2019年09月30日
宇和海ショアジギング~カンパチ、ハマチ捕獲!
どもです。
今日の

ふくたろさん(^○^)
宇和海ショアジギング、久しぶりの青物釣果です!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

アジング空振りからのエギングでアオリ確保~
からの
移動してショアジギングへ。
午前5時半ごろ、空が白むタイミングでキャスト開始します。
先ずは
ポップクイーンで
ですが反応なく、ベイトの気配もあまり無いので
ジャクソン G-コントロールへ。
磯際に出来た潮目をトレースすると
ガガッ!!
とヒット!
向こう合わせでしたが、まぁまぁの引きから青物確定。
寄せてくると・・・ハマチゃんや!
G-controlのフックは純正のままだったので、無理はせずに足元で回してから

ずり上げ成功。
久しぶりのショア青物です(^○^)
更に次の獲物を狙いますが、同じパターンではヒットせず。
沖に出来た潮目とベイトの気配に、ポップクイーンに替えてキャスト。
すると、2アクション目のダイブしたポップクイーンが上がってこず、ラインがはしります
ガツンと合わせを入れるとメッチャパワフルに走ります!
何?コレ?
泳ぐ速度はそれほどでも無いのですが、何せ重い。
何とか足元に寄せてみると、丸い?
真鯛?
いや、ネイリ!!
それも何やら・・・
ダブルで掛かってます!
そら重いわ〜
しかし再び底に向かって走り始めます。
私はダブルで掛かった経験が無いのですが、あまり引かないと聞きます
が、メッチャ引きますわ( ̄◇ ̄;)
コレ取れるん?
しかし幸い磯際に走らず沖に向かったようで、しばらくして再び魚体が現れます。
そして2匹丸ごとずり上げ〜
と思ったら、1匹はフックアウト(T ^ T)

でも1匹は捕獲出来ました(^○^)
私の大好きなネイリ(カンパチサイズなのかな?)ゲットです!
更に手を替え品を替え狙いますが、何度かトップで食ってくる気配は有ったのですがフッキング出来ず。

ハマチ、ネイリで終了。
でも久しぶりにショアジギングでの青物釣果。
秋の青物、これからアジの季節だと言うのに揺らいでしまう(^。^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ロッド:アブガルシア ソルティーステージ SSJS-1032H-HSJ
リール: シマノ ツインパワーSW6000HG
ライン : ヨツアミ ジグマンX8 3号
リーダー : ダイワ 船ハリス 10号
今日の

ふくたろさん(^○^)
宇和海ショアジギング、久しぶりの青物釣果です!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

アジング空振りからのエギングでアオリ確保~
からの
移動してショアジギングへ。
午前5時半ごろ、空が白むタイミングでキャスト開始します。
先ずは
ポップクイーンで
ですが反応なく、ベイトの気配もあまり無いので
ジャクソン G-コントロールへ。
磯際に出来た潮目をトレースすると
ガガッ!!
とヒット!
向こう合わせでしたが、まぁまぁの引きから青物確定。
寄せてくると・・・ハマチゃんや!
G-controlのフックは純正のままだったので、無理はせずに足元で回してから

ずり上げ成功。
久しぶりのショア青物です(^○^)
更に次の獲物を狙いますが、同じパターンではヒットせず。
沖に出来た潮目とベイトの気配に、ポップクイーンに替えてキャスト。
すると、2アクション目のダイブしたポップクイーンが上がってこず、ラインがはしります
ガツンと合わせを入れるとメッチャパワフルに走ります!
何?コレ?
泳ぐ速度はそれほどでも無いのですが、何せ重い。
何とか足元に寄せてみると、丸い?
真鯛?
いや、ネイリ!!
それも何やら・・・
ダブルで掛かってます!
そら重いわ〜
しかし再び底に向かって走り始めます。
私はダブルで掛かった経験が無いのですが、あまり引かないと聞きます
が、メッチャ引きますわ( ̄◇ ̄;)
コレ取れるん?
しかし幸い磯際に走らず沖に向かったようで、しばらくして再び魚体が現れます。
そして2匹丸ごとずり上げ〜
と思ったら、1匹はフックアウト(T ^ T)

でも1匹は捕獲出来ました(^○^)
私の大好きなネイリ(カンパチサイズなのかな?)ゲットです!
更に手を替え品を替え狙いますが、何度かトップで食ってくる気配は有ったのですがフッキング出来ず。

ハマチ、ネイリで終了。
でも久しぶりにショアジギングでの青物釣果。
秋の青物、これからアジの季節だと言うのに揺らいでしまう(^。^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ロッド:アブガルシア ソルティーステージ SSJS-1032H-HSJ
リール: シマノ ツインパワーSW6000HG
ライン : ヨツアミ ジグマンX8 3号
リーダー : ダイワ 船ハリス 10号
2019年09月29日
宇和海エギング〜ホントはアジ狙いの好釣?
どもです。
今日の

さちくん(^○^)
週末は飛び石連休。
遠征してアジ〜
という事でやってきた宇和海のポイントでは・・・
豆!
移動しても豆ばかり(T ^ T)

こんなのばかりでした(T ^ T)
照明の周りにアオリの気配があったのでエギングに変更です。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
深夜潮止まりに到着してたので、この時すでに午前2時半ごろ
アジ探しの最中に「もうアジ無理」(T ^ T)と、エギングへ
照明の下に見えてるアオリは想定通り、無反応。
なら照明外の暗所へキャスト〜
するとヒット

200グラムくらいの。
さらに連発!
どうやらパターンがあるようで、ボトムでのヒットより中層でのステイに反応が良い。
なので
暗所へキャスト
シャくる
明暗のキワでしゃくった後テンションフォール
するとかすかに違和感、もしくはエギにイカが触れたような感触。
でヒット!
連発含む

300グラムくらいのも何杯か
チビイカも釣れますが、大体200グラム前後のがほとんど。

15杯くらいでもーいーかな?
と納竿(写真は途中です)
すでに朝4時をすぎてたので青物狙いポイントへ移動です。
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000SDHHG
ライン : ユニチカ SUPER PE3 X8
リーダー: サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダーBS 2.25号
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
今日の

さちくん(^○^)
週末は飛び石連休。
遠征してアジ〜
という事でやってきた宇和海のポイントでは・・・
豆!
移動しても豆ばかり(T ^ T)

こんなのばかりでした(T ^ T)
照明の周りにアオリの気配があったのでエギングに変更です。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
深夜潮止まりに到着してたので、この時すでに午前2時半ごろ
アジ探しの最中に「もうアジ無理」(T ^ T)と、エギングへ
照明の下に見えてるアオリは想定通り、無反応。
なら照明外の暗所へキャスト〜
するとヒット

