを連発するも同僚はアタリもないようです。
まずエギングタックルとの差で最大の問題になるところ。
メインのPEラインが太いので軽いリグ、ジグヘッドでは飛距離が出ない事。
また同じくラインの太さから風に煽られる、ジグヘッドが沈まない、そのせいでアタリが手元に伝わらないなどなど。

じゃ、ラインが細ければどうなん?
はい。
私的には多分エギングタックルでのアジングは問題ないです。
最近のエギングロッドはあるレベル以上なら感度もある程度良いので全然問題無いと思います。

で、
それを体感して貰う為にラインを私のPE0.3号に交換。
それだけで1匹ゲット。
ロッドを私の硬めのチューブラーメバルロッド(喰わせのアジングでいい感じのです)に交換。
更にもう1匹ゲット。

そこで潮止まりで釣行終了。


爆釣とは行かなかったものの良型アジ6匹、その他メバル、タナゴ、ホゴなど。
早めに移動しとけば更に釣果が上がったと思いますが、仕方ないです。

同僚は私の分も含めて持ち帰りで満足してくれた様子。
それとやはり竿、ライン共感度の良いものを欲しいと言ってました。
わたしの月下美人AGSは触ってもらわなかったんですが、触ったら下手な竿買えんようになりますからねσ^_^;

まだまだサイズも数もアップしそうなので地元釣行で満足できるかも?

最後にブログランキングに戻るバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 12:36Comments(0)アジング