2018年12月07日
松山アジング~超微小バイト攻略!
どもです。
今日の

ふくの居る食卓( ´ ▽ ` )
平日帰宅時に松山でのアジング。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
相変わらず時間があると短時間釣行してます
6時ごろポイントに入ると、先行者あり。
餌師ですが、ポツリポツリと20cm無いくらいのアジを釣っており、サイズが出ないそうです。
となりに入れさせていただきます…が、潮はサビキの投入箇所から私の方に向かって流れています。
・・・厳しいかも
と思った通り、全然釣れません。
たま~に明暗の境でアタリが有りますが、合わせれません。
ジグヘッドを軽くしたいのですが、アジが居るのは明暗の境。
残念ながら1g程のジグヘッドでは全然届きません。
1.6gのジグヘッドでひたすら食気のあるアジが通るのを待ちます。
するとやっとで

18cm程のアジ。
いや、ゼンゴ(豆アジ)?
マメでもいいから釣りたい(T_T)
そう思っていると、潮の向きが変わり私の方が潮上に。
するとこっちのモンです!?
潮上から入ってくるアジを・・・
・・・連発するというわけでもなく、本当に小さいアタリ。
吸い込む感じが全くしない「コト」や「モッ」としたアタリしかなく、合わせを入れてもスカ振り多数。
おそらくジグヘッドを軽くすればもう少し食い込むとは思いますが・・・
そんな中でも

何とか釣果。
リリース多数でしたがとりあえず写真。
やはり餌の潮下でアジングは厳しいですね(T_T)
餌師も帰り、代わり来た知人がメバルを連発していたので、おすそ分け欲しくポイントやリグを聞きます。
が
メバルは釣れず。
潮が止まり納竿。
うーん
もう少しサイズが出るかなと思いましたが残念。
週末は寒波で気温が下がるとともに、北からの風が強い様子。
遠征先を検討中です。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

ふくの居る食卓( ´ ▽ ` )
平日帰宅時に松山でのアジング。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
相変わらず時間があると短時間釣行してます
6時ごろポイントに入ると、先行者あり。
餌師ですが、ポツリポツリと20cm無いくらいのアジを釣っており、サイズが出ないそうです。
となりに入れさせていただきます…が、潮はサビキの投入箇所から私の方に向かって流れています。
・・・厳しいかも
と思った通り、全然釣れません。
たま~に明暗の境でアタリが有りますが、合わせれません。
ジグヘッドを軽くしたいのですが、アジが居るのは明暗の境。
残念ながら1g程のジグヘッドでは全然届きません。
1.6gのジグヘッドでひたすら食気のあるアジが通るのを待ちます。
するとやっとで

18cm程のアジ。
いや、ゼンゴ(豆アジ)?
マメでもいいから釣りたい(T_T)
そう思っていると、潮の向きが変わり私の方が潮上に。
するとこっちのモンです!?
潮上から入ってくるアジを・・・
・・・連発するというわけでもなく、本当に小さいアタリ。
吸い込む感じが全くしない「コト」や「モッ」としたアタリしかなく、合わせを入れてもスカ振り多数。
おそらくジグヘッドを軽くすればもう少し食い込むとは思いますが・・・
そんな中でも

何とか釣果。
リリース多数でしたがとりあえず写真。
やはり餌の潮下でアジングは厳しいですね(T_T)
餌師も帰り、代わり来た知人がメバルを連発していたので、おすそ分け欲しくポイントやリグを聞きます。
が
メバルは釣れず。
潮が止まり納竿。
うーん
もう少しサイズが出るかなと思いましたが残念。
週末は寒波で気温が下がるとともに、北からの風が強い様子。
遠征先を検討中です。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 02:15│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。