200グラムくらいの。
さらに連発!
どうやらパターンがあるようで、ボトムでのヒットより中層でのステイに反応が良い。
なので
暗所へキャスト
シャくる
明暗のキワでしゃくった後テンションフォール
するとかすかに違和感、もしくはエギにイカが触れたような感触。
でヒット!
連発含む

300グラムくらいのも何杯か
チビイカも釣れますが、大体200グラム前後のがほとんど。

15杯くらいでもーいーかな?
と納竿(写真は途中です)
すでに朝4時をすぎてたので青物狙いポイントへ移動です。
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000SDHHG
ライン : ユニチカ SUPER PE3 X8
リーダー: サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダーBS 2.25号
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2019年09月28日
松山エギング~短時間で連発!
どもです。
今日の

そらたん(^○^)
平日ですが、潮が良いので釣り友を誘って近場でエギングしてきました
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
満潮からの下げはじめに間に合うかな~
とポイント到着。
照明なしのポイントですが、まだ潮が動き出してません。
二人で探りますが反応なし。
「潮が動き出したら釣れると思いますよ~」
と言ったところで、ヒット!
よく見ると釣り友もヒットでダブルヒット~
さぁ2杯目狙うよ~
と思ったら、釣り友2杯目早々にゲット。
さらに3杯目
まぢ?
200g位のを連発。
4杯目、5杯目
すげー!!
私も1杯追加して5対2
さらに1杯追加で5対3
と言ったところで動き初めの潮が少し緩んでアタリが無くなり、気分転換も有り移動~
が
移動した先は人だらけで少しシャクるも反応無し。
結局1時間余りで

8杯。
まぁ楽しめたかな?
もう少しサイズが出ると楽しいですけどね~
週末はアジと青物狙いの遠征予定です。
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000SDHHG
ライン : ユニチカ SUPER PE3 X8
リーダー: サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダーBS 2.25号
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
今日の

そらたん(^○^)
平日ですが、潮が良いので釣り友を誘って近場でエギングしてきました
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
満潮からの下げはじめに間に合うかな~
とポイント到着。
照明なしのポイントですが、まだ潮が動き出してません。
二人で探りますが反応なし。
「潮が動き出したら釣れると思いますよ~」
と言ったところで、ヒット!
よく見ると釣り友もヒットでダブルヒット~
さぁ2杯目狙うよ~
と思ったら、釣り友2杯目早々にゲット。
さらに3杯目
まぢ?
200g位のを連発。
4杯目、5杯目
すげー!!
私も1杯追加して5対2
さらに1杯追加で5対3
と言ったところで動き初めの潮が少し緩んでアタリが無くなり、気分転換も有り移動~
が
移動した先は人だらけで少しシャクるも反応無し。
結局1時間余りで

8杯。
まぁ楽しめたかな?
もう少しサイズが出ると楽しいですけどね~
週末はアジと青物狙いの遠征予定です。
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000SDHHG
ライン : ユニチカ SUPER PE3 X8
リーダー: サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダーBS 2.25号
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2019年09月27日
備えあれば・・・持ってて助かった~
どもです。
今日の

ふくたろさん(^○^)
秋イカエギング

まぁまぁなサイズを含む


3杯と、まぁ数は釣れませんでしたが短時間なのでいいかな~
と帰路に付きましたがまさかのトラブル!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
途中コンビニによって買い物を済ますと、さぁ帰ろう~
ん
エンジン掛からん(T_T)
バッテリーあがっとるやん!!
どーしよ、ブースターケーブルは持ってるので知人に来てもらおうか
前は持ってたジャンプスターターも、すぐに壊れたので今は持ってない
あ
そや
トランクに・・・
電動リール、魚探用の小型バッテリーが!!
コレで掛からんかったらヘルプや~

チャレンジ
・・・・
かかった!
車に積んどくもんやねぇ~
と言う事で増税前消費がかさむ日々です(T_T)
が、備えあれば憂いなしですね(^o^)
ちな

バッテリーは完全死亡(T ^ T)
これからバッテリーに厳しい低温期ですが、何か持っておくと助かるかもです(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
今日の

ふくたろさん(^○^)
秋イカエギング

まぁまぁなサイズを含む


3杯と、まぁ数は釣れませんでしたが短時間なのでいいかな~
と帰路に付きましたがまさかのトラブル!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
途中コンビニによって買い物を済ますと、さぁ帰ろう~
ん
エンジン掛からん(T_T)
バッテリーあがっとるやん!!
どーしよ、ブースターケーブルは持ってるので知人に来てもらおうか
あ
そや
トランクに・・・
コレで掛からんかったらヘルプや~

チャレンジ
・・・・
かかった!
車に積んどくもんやねぇ~
と言う事で増税前消費がかさむ日々です(T_T)
が、備えあれば憂いなしですね(^o^)
ちな

バッテリーは完全死亡(T ^ T)
これからバッテリーに厳しい低温期ですが、何か持っておくと助かるかもです(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2019年09月26日
夕まずめエギング〜良型ゲットも?
どもです。
今日の

食卓でくたばってる毛玉(^.^)
秋イカエギングです〜
秋は毎年9月最終週まで自粛していましたが、まぁそろそろ良いだろうという事で行ってきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
夕まずめ過ぎに満潮を迎える良い潮なのでそろそろかなー?
と、竿を振って来ました。
意外にお気に入りポイントには人がいません。
そして日も沈み良い感じと思った3投目でヒット!

300グラムくらいかな?
このサイズが連発すれば!!
と思いましたがその後沈黙(T ^ T)
さっさと帰ろうかとくじけかけましたがキャスト続けます。
日が沈みきったとき、エギを掴まれた感じがしたので合わせ!

ちんまいチャンリリースサイズ(T ^ T)
さらに粘って

今度は小マシなサイズ。
で、潮が止まって終了〜
潮が返してからも釣れそうですが、そこまで粘るつもりもなく納竿。
小さいのも居ますが、良い型も釣れ出したみたいなので楽しめますね(^○^)
数釣りは難しいかもしれませんが(T ^ T)
で
帰りに実は大トラブル発生!!
またその話は別の機会に・・・
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000SDHHG
ライン : ユニチカ SUPER PE3 X8
リーダー: サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダーBS 2.25号
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
今日の

食卓でくたばってる毛玉(^.^)
秋イカエギングです〜
秋は毎年9月最終週まで自粛していましたが、まぁそろそろ良いだろうという事で行ってきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
夕まずめ過ぎに満潮を迎える良い潮なのでそろそろかなー?
と、竿を振って来ました。
意外にお気に入りポイントには人がいません。
そして日も沈み良い感じと思った3投目でヒット!

300グラムくらいかな?
このサイズが連発すれば!!
と思いましたがその後沈黙(T ^ T)
さっさと帰ろうかとくじけかけましたがキャスト続けます。
日が沈みきったとき、エギを掴まれた感じがしたので合わせ!

