2015年11月08日
シャローフリークDiveで良型~佐田岬アジング
どもです。
今日の

みかん。
リボンに釣られ中〜
佐田岬釣行の続き・・・と言うか、メガアジ捕獲の前です。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
とあるポイントへ深夜到着。
先端で釣られている方とお話をしてから釣り開始。
どうも釣れるのはゼンゴサイズだけみたいです。
先ずはジグヘッド単体で。
ティクト-55-oneに0.9gのジグヘッドで開始。
しかしやはり15cmほどのゼンゴサイズ(T_T)
ジグヘッドを1.5gまで上げて飛距離を伸ばし、またボトムを狙いますが・・・
サイズは変わりません。
照明が効いているポイントで、風があり明暗の境までジグヘッド単体でキャストするのは難しい状態。
と言うことで・・・

シャローフリーク。
それも中層以下を狙いたいと思い、買ったばかりの「Dive」で!
ジグヘッドは尺ヘッドRタイプの0.9g、ワームはペケペケロング2.5in
軽く調子を見る感じでキャスト・・・
軽くと言っても、付けているシャローフリークDiveは11.7g。
流石に30m~40mは飛びます。
そしてほぼボトムまで、30秒程度カウント無しで沈めてからユックリリフトフォールしながら引いてきます。
キャロと違って抵抗が大きく、リトリーブで浮くような動きを見せるため途中でステイしてまたボトム付近まで沈めてリフトフォールを繰り返していると・・・
ガツン!
と来ました。
どうやら追って来てたみたいで、10m程のところでヒット。
取り込んでみると・・・

26cm。
ジグヘッド単体で捕獲できる群れとは明らかにサイズが異なります。
さらに2匹目を捕獲してから・・・
アタリが散発になり、風も強くなったのと最大の理由は・・・
デカアジ居ない(^^;
と言うことで移動。
メガサイズのポイントでも同タックルで攻めてみましたが、こちらは残念ながらメガアジはヒットせず。
ですが以前のフローティングタイプでは攻めれない、深さのあるポイントでも有効な事が確認できました。
また、先にも書いたようにリトリーブで浮いてきますので、スローに引かないといけないのが面倒ではありますが、浮いてくるおかげで根掛かりしにくいと言うこともあります。
と言うことで完全ボトムも攻めましたが、ロスト無し。
今後も活躍してくれそうなので追加購入決定~(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : ダイワ 月下美人MX AJING 711ML-T
リール : シマノ レアニウムC3000
ライン : ユニチカ ナイトゲーム・ザ・メバル2 0.4号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号
ロッド :ティクトスラムアルティメットUTR-55-CQC
リール :ソアレCI4+ 2000PGSS
ライン :ティクト ジョーカー 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号

この日の潮汐
今日の

みかん。
リボンに釣られ中〜
佐田岬釣行の続き・・・と言うか、メガアジ捕獲の前です。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
とあるポイントへ深夜到着。
先端で釣られている方とお話をしてから釣り開始。
どうも釣れるのはゼンゴサイズだけみたいです。
先ずはジグヘッド単体で。
ティクト-55-oneに0.9gのジグヘッドで開始。
しかしやはり15cmほどのゼンゴサイズ(T_T)
ジグヘッドを1.5gまで上げて飛距離を伸ばし、またボトムを狙いますが・・・
サイズは変わりません。
照明が効いているポイントで、風があり明暗の境までジグヘッド単体でキャストするのは難しい状態。
と言うことで・・・

シャローフリーク。
それも中層以下を狙いたいと思い、買ったばかりの「Dive」で!
ジグヘッドは尺ヘッドRタイプの0.9g、ワームはペケペケロング2.5in
軽く調子を見る感じでキャスト・・・
軽くと言っても、付けているシャローフリークDiveは11.7g。
流石に30m~40mは飛びます。
そしてほぼボトムまで、30秒程度カウント無しで沈めてからユックリリフトフォールしながら引いてきます。
キャロと違って抵抗が大きく、リトリーブで浮くような動きを見せるため途中でステイしてまたボトム付近まで沈めてリフトフォールを繰り返していると・・・
ガツン!
と来ました。
どうやら追って来てたみたいで、10m程のところでヒット。
取り込んでみると・・・

26cm。
ジグヘッド単体で捕獲できる群れとは明らかにサイズが異なります。
さらに2匹目を捕獲してから・・・
アタリが散発になり、風も強くなったのと最大の理由は・・・
デカアジ居ない(^^;
と言うことで移動。
メガサイズのポイントでも同タックルで攻めてみましたが、こちらは残念ながらメガアジはヒットせず。
ですが以前のフローティングタイプでは攻めれない、深さのあるポイントでも有効な事が確認できました。
また、先にも書いたようにリトリーブで浮いてきますので、スローに引かないといけないのが面倒ではありますが、浮いてくるおかげで根掛かりしにくいと言うこともあります。
と言うことで完全ボトムも攻めましたが、ロスト無し。
今後も活躍してくれそうなので追加購入決定~(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : ダイワ 月下美人MX AJING 711ML-T
リール : シマノ レアニウムC3000
ライン : ユニチカ ナイトゲーム・ザ・メバル2 0.4号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号
ロッド :ティクトスラムアルティメットUTR-55-CQC
リール :ソアレCI4+ 2000PGSS
ライン :ティクト ジョーカー 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号

この日の潮汐
Posted by らじ男 at 00:05│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。