2018年02月08日
伝家の宝刀?アジ切り包丁復活です
どもです。
今日の

さちとそら(^O^)
ソルトアングラーのもう一つの醍醐味?
魚を捌くことですよね!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
美味しく魚を捌くことは、アングラー本人、また家族の幸せに繋がります。
家族が幸せになれば・・・
また釣行のお許しが出るってもんです(^^;
何が言いたいって言うと・・・
既に購入から3年がたっている、超お気に入りの鯵切り包丁(小出刃包丁)。

http://radiolife.naturum.ne.jp/e2232126.html

ですが、実は柄が腐っちゃったんですよね。
これは鋼の包丁の宿命ですけど・・・
小出刃が使えなくなるのは、私にとってフィッシュグリップ無しでアジング行くくらい困った話です!!
(魚触るのがメッチャ嫌いです!魚のにおいが苦手なんです(T_T))
新しく買うのは、慣れ親しみ自分で研いで使っていた包丁に対して申し訳ない。
と言う事で悩んでいると、同僚の釣り師からアドバイスが。
「私はマツチカの包丁専門店に持って行って研いでもらっているよ」
(マツチカ=松地下 松山の高島屋~銀天街を結ぶ地下街)
え!?今治からわざわざ?
それだけいいのかな?

と言う事で先日行ってきました。
恐る恐る入ってみると・・・すっごい親切なご主人!
とくに強く商品を進められることも無く
「大事に使われてますね」
「でも研ぐ角度がきつすぎですね。これくらいでこうやって・・・」
と研ぎ方の指導もしていただきました(^o^)
本当は柄の交換だけだったのですが、合わせて研いでいただいて・・・
持ち帰った小出刃包丁は


美しい(^・^)
モチロン切れ味も復活です!!
刺身包丁(柳葉包丁)も研いでいただけるとの事で持ってらっしゃいとの事。
研いでいただける値段も安くとても満足です。
最近は釣りをする人が増えて、若い人が買いに来ることが多いとの事で、私も次買うときは是非こちらで購入しようと思います!!
と言う事で~
いっぱい釣ってもこれで安心!!(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

さちとそら(^O^)
ソルトアングラーのもう一つの醍醐味?
魚を捌くことですよね!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
美味しく魚を捌くことは、アングラー本人、また家族の幸せに繋がります。
家族が幸せになれば・・・
また釣行のお許しが出るってもんです(^^;
何が言いたいって言うと・・・
既に購入から3年がたっている、超お気に入りの鯵切り包丁(小出刃包丁)。

http://radiolife.naturum.ne.jp/e2232126.html

ですが、実は柄が腐っちゃったんですよね。
これは鋼の包丁の宿命ですけど・・・
小出刃が使えなくなるのは、私にとってフィッシュグリップ無しでアジング行くくらい困った話です!!
(魚触るのがメッチャ嫌いです!魚のにおいが苦手なんです(T_T))
新しく買うのは、慣れ親しみ自分で研いで使っていた包丁に対して申し訳ない。
と言う事で悩んでいると、同僚の釣り師からアドバイスが。
「私はマツチカの包丁専門店に持って行って研いでもらっているよ」
(マツチカ=松地下 松山の高島屋~銀天街を結ぶ地下街)
え!?今治からわざわざ?
それだけいいのかな?

と言う事で先日行ってきました。
恐る恐る入ってみると・・・すっごい親切なご主人!
とくに強く商品を進められることも無く
「大事に使われてますね」
「でも研ぐ角度がきつすぎですね。これくらいでこうやって・・・」
と研ぎ方の指導もしていただきました(^o^)
本当は柄の交換だけだったのですが、合わせて研いでいただいて・・・
持ち帰った小出刃包丁は


美しい(^・^)
モチロン切れ味も復活です!!
刺身包丁(柳葉包丁)も研いでいただけるとの事で持ってらっしゃいとの事。
研いでいただける値段も安くとても満足です。
最近は釣りをする人が増えて、若い人が買いに来ることが多いとの事で、私も次買うときは是非こちらで購入しようと思います!!
と言う事で~
いっぱい釣ってもこれで安心!!(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村