ちんまいチャンリリースサイズ(T ^ T)
さらに粘って

今度は小マシなサイズ。
で、潮が止まって終了〜
潮が返してからも釣れそうですが、そこまで粘るつもりもなく納竿。
小さいのも居ますが、良い型も釣れ出したみたいなので楽しめますね(^○^)
数釣りは難しいかもしれませんが(T ^ T)
で
帰りに実は大トラブル発生!!
またその話は別の機会に・・・
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000SDHHG
ライン : ユニチカ SUPER PE3 X8
リーダー: サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダーBS 2.25号
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2019年09月25日
釣行後の食卓~太刀魚メシ
どもです
今日の

お気に入りの扇風機を枕に寝るそら(^.^)
台風も過ぎ去り風が収まり、釣行日和ですね。
・・・けど昨夜は何も釣れなかった(T ^ T)
すこし遡りますがオフショア太刀魚の釣果

まぁまぁの本数でしたので、いろいろ料理します。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
太刀魚メシ
以前持ち込みで出していただいた料理ですが・・・
思わぬ美味しさだったので再現!

先ずはかば焼きと用共に三枚おろし~
(骨は骨せんべいにしますので置いておきます)

少し小さめに切ります。

それをフライパンでごま油で皮目から、カラッと焼きます。

こんな感じです。皮がカラッとしてて美味しそうでしょ?

それを皿に盛り・・・

すりごま、ネギ(あと大葉もおすすめ)、好みでご飯に乗せてめんつゆを軽く回しかけ食べる!!
メッチャ美味しいです(^o^)
(ご飯に乗せた画像なくてすいません)
お勧め~
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

お気に入りの扇風機を枕に寝るそら(^.^)
台風も過ぎ去り風が収まり、釣行日和ですね。
・・・けど昨夜は何も釣れなかった(T ^ T)
すこし遡りますがオフショア太刀魚の釣果

まぁまぁの本数でしたので、いろいろ料理します。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
太刀魚メシ
以前持ち込みで出していただいた料理ですが・・・
思わぬ美味しさだったので再現!

先ずはかば焼きと用共に三枚おろし~
(骨は骨せんべいにしますので置いておきます)

少し小さめに切ります。

それをフライパンでごま油で皮目から、カラッと焼きます。

こんな感じです。皮がカラッとしてて美味しそうでしょ?

それを皿に盛り・・・

すりごま、ネギ(あと大葉もおすすめ)、好みでご飯に乗せてめんつゆを軽く回しかけ食べる!!
メッチャ美味しいです(^o^)
(ご飯に乗せた画像なくてすいません)
お勧め~
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年09月24日
台風の最中〜釣りに行きたいo(`ω´ )o
どもです。
今日の

ふくと朝ごはん(^○^)
三連休ねた。
2日目は直撃!?
と思ったら、雨は降ってますが風はそれほどでもない。
という事で釣行〜バスです。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

いつものようにトップ縛り〜
と思ってたら全然出ない(T ^ T)
ポイントを移動して、シャワーブローズでワンバイト
で終了(T ^ T)
この日は諦めて・・・
翌日!!
も短時間ランガンしますが

フリックシェイク、ノーシンカーでやっとで一本。

タトゥーラSVでなんとなキャストできる下限のワームですσ(^_^;)
粘ってもしゃーないし、風はかなり強く流石に淡水でもやれる場所は限られてるので納竿。
釣果ショボショボですが三連休の締めくくりの釣行でした(^.^)
次週末は潮が大きく新月なので遠征して・・・
何つるかな??(^.^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド:シマノ ゾディアス 172H
リール:シマノ SLX MGL71XG
ライン:ヨツアミ ジグマン x8 3号
ロッド:A-TECH CRAZEE BASS GAME C662ML
リール:ダイワ タトゥーラSV
ライン:ナイロン 12Lb
今日の

ふくと朝ごはん(^○^)
三連休ねた。
2日目は直撃!?
と思ったら、雨は降ってますが風はそれほどでもない。
という事で釣行〜バスです。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

いつものようにトップ縛り〜
と思ってたら全然出ない(T ^ T)
ポイントを移動して、シャワーブローズでワンバイト
で終了(T ^ T)
この日は諦めて・・・
翌日!!
も短時間ランガンしますが

フリックシェイク、ノーシンカーでやっとで一本。

タトゥーラSVでなんとなキャストできる下限のワームですσ(^_^;)
粘ってもしゃーないし、風はかなり強く流石に淡水でもやれる場所は限られてるので納竿。
釣果ショボショボですが三連休の締めくくりの釣行でした(^.^)
次週末は潮が大きく新月なので遠征して・・・
何つるかな??(^.^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド:シマノ ゾディアス 172H
リール:シマノ SLX MGL71XG
ライン:ヨツアミ ジグマン x8 3号
ロッド:A-TECH CRAZEE BASS GAME C662ML
リール:ダイワ タトゥーラSV
ライン:ナイロン 12Lb
2019年09月23日
台風前釣行~アジングから不眠でバス!
どもです。
今日の

さちくん(^○^)
台風通過しましたが、四国は夜半からの風がかなり強かったですね。
これから影響を受ける地域の方ご注意ください。
三連休初日のネタが続きます。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
前夜のアジングでは

宇和海で25cmまでのアジ持ち帰り7匹。

瀬戸内では持ち帰り5匹追加でした。
急いで帰って、野池に到着したのは午前6時(^^;
早速竿出し~
最近マイブームのトップ縛り!
流石に10cm級のポッパーでは食ってこなくなったのですが、台風の低気圧&久しぶりの雨で活性化してる?
と言う事で久しぶりに
フロッグ、ガバチョや
シャワーブローズを投げますが
反応無し(T_T)
ルアーサイズを下げると・・・

でた!

それも連発!!
結局食ってきたのは7-8回
釣り上げれたのは4匹ほどでしたが楽しめました(^o^)
最後は
キャストスイング中に草に穂先がヒットして

大バックラ(T_T)
タトゥーラSVで初の回復不能バックラで納竿となりました(^^;
サイズは出ませんが当分ミニポッパーでのお遊びが続きそうです(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド:シマノ ゾディアス 172H
リール:シマノ SLX MGL71XG
ライン:ヨツアミ ジグマン x8 3号
ロッド:A-TECH CRAZEE BASS GAME C662ML
リール:ダイワ タトゥーラSV
ライン:ナイロン 12Lb
今日の

さちくん(^○^)
台風通過しましたが、四国は夜半からの風がかなり強かったですね。
これから影響を受ける地域の方ご注意ください。
三連休初日のネタが続きます。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
前夜のアジングでは

宇和海で25cmまでのアジ持ち帰り7匹。

瀬戸内では持ち帰り5匹追加でした。
急いで帰って、野池に到着したのは午前6時(^^;
早速竿出し~
最近マイブームのトップ縛り!
流石に10cm級のポッパーでは食ってこなくなったのですが、台風の低気圧&久しぶりの雨で活性化してる?
と言う事で久しぶりに
シャワーブローズを投げますが
反応無し(T_T)
ルアーサイズを下げると・・・

でた!

