ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月15日

アジング攻略(アクション篇)

どもです。

先日のエギング釣行時のアジングレポに絡めて、アジングのアクションの付け方について。
自分の脳内整理の為の記事で申し訳ありませんがお付き合いください。

まずは宜しければバナーポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

あまりエラソーな事言うほど実績ありませんが、先日同じエリア、状況で全く
釣れるアクションが
異なっていたので話題にしてみました。

同じ宇和海で、車で5分と離れて無いエリア。
潮通し良く照明あり。
ボイルあり。恐らくベイトはどちらもシラス。
最終的にワームカラーは一緒になりましたが、先日は表層タダ引きに強く反応。
今回は表層タダ引きには反応薄く、中、表層の縦のアクションのみ反応。
カラーも含めて安定して釣果を得られるのに時間を食ってしまいました。

アジングの際のアクションの付け方ですが、私は良く言われる
「リフトフォール」
を基本にトゥイッチいれたり、ステイ入れたりです。
詳細に言うとリフトフォールにしてもレンジ、アクションの大きさ、早さなどを
その時のバイトに合わせて変えてます。

また、表層のベイトを追っていたりボイルしている時は表層タダ引きも有効です。
それと潮通しがいい場所も表層もしくは各レンジでタダ引きが良い事もあります。

実際の釣り場での選択は
ボイル有り > 表層タダ引き(ジャコナックル、BBイールなど使用)
ボイル無し > リフトフォールで表、中、低層各レンジ(XXロング、BBイールなどを使用)

それぞれのアクションでのバイトを比較します。

この際にカラー選択も取り入れて攻略します
それは記事を分けて紹介します。

アクション、カラーが変わるとバイトしてきたときの感触が明らかに変わります。
「コツン」

「ブルン」

ワームのテールを咥えるだけで終わる事が多くて悔しい思いをすることがありますが、
それは殆どの場合そのポイントでのアクションもしくはワームカラーがベストでない場合
が多いです。
まれにどんな事しても駄目な時もありますが(TT)

食いの悪い状態でも釣ることは可能ですが、やはり釣り場に有った
アクション、ワーム、カラー、リグ
で釣ったときは
「アジングってこんな簡単なんや~」
と思うくらいです。
やはり釣り場に合った釣り方を出来る事が釣果を上げる最大のポイントかな。
それが出来れば苦労しませんが。
少なくともボイルしているポイントでは

1キャスト-1ヒット-1釣果

まで持って行けるのが理想です。

先日のエギング中の釣果も

25cmまでの小物ですが( ̄◇ ̄;)

最初の30分・・・2,3匹
後半の30分・・・残りの15匹(リリースした小物も含めると20匹ほど)
ですから。

ボイルの無いエリアではもう妄想ムンムンでやるしかないですけど。
でも

「釣れた」=楽しい

だけでは無くて

>「釣る」=楽しい

が有るのがアジングかと最近思います。

いかに攻略するか魚との対戦。
アジングに限らずすべての釣りに言える事ですが。



先日と今回のアクションの付け方の差。
なんで表層タダ引きと中、表層の縦アクションと違いが出たか。

単純に釣り場のレンジでしょう。

先日の釣り場は駆け上がりが有り、照明が少し弱く駆け上がり付近までアジが寄っていた。
今回はレンジが有り、照明がさらに明るくアジが中層付近に群れていた。

アジはサバ、イワシの様に表層を走ることはめったに無いみたいです。
基本下から食いあげることが多い魚なので、
「フォール」しているエサを食います。
が、先日は駆け上がり外から表層めがけて浮いてきて捕食していたので、中層には見向きも
しなかったんでしょう。



勝手に妄想して理論付けてます(^^;

ちゅーことで

アクションの付け方、カラー、フッキングとも妄想含む、そして所詮アジング暦4ヶ月の初心者
ですから言うこと変わるかも知れませんが、妄想ネタとしてスルーしてください。

まずは宜しければバナーポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  • LINEで送る

このブログの人気記事
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード

南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!
南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!

愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)
愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)

カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!
カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!

夕まずめショアラバ&ショアジギ
夕まずめショアラバ&ショアジギ

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
爆風アジング〜夕まずめラッシュあるのか!?
爆風アジング〜デイアジングで良型アジ!
爆風アジング〜釣りになるのか?朝まずめ!
釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! 焼き揚げ編
釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし!
平日遠征〜でた!40アップメガアジ(O_O)
同じカテゴリー(アジング)の記事
 爆風アジング〜夕まずめラッシュあるのか!? (2022-02-11 06:27)
 爆風アジング〜デイアジングで良型アジ! (2022-02-10 09:40)
 爆風アジング〜釣りになるのか?朝まずめ! (2022-02-09 12:40)
 釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! 焼き揚げ編 (2022-02-08 02:11)
 釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! (2022-02-04 08:04)
 平日遠征〜でた!40アップメガアジ(O_O) (2022-01-30 22:53)
この記事へのコメント
おはようございます!
コメントいただいたのでこちらへも遊びに来ました(^-^)
宇和海って事は愛媛の方なんですね!
僕は山口県ですが、カミサンの実家が宇和島の吉田なので今週そちらへお邪魔します(^0^;)

妄想アジングで『釣った』時って楽しいですよね~!
Posted by おつい at 2013年05月15日 07:35
こんにちは
コメありがとうございました!
最近は尺アジ釣果妄想から始まり妄想に終わります(TT)

私は愛媛です。
松山ですけど最低週1回は宇和島まで遠征してます(^^;

吉田に来られるならエギ竿とアジ竿必携ですよ!!
Posted by らじ男 at 2013年05月16日 13:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング攻略(アクション篇)
    コメント(2)