ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月14日

新アジングロッド

どもです。

いーかげん引っ張りっぱなしの新しく手に入れたアジングロッドのネタバラです。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

新たに購入したアジングロッド。
気に入って使っています。

購入したロッドは実は・・・



メジャークラフトのX-RIDE(クロスライド)
S682AJIです。

トルザイトリング搭載のトルザーが出ているいま、何故にわざわざクロスライドかって?

まぁ、安くてに入ったからです(^^;;

トルザーが軽量がウリのトルザイトリング搭載にもかかわらずロッド重量が変わらないのでこっちで良いやって。



最初っから不満ぶちまけますが、何せこの竿

重い!
何と今時100g!

何が重いって?


リールシートが重いみたい。
フジのリールシートですが、コレってウェイトバランス考えて選択してるんだと信じてます。

何せ竿単体だと重!けどバランス良さそう!
と錯覚してしまいますから( ̄◇ ̄;)




もちろん今時の掛け調子のパッツンロッドですが、ティップはかなり細く意外に柔らかいです。
が、
バットは強靭でガツンと掛けて行く感じです。


ティップ部の月下美人AGSAJING610L-Sとの比較。

やはりクロスライドは細い。
硬さ的には見た目程硬く無い月下美人、
見た目程柔らかく無いクロスライドです(^^;;

因みに

月下美人AGSAJING610L-Sは70g。

あの特徴的なリールシートは

やっぱり軽い。

で、結局どうすれば良い感じなの?

って

手持ちのアジング用リールは


ソアレCI4 2000PGS 180g。


レアニウムCI4 2500 210g。

最初はレアニウムと組み合わせるつもりでしたが、思い切ってソアレと組み合わせると・・・

バランス良いんよ(^O^)

鱗付け釣行でも

レアニウムでしたが、やっぱり持ち重りがひどかったんですが、ソアレとの組み合わせは良い感じです。



肝心のインプレは・・・

また後ほど( ̄Д ̄)ノ

最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



  • LINEで送る

このブログの人気記事
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード

南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!
南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!

愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)
愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)

カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!
カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!

夕まずめショアラバ&ショアジギ
夕まずめショアラバ&ショアジギ

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
爆風アジング〜夕まずめラッシュあるのか!?
爆風アジング〜デイアジングで良型アジ!
爆風アジング〜釣りになるのか?朝まずめ!
釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! 焼き揚げ編
釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし!
平日遠征〜でた!40アップメガアジ(O_O)
同じカテゴリー(アジング)の記事
 爆風アジング〜夕まずめラッシュあるのか!? (2022-02-11 06:27)
 爆風アジング〜デイアジングで良型アジ! (2022-02-10 09:40)
 爆風アジング〜釣りになるのか?朝まずめ! (2022-02-09 12:40)
 釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! 焼き揚げ編 (2022-02-08 02:11)
 釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! (2022-02-04 08:04)
 平日遠征〜でた!40アップメガアジ(O_O) (2022-01-30 22:53)
この記事へのコメント
こんにちは

僕はトルザーの方を持ってますが
同じく100g・・・・
月下EXは58g、この差はどうにもバランスでは埋めきれません・・・
絶対重量が重すぎですね
ただ、ロッドの調子自体は凄く良いんで
残念です><
Posted by えぼえぼ at 2014年06月15日 11:38
今晩はえぼさん。

あの金属のカラーみたいなのが入ったリールシートが換えれれば・・・
感度も月下ほどではないにしろ扱いやすいバランス(重量の事でない)
の竿だと思うんですが・・・
Posted by らじ男らじ男 at 2014年06月16日 02:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新アジングロッド
    コメント(2)