それも連発!!
結局食ってきたのは7-8回
釣り上げれたのは4匹ほどでしたが楽しめました(^o^)
最後は
キャストスイング中に草に穂先がヒットして

大バックラ(T_T)
タトゥーラSVで初の回復不能バックラで納竿となりました(^^;
サイズは出ませんが当分ミニポッパーでのお遊びが続きそうです(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド:シマノ ゾディアス 172H
リール:シマノ SLX MGL71XG
ライン:ヨツアミ ジグマン x8 3号
ロッド:A-TECH CRAZEE BASS GAME C662ML
リール:ダイワ タトゥーラSV
ライン:ナイロン 12Lb
2019年09月22日
瀬戸内アジング~台風前釣行
どもです。
今日の

のびーるふくと、そら(^○^)
三連休ですが、またしても台風襲来(T_T)
台風前釣行~
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
先ずは宇和海をランガン

25cmまでのアジ持ち帰り7匹。
少ないですが既に午前2時を過ぎていましたので、コレで帰ろう~
(第1ポイント到着自体、23時ごろ℃のんびり出発でしたけど)
が
ふと釣ってみたいポイントに入ってみました。
すでに午前3時前。港には誰もいません(^^;
先ずは照明の無い場所へキャスト・・・ヒット!

足元の暗所でのヒット、追ってきてたのでしょうか?
しかし再現性なく、今度は照明下へ移動。
なにやら鯵の気配が有りますが・・・足元は18cm位の鯵の群れでした。
ジグヘッドを1.6g、ペケリング2.5インチプリズムライムで少し照明の周りを狙ってみると・・・ヒット!
それもちょっと良い重み~

23cm程のアジ。

結局照明の周りには20cm越えのアジが群れているようで、頑張れば数、サイズとも伸びそうでしたが
既に時間は午前4時前。
6時までには家に帰ってから・・・朝バスに行こうと思っていたので納竿(^o^)

瀬戸内では持ち帰り5匹追加でした。
以外にプリップリの魚体で、ベイトは小魚とアミのミックスだったのかな?
大きいワームにも反応良く強く吸い込むバイトでした。
台風接近していますが結局夜の間は暑いくらいの微風、朝方瀬戸内は北の風が強かったですが
その分?ベイトが岸に接岸しており良い状況でした。
次回釣行は瀬戸内のみでもいいかな~
で、かえって朝バスに続きます(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号
今日の

のびーるふくと、そら(^○^)
三連休ですが、またしても台風襲来(T_T)
台風前釣行~
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
先ずは宇和海をランガン

25cmまでのアジ持ち帰り7匹。
少ないですが既に午前2時を過ぎていましたので、コレで帰ろう~
(第1ポイント到着自体、23時ごろ℃のんびり出発でしたけど)
が
ふと釣ってみたいポイントに入ってみました。
すでに午前3時前。港には誰もいません(^^;
先ずは照明の無い場所へキャスト・・・ヒット!

足元の暗所でのヒット、追ってきてたのでしょうか?
しかし再現性なく、今度は照明下へ移動。
なにやら鯵の気配が有りますが・・・足元は18cm位の鯵の群れでした。
ジグヘッドを1.6g、ペケリング2.5インチプリズムライムで少し照明の周りを狙ってみると・・・ヒット!
それもちょっと良い重み~

23cm程のアジ。

結局照明の周りには20cm越えのアジが群れているようで、頑張れば数、サイズとも伸びそうでしたが
既に時間は午前4時前。
6時までには家に帰ってから・・・朝バスに行こうと思っていたので納竿(^o^)

瀬戸内では持ち帰り5匹追加でした。
以外にプリップリの魚体で、ベイトは小魚とアミのミックスだったのかな?
大きいワームにも反応良く強く吸い込むバイトでした。
台風接近していますが結局夜の間は暑いくらいの微風、朝方瀬戸内は北の風が強かったですが
その分?ベイトが岸に接岸しており良い状況でした。
次回釣行は瀬戸内のみでもいいかな~
で、かえって朝バスに続きます(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号
2019年09月21日
宇和海アジング〜台風前にアジング
どもです。
今日の

そらたん(^○^)
今週は三連休~(^o^)
が、またしても台風襲来(T_T)
潮が小さいので船で太刀魚~とか考えていましたが断念。
ですが金曜夜は風も弱そうなので
「よし、アジを釣りに行こう!」と釣行してきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
何時ものように遅ーい時間に釣行開始~
釣り場到着は23時。
今回は宇和海側、それもすこし潮が緩むディープポイントへ。
心配した台風の影響ですが、時折強く吹きますが全然釣りには影響ないくらいです。
すこし鯵っぽいボイルが有りますが・・・
先ずはボトムから
1.6gのジグヘッドにペケリング2.5inプリズムライムで。
なにかつつかれるが、フッキングできず。
表層も攻めると時折アジっぽい吸い込みバイトが。
もしかして・・・
と思い、ジグヘッドを1.0g、ワームをタイドビート1.5in、クリアーグローへ。
すると・・・

やっぱりマメでした(T_T)
良いサイズの鯵もいるのでは?と思い探りますが・・・釣っても釣っても豆(T_T)
移動~
した先、こちらもサーチするも、やはり豆がポツポツ釣れるのみ。
さらに移動~
続くポイントはシャローポイント。
広くサーチしたいのでジグヘッドは1.6gに戻し、ワームもプリズムライムにします。
すると・・・ヒット!
イイ感じの重みを感じながら上がってきたのは・・・

20cmを越えた宇和海アジ(^o^)
しかしアタリが続かず、群れが小さくアタリが散発的な感じです。
そして吸い込むアタリに合わせ損ないが有り、1.6gでは吸い込めてないような感じでしたので

ジグヘッドを1.2g、またワームもタイドビートに変更。
心配した風もほとんど納まり、暑いくらい。
相変わらず掛けれないアタリも有り、中々数を伸ばせません。
アタリが有るときは2,3回連続するので、やはり小さい群れが回遊していると思われます。

ポツーリポツーリと追加して

潮が緩み、こやつが釣れた段階で納竿。

マメも数匹釣れたのですがリリースして、25cmまでのアジ持ち帰り7匹。
このポイントで2時間粘ったにしては少し残念な釣果ですが、とりあえず竿を収めます。
が
帰りにすこーしつってみたいポイントが有り再び竿出し。
今度は瀬戸内です。
続きます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号
今日の

