2016年11月19日
エステルラインを入れ替え~SHINOBI
どもです
今日の

さち釣り〜( ̄▽ ̄)
同僚がアジングを始めると言う事で最近同行しているのでアジング熱が上がってます!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
二人分のタックルを用意しているので、ちょっと消耗品の消耗が激しい(T_T)
先日同僚が真鯛47cmかけたり、デカアジ(らしきモノ)かけたりで、その後ジョーカーの0.3号が
プチプチ病になってしまい25cm程のアジでも切れてしまう状態に(ToT)
という事でライン入れ替え~
で
パーツボックスにはジョーカー0.3号が1本
そしてアジングPET0.3号、SHINOBI0.35号1本。
アジングPETとSHINOBIはどうかな~と放置していたのですが、この機会に使ってしまおう!

どちらを使うかな・・・で

SHINOBIを選択!
黒いラインがかなり悪評判ですが(^^;
ためしに各ラインを手で引っ張って強度はどんなかな・・・と試してみると
どれも同じような感じ(T_T;
まぁええわ~
と実釣!!


もちろん釣れます!
0.35号ですが、感触的には0.3号とそれほど変わらない。
ジョーカーと同じ少しハリがある感じ、そして強度は・・・
根掛かりすると、切るのに困るくらいの強度!!
これは中々イイ!
が
やはり・・・
見えない(T_T)
そうだ
目で見るんじゃない!
感じるんだ!!
ティップがらみも(T_T)
こらライントラブルが発生したら回復不能ですね(^^;
強度は十分なので、今の強度ならメガアジとも十分やれる感じです。
ライントラブル対応用にスペアスプールは携帯しておこう(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

さち釣り〜( ̄▽ ̄)
同僚がアジングを始めると言う事で最近同行しているのでアジング熱が上がってます!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
二人分のタックルを用意しているので、ちょっと消耗品の消耗が激しい(T_T)
先日同僚が真鯛47cmかけたり、デカアジ(らしきモノ)かけたりで、その後ジョーカーの0.3号が
プチプチ病になってしまい25cm程のアジでも切れてしまう状態に(ToT)
という事でライン入れ替え~
で
パーツボックスにはジョーカー0.3号が1本
そしてアジングPET0.3号、SHINOBI0.35号1本。
アジングPETとSHINOBIはどうかな~と放置していたのですが、この機会に使ってしまおう!

どちらを使うかな・・・で

SHINOBIを選択!
黒いラインがかなり悪評判ですが(^^;
ためしに各ラインを手で引っ張って強度はどんなかな・・・と試してみると
どれも同じような感じ(T_T;
まぁええわ~
と実釣!!


もちろん釣れます!
0.35号ですが、感触的には0.3号とそれほど変わらない。
ジョーカーと同じ少しハリがある感じ、そして強度は・・・
根掛かりすると、切るのに困るくらいの強度!!
これは中々イイ!
が
やはり・・・
見えない(T_T)
そうだ
目で見るんじゃない!
感じるんだ!!
ティップがらみも(T_T)
こらライントラブルが発生したら回復不能ですね(^^;
強度は十分なので、今の強度ならメガアジとも十分やれる感じです。
ライントラブル対応用にスペアスプールは携帯しておこう(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。