2018年11月18日
宇和海アジング~良型爆釣!!
どもです。
今日の

ふくたろさん(^○^)
平日宇和海アジング、その2です。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
釣り友との釣行、今回はエギング、ヤエン、そして・・・
いろんな道具を持ち込んでの釣行です。
深夜現地到着からの・・・

久々の照明設置!!
しかしゼンゴしか寄ってこず、一応ヤエンのためのアジは確保です。
が、こんなアジを釣りに来たんじゃない!!
移動です。
数か所の候補ポイントを回り、もしかしたら深夜なのであのポイントに入れるかも・・・
と、数年ぶりにとある良ポイントを目指します。
すると、すでに日が変わる時間ですが誰もいません!
やった!
しかし先のポイントは無風でしたが、ここはかなりの強風。
やりにくいとは思いつつも、釣れるならいいや!
とアジをサーチします。
と言うか、既に目の前で良型のアジっぽい魚がボイルしています。
そして風にあおられ、風下に流されるジグヘッドを引っ手繰ってヒットしたのは・・・

25cm程の良型アジ!!

連発!!
こりゃここに腰を据えるっきゃない!
と言う事で、ワンキャストワンバイト、クロムツも混じる中つれ続けます。
もう明らかに小魚ベイト、蒸れているのは見えませんがおそらくイワシ。
ワームはペケリング、グローチャートシルバーフレーク。
ベイトフィッシュの時のど定番です。
1時間ほどで血抜きバケツがいっぱいになり・・・
取りあえず撮影タイム。

15匹+クロムツ
最大サイズは27.5cm
こりゃ尺アジでも出るかな?
と思いますが、ベイトたらふく食った宇和海アジ、実は27cm位でも足元で反転してラインブレイクします(T_T)
かなり強い引きで持って行かれてラインブレイクも数回。
リーダーとの結束部や、トップガイド部からのエステルラインブレイク。
ドラグを少し緩めてもいいでのですが、そんなことしていると強風と相まって魚が寄ってきません。
エステルライン0.3号をセレクトしてきたことを後悔します。
釣り友も時折ラインブレイクしており、良型が居るのは間違いないのでタモ網をかまえていますが・・・
浮かすまでに切られてしまいます。
そして少し風もやみ、潮が緩んでくるとすこしサイズダウンしてしまいラインブレイクも無くなります。
ちょっと残念(^^;
ここで一度夜食休憩を取り、やはり時折見えるアオリイカを狙おうとタックルを持ち込みます。
続きます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

ふくたろさん(^○^)
平日宇和海アジング、その2です。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
釣り友との釣行、今回はエギング、ヤエン、そして・・・
いろんな道具を持ち込んでの釣行です。
深夜現地到着からの・・・

久々の照明設置!!
しかしゼンゴしか寄ってこず、一応ヤエンのためのアジは確保です。
が、こんなアジを釣りに来たんじゃない!!
移動です。
数か所の候補ポイントを回り、もしかしたら深夜なのであのポイントに入れるかも・・・
と、数年ぶりにとある良ポイントを目指します。
すると、すでに日が変わる時間ですが誰もいません!
やった!
しかし先のポイントは無風でしたが、ここはかなりの強風。
やりにくいとは思いつつも、釣れるならいいや!
とアジをサーチします。
と言うか、既に目の前で良型のアジっぽい魚がボイルしています。
そして風にあおられ、風下に流されるジグヘッドを引っ手繰ってヒットしたのは・・・

25cm程の良型アジ!!

連発!!
こりゃここに腰を据えるっきゃない!
と言う事で、ワンキャストワンバイト、クロムツも混じる中つれ続けます。
もう明らかに小魚ベイト、蒸れているのは見えませんがおそらくイワシ。
ベイトフィッシュの時のど定番です。
1時間ほどで血抜きバケツがいっぱいになり・・・
取りあえず撮影タイム。

15匹+クロムツ
最大サイズは27.5cm
こりゃ尺アジでも出るかな?
と思いますが、ベイトたらふく食った宇和海アジ、実は27cm位でも足元で反転してラインブレイクします(T_T)
かなり強い引きで持って行かれてラインブレイクも数回。
リーダーとの結束部や、トップガイド部からのエステルラインブレイク。
ドラグを少し緩めてもいいでのですが、そんなことしていると強風と相まって魚が寄ってきません。
エステルライン0.3号をセレクトしてきたことを後悔します。
釣り友も時折ラインブレイクしており、良型が居るのは間違いないのでタモ網をかまえていますが・・・
浮かすまでに切られてしまいます。
そして少し風もやみ、潮が緩んでくるとすこしサイズダウンしてしまいラインブレイクも無くなります。
ちょっと残念(^^;
ここで一度夜食休憩を取り、やはり時折見えるアオリイカを狙おうとタックルを持ち込みます。
続きます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 00:05│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。