そらたん(^○^)
今週は三連休~(^o^)
が、またしても台風襲来(T_T)
潮が小さいので船で太刀魚~とか考えていましたが断念。
ですが金曜夜は風も弱そうなので
「よし、アジを釣りに行こう!」と釣行してきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
何時ものように遅ーい時間に釣行開始~
釣り場到着は23時。
今回は宇和海側、それもすこし潮が緩むディープポイントへ。
心配した台風の影響ですが、時折強く吹きますが全然釣りには影響ないくらいです。
すこし鯵っぽいボイルが有りますが・・・
先ずはボトムから
1.6gのジグヘッドにペケリング2.5inプリズムライムで。
なにかつつかれるが、フッキングできず。
表層も攻めると時折アジっぽい吸い込みバイトが。
もしかして・・・
と思い、ジグヘッドを1.0g、ワームをタイドビート1.5in、クリアーグローへ。
すると・・・

やっぱりマメでした(T_T)
良いサイズの鯵もいるのでは?と思い探りますが・・・釣っても釣っても豆(T_T)
移動~
した先、こちらもサーチするも、やはり豆がポツポツ釣れるのみ。
さらに移動~
続くポイントはシャローポイント。
広くサーチしたいのでジグヘッドは1.6gに戻し、ワームもプリズムライムにします。
すると・・・ヒット!
イイ感じの重みを感じながら上がってきたのは・・・

20cmを越えた宇和海アジ(^o^)
しかしアタリが続かず、群れが小さくアタリが散発的な感じです。
そして吸い込むアタリに合わせ損ないが有り、1.6gでは吸い込めてないような感じでしたので

ジグヘッドを1.2g、またワームもタイドビートに変更。
心配した風もほとんど納まり、暑いくらい。
相変わらず掛けれないアタリも有り、中々数を伸ばせません。
アタリが有るときは2,3回連続するので、やはり小さい群れが回遊していると思われます。

ポツーリポツーリと追加して

潮が緩み、こやつが釣れた段階で納竿。

マメも数匹釣れたのですがリリースして、25cmまでのアジ持ち帰り7匹。
このポイントで2時間粘ったにしては少し残念な釣果ですが、とりあえず竿を収めます。
が
帰りにすこーしつってみたいポイントが有り再び竿出し。
今度は瀬戸内です。
続きます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号
2019年09月20日
台風襲来にも・・・ニュールアー購入!
2019年09月19日
夕まず目アジング~メッキアジングのはずが!?
どもです。
今日の

甘々ふくたろさん(^○^)
地元でアジが釣れないし、平日チョロッとする釣りが何かないかな~
(バスはしまくってるし、エギングはまだやる気が起こりません)
と、知人がメッキが釣れてるというのを聞き、夕まず目メッキアジングです。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

某所で、夕まず目スタートフィッシングです。
先ずはエギングタックルにメバルプラグでキャスト・・・
すると早々にヒット!!
めっちゃファイトが楽しい(^o^)
が、目の前でフックアウト。
サイズが良かったら持ち帰ろうと思ってたのに残念。
さらにキャストを続けるとアタックはしてきますが、ヒットせず。
おまけに風が強くなりプラグでは飛距離が全然でなくなります。
仕方なくバス用のポッパーを持ち出してきてキャスト~
チェイスはしてきますが、ヒットせず。
この辺りから、何か追ってくるのが細長い?と思いだしますが続けます。
メタルジグも投げたりしますがヒットせず。
もうこうなるとエステルラインでやってみては
で、2.4gのジグヘッドにペケリング、チリメンモンスターで。
ヒット!!
まぁまぁ暴れますが・・・お、やっぱりなんか違う。

ダツでした(^^;
その後もダツばかり。メッキどこ行った?
まぁダツでも癒しになりますが、持ち帰るかどうかと言うと(美味しい魚ではありますが)今日はリリース(^^;
メッキつれんのかぁ~(T_T)
この日は潮位が低いのも有り、キャスティングに飛距離が必要なのと向かい風が辛かった。
最初にヒットしたのはメッキっぽかったので後日リトライです。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

甘々ふくたろさん(^○^)
地元でアジが釣れないし、平日チョロッとする釣りが何かないかな~
(バスはしまくってるし、エギングはまだやる気が起こりません)
と、知人がメッキが釣れてるというのを聞き、夕まず目メッキアジングです。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

某所で、夕まず目スタートフィッシングです。
先ずはエギングタックルにメバルプラグでキャスト・・・
すると早々にヒット!!
めっちゃファイトが楽しい(^o^)
が、目の前でフックアウト。
サイズが良かったら持ち帰ろうと思ってたのに残念。
さらにキャストを続けるとアタックはしてきますが、ヒットせず。
おまけに風が強くなりプラグでは飛距離が全然でなくなります。
仕方なくバス用のポッパーを持ち出してきてキャスト~
チェイスはしてきますが、ヒットせず。
この辺りから、何か追ってくるのが細長い?と思いだしますが続けます。
メタルジグも投げたりしますがヒットせず。
もうこうなるとエステルラインでやってみては
で、2.4gのジグヘッドにペケリング、チリメンモンスターで。
ヒット!!
まぁまぁ暴れますが・・・お、やっぱりなんか違う。

ダツでした(^^;
その後もダツばかり。メッキどこ行った?
まぁダツでも癒しになりますが、持ち帰るかどうかと言うと(美味しい魚ではありますが)今日はリリース(^^;
メッキつれんのかぁ~(T_T)
この日は潮位が低いのも有り、キャスティングに飛距離が必要なのと向かい風が辛かった。
最初にヒットしたのはメッキっぽかったので後日リトライです。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年09月18日
釣行後の食卓~太刀魚のかば焼き
どもです
今日の

そらとふくたろさん(^○^)
シーズン初のオフショア太刀魚の釣果

まぁまぁの本数でしたので、いろいろ料理します。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
太刀魚のかば焼き
我が家の定番料理のひとつですが・・・

先ずは三枚おろし~
(骨は骨せんべいにしますので置いておきます)

それにカタクリをまぶし・・・

揚げる!

皿に盛ってから

ウナギのかば焼きのたれ(今回は市販品)をかけます。
ご飯に乗せてもそのままでも美味しい(^o^)
タレをからめてもいいですが、一度上げているのでサクサクな方が美味しい!と言う事で
サラーっとたれ掛け位が美味しいです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

そらとふくたろさん(^○^)
シーズン初のオフショア太刀魚の釣果

まぁまぁの本数でしたので、いろいろ料理します。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
太刀魚のかば焼き
我が家の定番料理のひとつですが・・・

先ずは三枚おろし~
(骨は骨せんべいにしますので置いておきます)

それにカタクリをまぶし・・・

揚げる!

