2018年03月14日
佐田岬アジング~ベイトの変化
どもです。
今日の

パ◯ツふく(><)
おいらのパン◯とるなや(T ^ T)
先日のアジング大会で釣ったアジ。
アタリが非常に取り難く苦労したのですが・・・
理由?がわかりました。

にほんブログ村
先日の大会では

食い渋いながら2人で〜32センチまでのアジを釣りましたが・・・
アタリが明確に出ず、また「モゾ」っとしたアタリに合わせても乗らない
非常に厳しいアジングでした。
冬の間はベイトは小魚で、グロー系ワームが有効なのですが・・・
こう言ったアタリの出方は、夏場のアミやサルパなど動かない餌を食べている鯵に多い感じ。
で
釣り上げた鯵を捌いてみると・・・
絶句しました!

全部脂がすごく、その中でも一匹は・・・身が真っ白でした!
そして脂で身に張りが無くブヨブヨ。

左がそのアジ、右がその他のアジ(右側も普通で考えると身が白いですが)

刺身にしてみると、一番上が白いのが判るでしょうか?
そして胃袋からは・・・ドロドロした物しか出てこず、小魚を食べているときとは明らかに違います。
で、釣り場の話に戻します。
当初フィッシュベイトを想定して
グロー系を使っていましたが、アタリが明確に出ないため・・・
プリズムチャート
そして
プリズムライムに変えて、アタリが出やすいのと喰いこむようになりました。
こういった時にプリズムライムはベイトが小魚でも「アミ」や「プランクトン」でも反応が得られるので優秀なカラーですね。
もっと冷静になっていれば
ノレソレネオン
クリアーホロフレークなどのクリアーにラメ系やケイムラなどが良かったかもしれません。
この二つは夏のサルパが溢れる海で有効だったワームです。
と言う事で、想定外のベイト変化で非常に苦労した釣行でしたが・・・
何とか釣果を得ることが出来ました。
そもそも後に紹介した「ノレソレネオン」や「クリアーホロフレーク」なんて、この時期はワームケースに入れておりません(^^;
車に帰れば有りましたが・・・
色々備えておかないといけませんね(^^;

にほんブログ村
今日の

パ◯ツふく(><)
おいらのパン◯とるなや(T ^ T)
先日のアジング大会で釣ったアジ。
アタリが非常に取り難く苦労したのですが・・・
理由?がわかりました。

にほんブログ村
先日の大会では

食い渋いながら2人で〜32センチまでのアジを釣りましたが・・・
アタリが明確に出ず、また「モゾ」っとしたアタリに合わせても乗らない
非常に厳しいアジングでした。
冬の間はベイトは小魚で、グロー系ワームが有効なのですが・・・
こう言ったアタリの出方は、夏場のアミやサルパなど動かない餌を食べている鯵に多い感じ。
で
釣り上げた鯵を捌いてみると・・・
絶句しました!

全部脂がすごく、その中でも一匹は・・・身が真っ白でした!
そして脂で身に張りが無くブヨブヨ。

左がそのアジ、右がその他のアジ(右側も普通で考えると身が白いですが)

刺身にしてみると、一番上が白いのが判るでしょうか?
そして胃袋からは・・・ドロドロした物しか出てこず、小魚を食べているときとは明らかに違います。
で、釣り場の話に戻します。
当初フィッシュベイトを想定して
![]() ジャッカル(JACKALL) ペケリング 2.5インチ グローチャートシルバーフレーク【あす楽対応】 |
![]() 【ジャッカル JACKALL】ペケリング2.5 プリズムチャート |
そして
![]() ジャッカル ペケリング 2.5インチ プリズムライム(東日本店) |
こういった時にプリズムライムはベイトが小魚でも「アミ」や「プランクトン」でも反応が得られるので優秀なカラーですね。
もっと冷静になっていれば
![]() ジャッカル ペケリング 2.5インチ ノレソレネオン(東日本店) |
![]() ジャッカル ペケリング 2.5インチ クリアーホロフレーク |
この二つは夏のサルパが溢れる海で有効だったワームです。
と言う事で、想定外のベイト変化で非常に苦労した釣行でしたが・・・
何とか釣果を得ることが出来ました。
そもそも後に紹介した「ノレソレネオン」や「クリアーホロフレーク」なんて、この時期はワームケースに入れておりません(^^;
車に帰れば有りましたが・・・
色々備えておかないといけませんね(^^;

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 01:57│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。