皿に盛ってから

ウナギのかば焼きのたれ(今回は市販品)をかけます。
ご飯に乗せてもそのままでも美味しい(^o^)
タレをからめてもいいですが、一度上げているのでサクサクな方が美味しい!と言う事で
サラーっとたれ掛け位が美味しいです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年09月17日
南予ショアジギング、エギング~まさかの?
どもです。
今日の

さちとそら(^○^)
ちょっといい情報も有り、久しぶりにジグ投げよー!って言う事で釣り友と南下してきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村
深夜出発、夜明け前には現地到着で・・・

日の出を眺めながらキャスト開始~
が
何もない(T_T)
日が出た直後、ベイトの気配が有り沖で捕食シーンが見えましたが・・・
こっちにゃ来る気配なし(T_T)
おまけに曇り予報だったのに朝日メッチャ暑い(^^;
早朝沖の影響も有り竿を振るのをやめ休憩したりで・・・結局早々に断念
釣り友がアジかよ?って位のネイリを釣り上げただけ。
私はノーバイト。
そしてせっかく南に来たのでここからエギング~
が
しかし
チェイスしてくるのはメッチャちんまいチャンだけ(T_T)
まぢか!?
やはり連休中、人が多くどっこも人だらけエギンガーだらけ。
人がやってないところをやろうにも、港も道路端も人ばかり。
そしてめっちゃちんまいちゃんでさえなかなかエギを抱ききらない渋さ。
人より先に、そしてマヅメ絡みなら食欲も違うんでしょうけどね~
と言う事で、地磯でも行こう!!
その前に


お弁当を用意してくれてたのでお食事(^o^)
さらに

知人に遭遇し、サザエのつぼ焼きをおすそ分けいただきました(めっちゃウマ―!!)
そしてエギング再開~
とはいかずに
「帰るか~」(^^;
めっちゃ暑くてもう釣りする気になりませんでした(^^;
(他用も有りましたし)
と言う事で・・・
写真に残せないアオリ数杯と、ジギングノーバイトでした(T_T)
以上~

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

さちとそら(^○^)
ちょっといい情報も有り、久しぶりにジグ投げよー!って言う事で釣り友と南下してきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村
深夜出発、夜明け前には現地到着で・・・

日の出を眺めながらキャスト開始~
が
何もない(T_T)
日が出た直後、ベイトの気配が有り沖で捕食シーンが見えましたが・・・
こっちにゃ来る気配なし(T_T)
おまけに曇り予報だったのに朝日メッチャ暑い(^^;
早朝沖の影響も有り竿を振るのをやめ休憩したりで・・・結局早々に断念
釣り友がアジかよ?って位のネイリを釣り上げただけ。
私はノーバイト。
そしてせっかく南に来たのでここからエギング~
が
しかし
チェイスしてくるのはメッチャちんまいチャンだけ(T_T)
まぢか!?
やはり連休中、人が多くどっこも人だらけエギンガーだらけ。
人がやってないところをやろうにも、港も道路端も人ばかり。
そしてめっちゃちんまいちゃんでさえなかなかエギを抱ききらない渋さ。
人より先に、そしてマヅメ絡みなら食欲も違うんでしょうけどね~
と言う事で、地磯でも行こう!!
その前に


お弁当を用意してくれてたのでお食事(^o^)
さらに

知人に遭遇し、サザエのつぼ焼きをおすそ分けいただきました(めっちゃウマ―!!)
そしてエギング再開~
とはいかずに
「帰るか~」(^^;
めっちゃ暑くてもう釣りする気になりませんでした(^^;
(他用も有りましたし)
と言う事で・・・
写真に残せないアオリ数杯と、ジギングノーバイトでした(T_T)
以上~

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年09月15日
連休?松山アジング〜からの淡水
どもです。
今日の

さちくん(^○^)
三連休〜とはならずに二連休。
金曜の夜に松山で調査アジングです。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
ですが、よりによって満月(T ^ T)
が、雲が月を隠している間に捜索です。
ところが、想定外の土砂降りに会い、車で待機。
日が変わる頃にやっとで小雨となり、車からそれほど遠くないポイントに入る事に。
照明があり潮もよく効いたポイントの、潮が緩んだ場所を探ると・・・
コツ
っとアタリが有りますが、フッキング出来ず。
何度かそんなことを繰り返していて
どうやら豆?
ジグヘッドを1.2グラムから0.6グラムに変えて改めて探ろうとすると、突然風が吹き出します。
それと同時に、雲に隠れてた満月さんが登場。
案の定今まであったコツアタリがなくなり、月も隠れそうにないので終了〜
午前2時帰宅。
で
風呂入って

翌日?の昼ごはんのフレンチトースト仕込んで
5時には起きてバスσ(^_^;)
もちろん

ポッパー縛り!

久しぶりにトップで連発!!
ミスバイトが多かったですが、たっぷり楽しんで8時くらいに帰宅でした。
もーブレまくりですが、バスブーム続いてます。
けどアジも釣りたかったσ(^_^;)
続く釣行は、久しぶりのショアジギングです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド:パームス EDGE EGC-604
リール:シマノ SLX MGL71XG
ライン:シーガー ナイロン 12Lb
今日の

さちくん(^○^)
三連休〜とはならずに二連休。
金曜の夜に松山で調査アジングです。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
ですが、よりによって満月(T ^ T)
が、雲が月を隠している間に捜索です。
ところが、想定外の土砂降りに会い、車で待機。
日が変わる頃にやっとで小雨となり、車からそれほど遠くないポイントに入る事に。
照明があり潮もよく効いたポイントの、潮が緩んだ場所を探ると・・・
コツ
っとアタリが有りますが、フッキング出来ず。
何度かそんなことを繰り返していて
どうやら豆?
ジグヘッドを1.2グラムから0.6グラムに変えて改めて探ろうとすると、突然風が吹き出します。
それと同時に、雲に隠れてた満月さんが登場。
案の定今まであったコツアタリがなくなり、月も隠れそうにないので終了〜
午前2時帰宅。
で
風呂入って

翌日?の昼ごはんのフレンチトースト仕込んで
5時には起きてバスσ(^_^;)
もちろん

ポッパー縛り!

久しぶりにトップで連発!!
ミスバイトが多かったですが、たっぷり楽しんで8時くらいに帰宅でした。
もーブレまくりですが、バスブーム続いてます。
けどアジも釣りたかったσ(^_^;)
続く釣行は、久しぶりのショアジギングです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド:パームス EDGE EGC-604
リール:シマノ SLX MGL71XG
ライン:シーガー ナイロン 12Lb
2019年09月14日
釣行後の食卓〜太刀魚刺身と愛媛ソウルフードで
どもです
今日の

階段に立ちはばかるそらσ(^_^;)
シーズン初のオフショア太刀魚は

まぁまぁの本数で終えることができました。
という事で早速調理です。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
我が家で太刀魚と言うと・・・

やはり初日は刺身!

太刀魚(皮なし、皮あり)

太刀魚の塩炙り
それに

先日のボートロックで釣り上げたサバを冷凍、熟成させていた焼きしめ鯖。
どれも美味い!!
それに奥様作の愛媛ソウルフード「芋炊き」
芋炊きを食べないと秋の気分にならないですから。
そしてもちろん美味しい(^○^)
白身魚にはスダチが良く合い食が進みます(^○^)
翌日は焼きメニュー!何を作ろうかな(^_^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

階段に立ちはばかるそらσ(^_^;)
シーズン初のオフショア太刀魚は

まぁまぁの本数で終えることができました。
という事で早速調理です。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
我が家で太刀魚と言うと・・・

やはり初日は刺身!

太刀魚(皮なし、皮あり)

太刀魚の塩炙り
それに

先日のボートロックで釣り上げたサバを冷凍、熟成させていた焼きしめ鯖。
どれも美味い!!
それに奥様作の愛媛ソウルフード「芋炊き」
芋炊きを食べないと秋の気分にならないですから。
そしてもちろん美味しい(^○^)
白身魚にはスダチが良く合い食が進みます(^○^)
翌日は焼きメニュー!何を作ろうかな(^_^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年09月13日
シーズン初太刀魚〜心彩丸さんで数釣り!
どもです。
今日の

何かを探索してるふくたろさん(^○^)
昨日はシーズン初の太刀魚へ!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
初の


今治港出航の心彩丸(みいろまる)さんでの釣行
https://www.miiromaru.com
あまり天気は気にしてませんでしたが・・・
想定外の大荒れ(T ^ T)
ポイントに向かうのにも一苦労。
反応はしっかり出ているようですが、何せ船が揺れる。
そんな時に釣り座はミヨシσ(^_^;)
立って誘いたいのですが波で立って釣ることができません。
やはりこれだけ揺れると誘いにも影響があるようで、アタリから食わし込みに繋げない(T ^ T)

とりあえずシーズン初のファーストフィッシュ
これだけ揺れるならジグの方がえんじゃね?
と

アンチョビメタルタイプゼロ、ピンクで4本くらい釣りますが
少し風を避けれるポイントに入ってくれたのでテンヤに戻ります

この日はスパイラルサンマの巻きつけが良いということでスパイラルサンマ。
今まであまりいい思いをしたことなかったのですが、確かに持ちも良くアタリも多い。
ですが、船長推奨のテンヤを用意できず、そのせいか?アタリを出すのに苦労します。
とりあえず水深が浅いので推奨の30号のテンヤをメインに使います。
相変わらず波は有りますがかなり治り釣りやすくなりました。
船長は反応を探して走り回ってくれて

テンヤにダブルヒットやらで数を伸ばし

何とか20本超え(帰宅後計測で24本。ベルトリリース2本含むと26本)
ベルト〜F4まで。
船中竿かしらは40分ほど。
隣の方でしたが、常に竿曲げてましたスゲー!
波がなかったら倍くらいの釣果期待できそうなので、サイズはドラゴンは出ませんがアツいポイントです!
次の潮でも好調期待です!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

何かを探索してるふくたろさん(^○^)
昨日はシーズン初の太刀魚へ!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
初の


今治港出航の心彩丸(みいろまる)さんでの釣行
https://www.miiromaru.com
あまり天気は気にしてませんでしたが・・・
想定外の大荒れ(T ^ T)
ポイントに向かうのにも一苦労。
反応はしっかり出ているようですが、何せ船が揺れる。
そんな時に釣り座はミヨシσ(^_^;)
立って誘いたいのですが波で立って釣ることができません。
やはりこれだけ揺れると誘いにも影響があるようで、アタリから食わし込みに繋げない(T ^ T)

とりあえずシーズン初のファーストフィッシュ
これだけ揺れるならジグの方がえんじゃね?
と

アンチョビメタルタイプゼロ、ピンクで4本くらい釣りますが
少し風を避けれるポイントに入ってくれたのでテンヤに戻ります

この日はスパイラルサンマの巻きつけが良いということでスパイラルサンマ。
今まであまりいい思いをしたことなかったのですが、確かに持ちも良くアタリも多い。
ですが、船長推奨のテンヤを用意できず、そのせいか?アタリを出すのに苦労します。
とりあえず水深が浅いので推奨の30号のテンヤをメインに使います。
相変わらず波は有りますがかなり治り釣りやすくなりました。
船長は反応を探して走り回ってくれて

テンヤにダブルヒットやらで数を伸ばし

何とか20本超え(帰宅後計測で24本。ベルトリリース2本含むと26本)
ベルト〜F4まで。
船中竿かしらは40分ほど。
隣の方でしたが、常に竿曲げてましたスゲー!
波がなかったら倍くらいの釣果期待できそうなので、サイズはドラゴンは出ませんがアツいポイントです!
次の潮でも好調期待です!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年09月12日
シーズン初太刀魚へ!爆釣期待〜
2019年09月11日
台風後釣行~ニューリールで40アップ!
どもです。
今日の

甘えんぼデカネコふくたろさん(^○^)
先週末ですが、週末はアジング釣行の予定でしたが・・・
家の用事も有り、何より台風襲来のため・・・淡水釣行となりました(^^;
早朝、だーれもいない時間帯にポイントに入ります。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
ニューリール
ダイワ タトゥーラ SVの鱗付け釣行です。
カバー打ち用のリール、エクスセンスはロックフィッシュ用にPE0.8号を入れたままなので

SLX、タトゥーラともナイロン12ポンドを巻いてます。
SLXはポッパー、クランクベイト、バイブなど
タトゥーラはワームをノーシンカーで。
どうやらトップにはこの日は出ないようなので、バイブやワームで子バスを釣ります。

取りあえずファートフィッシュで鱗付は完了。
ここ最近調子のいい
バイズクローを藻の際にぶち込むと・・・
ラインが走りました!!
しっかり合わせを入れるとズッシリした重み!
タトゥーラ+フィネスなロッドでしたので藻に走りこまれないように寄せて・・・

ナイスサイズ!

45cm程でした(^o^)
ここからポイントを移動して・・・
藻の際をトップで攻めていきます。
すると
ボコォ!!
出た!

サイズは小さいですが久しぶりにトップでヒット。
シャワーブローズ、ショーティーで。
陽が上がると一気に暑くなってきたのでここで納竿。
ニューリール
タトゥーラSVですが、初のダイワのベイトリール。
メッチャいいじゃん!!
ベイトフィネス専用機ではないのですが、4インチほどのワームもノーシンカーである程度飛距離が出るし
20g程のポッパーをキャストしても全く問題なし。
ブレーキも20段階のダイヤルが、1目盛りでもしっかり「あと少し」と言った感じで効いてくれます。
重いルアーキャスト時の飛距離はDCにはかなわない気がしますが、私みたいな初心者が使うにはシマノの
ベイトリールより断然バックラッシュが少ないですね!
さぁ、釣り具店のバス大会も終了しひと段落。
これからハイシーズンとなるアジング、そして太刀魚も釣りたいし~
忙しい(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

甘えんぼデカネコふくたろさん(^○^)
先週末ですが、週末はアジング釣行の予定でしたが・・・
家の用事も有り、何より台風襲来のため・・・淡水釣行となりました(^^;
早朝、だーれもいない時間帯にポイントに入ります。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
ニューリール
ダイワ タトゥーラ SVの鱗付け釣行です。
カバー打ち用のリール、エクスセンスはロックフィッシュ用にPE0.8号を入れたままなので

SLX、タトゥーラともナイロン12ポンドを巻いてます。
SLXはポッパー、クランクベイト、バイブなど
タトゥーラはワームをノーシンカーで。
どうやらトップにはこの日は出ないようなので、バイブやワームで子バスを釣ります。

取りあえずファートフィッシュで鱗付は完了。
ここ最近調子のいい
バイズクローを藻の際にぶち込むと・・・
ラインが走りました!!
しっかり合わせを入れるとズッシリした重み!
タトゥーラ+フィネスなロッドでしたので藻に走りこまれないように寄せて・・・

ナイスサイズ!

45cm程でした(^o^)
ここからポイントを移動して・・・
藻の際をトップで攻めていきます。
すると
ボコォ!!
出た!

サイズは小さいですが久しぶりにトップでヒット。
シャワーブローズ、ショーティーで。
陽が上がると一気に暑くなってきたのでここで納竿。
ニューリール
タトゥーラSVですが、初のダイワのベイトリール。
メッチャいいじゃん!!
ベイトフィネス専用機ではないのですが、4インチほどのワームもノーシンカーである程度飛距離が出るし
20g程のポッパーをキャストしても全く問題なし。
ブレーキも20段階のダイヤルが、1目盛りでもしっかり「あと少し」と言った感じで効いてくれます。
重いルアーキャスト時の飛距離はDCにはかなわない気がしますが、私みたいな初心者が使うにはシマノの
ベイトリールより断然バックラッシュが少ないですね!
さぁ、釣り具店のバス大会も終了しひと段落。
これからハイシーズンとなるアジング、そして太刀魚も釣りたいし~
忙しい(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年09月10日
NEWリールカスタマイズ~GOMEXUSアルミノブ
どもです。
今日の

モフそらのお出迎え(^○^)
タックルネタ、リールカスタマイズ続きです。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

先日交換した、ツインパワー4000+ゴメクサスのアルミノブ。
それ以外にも・・・


ベイトリール用のアルミノブも購入してました!
先ずは
バス用SLX71XG
ラバー製のノブですが、ハンドルノブベアリングを追加しても少し巻き始めにガサつき感が有ったのでノブ交換を
という事で、アルミハンドルノブに交換!

ゴメクサスのアルミノブ。

先ずはハンドルノブのキャップをこじって外します

プラスドライバー(0番)でプラスビスを取り外し

ガタ取りに付属のシムの薄い物を(0.1mm?)1枚入れました。
(写真は付属のベアリングとシムです)

そして装着写真!!
カッコイイ!!(^o^)
実釣行で使いましたが、少し私の手にはノブが小さいですが、巻心地は格段に良くなりました(^o^)
と言う事でGOMEXUSのハンドルノブお勧めしときます・・・
と
ついでに
もう一台。

バスにドハマリでリールを新規購入!!
スピニングもベイトもリールはシマノ派でしたが・・・
ダイワ タトゥーラ SV
SVスプール+エアブレーキでフィネスなルアーから、ビッグルアーまで投げられる!!
と言う事で

タトゥーラのハンドルも分解。

ダイワのハンドルノブの場合、根本側にカラーが一つ必要になります。
が、
カラーでは厚みが有りすぎベアリングを圧迫してしまうので・・・
カラーを削る方法も考えましたが、面倒くさいので

元々のベアリング代わりに入っていたカラー+0.1mmシムを2枚入れて丁度良くなりました。

完成!!

タトゥーラはハイギヤを選んだので、赤のアルミパーツと赤ハンドルノブがイイ感じ!!
(ギヤ比によってアルミパーツの色が異なります)

早速ポイントに持ち込んで使いました(^o^)

ファートフィッシュも

久々のヨンマルも
と言う事で、カスタマイズと共に楽しんでいます(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

モフそらのお出迎え(^○^)
タックルネタ、リールカスタマイズ続きです。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

先日交換した、ツインパワー4000+ゴメクサスのアルミノブ。
それ以外にも・・・


ベイトリール用のアルミノブも購入してました!
先ずは
バス用SLX71XG
ラバー製のノブですが、ハンドルノブベアリングを追加しても少し巻き始めにガサつき感が有ったのでノブ交換を
という事で、アルミハンドルノブに交換!

ゴメクサスのアルミノブ。

先ずはハンドルノブのキャップをこじって外します

プラスドライバー(0番)でプラスビスを取り外し

ガタ取りに付属のシムの薄い物を(0.1mm?)1枚入れました。
(写真は付属のベアリングとシムです)

そして装着写真!!
カッコイイ!!(^o^)
実釣行で使いましたが、少し私の手にはノブが小さいですが、巻心地は格段に良くなりました(^o^)
と言う事でGOMEXUSのハンドルノブお勧めしときます・・・
と
ついでに
もう一台。

バスにドハマリでリールを新規購入!!
スピニングもベイトもリールはシマノ派でしたが・・・
ダイワ タトゥーラ SV
SVスプール+エアブレーキでフィネスなルアーから、ビッグルアーまで投げられる!!
と言う事で

タトゥーラのハンドルも分解。

ダイワのハンドルノブの場合、根本側にカラーが一つ必要になります。
が、
カラーでは厚みが有りすぎベアリングを圧迫してしまうので・・・
カラーを削る方法も考えましたが、面倒くさいので

元々のベアリング代わりに入っていたカラー+0.1mmシムを2枚入れて丁度良くなりました。

完成!!

タトゥーラはハイギヤを選んだので、赤のアルミパーツと赤ハンドルノブがイイ感じ!!
(ギヤ比によってアルミパーツの色が異なります)

早速ポイントに持ち込んで使いました(^o^)

ファートフィッシュも

久々のヨンマルも
と言う事で、カスタマイズと共に楽しんでいます(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村