2020年01月19日
アジング用にあのリール購入!やっぱりイイ!
どもです。
今日の

ハンモックでご機嫌のそら(^○^)
年末年始の散財ネタ~
アジング用にニューリールを購入しました。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
アジング用に愛用しているリールは
16ヴァンキッシュ
(リンク先は17ヴァンキッシュFWです)
18カルディア
です。
が、18カルディアのドラグの出方がイマイチ気に入らないのでこれは近場の小アジ専用。
良型アジとのドラグを出しながらのやり取りにやはっぱりヴァンキッシュが良い!
と言う事でニューリールの購入を検討。
基本ジグヘッド単体用のリールなのですが、今までずーっとPGギヤを選択していましたが
今回は遠投からの回収性を重視してノーマルギヤを選択
そして糸巻き量の少ないSS(シャロースプール)は選択から外します。
ちょっと高望みして・・・
18ステラかヴァンキッシュ!
どちらもシマノ最新の技術を投入したモデル!
悩んだ結果・・・


選んだのはヴァンキッシュ!!
モデルはC2000S

コルトとのカラーバランスもバッチシ!

間違いなくクラス世界最軽量のヴァンキッシュ!
発売と同時に手を出さなかったのは・・・・他のタックルに散在してしまったためです(^^;

16ヴァンキッシュ(1000PGS)と19ヴァンキッシュを並べてみる。
注目のロングスプール。
一目でわかるスプールの形状の違い。

スプール単体で比べてみるとこれだけ違います(1000と2000の差と言うのも有りますが)
実釣行で使ってみて、飛距離が伸びる・・・と明確に実感できたわけではありませんが
現在デカアジ用に
ルミナシャイン 0.5号を巻いていますが・・・
(癖が少なく、強い良いラインです!)
以前は0.5号だと全然飛距離が出ずに巻き替えてしまったことが有りましたが、現在はそんなことは全くなし。
ひと月近く使っていて大きなトラブルは有りません!
これがロングスプールの恩恵だとしたら非常に有難い事です(^o^)

ドラグノブは前モデルの方が大きく操作しやすくて使いやすい印象です。
実釣行では・・・

まだまだ愛用の月下美人AGSとの組み合わせです(^^;
年末鱗付けを完了、尺アジの鱗付けもモチロン完了!!(^O^)
最後に

これは以前のヴァンキッシュにも採用されていましたが、マイクロモジュールギヤ。
愛用の16ヴァンキッシュでは巻きの軽さを重視してのPGギヤで軽ーい巻きでしたが・・・
今回購入した19ヴァンキッシュは2000のノーマルギヤと言う事も有って・・・ヌルーッとした感じ。
ハンドル長も1000PGSの35mmに対して40mmなので「巻きが重い」感じは無いです。

ハンドルの長さの違いで全体的な見た目も一回り大きい感じです。
と言う事で「少し大物狙いタックル用」に19ヴァンキッシュ2000
「ジグ単でフィネスなアジング用」に16ヴァンキッシュ1000PG
の体制でアジングを楽しみたいと思います。
え?PGSも19ヴァンキッシュ?
いやいや他にも買いたいもの沢山なので(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

ハンモックでご機嫌のそら(^○^)
年末年始の散財ネタ~
アジング用にニューリールを購入しました。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
アジング用に愛用しているリールは
(リンク先は17ヴァンキッシュFWです)
18カルディア
です。
が、18カルディアのドラグの出方がイマイチ気に入らないのでこれは近場の小アジ専用。
良型アジとのドラグを出しながらのやり取りにやはっぱりヴァンキッシュが良い!
と言う事でニューリールの購入を検討。
基本ジグヘッド単体用のリールなのですが、今までずーっとPGギヤを選択していましたが
今回は遠投からの回収性を重視してノーマルギヤを選択
そして糸巻き量の少ないSS(シャロースプール)は選択から外します。
ちょっと高望みして・・・
18ステラかヴァンキッシュ!
どちらもシマノ最新の技術を投入したモデル!
悩んだ結果・・・


選んだのはヴァンキッシュ!!
モデルはC2000S

コルトとのカラーバランスもバッチシ!

間違いなくクラス世界最軽量のヴァンキッシュ!
発売と同時に手を出さなかったのは・・・・他のタックルに散在してしまったためです(^^;

16ヴァンキッシュ(1000PGS)と19ヴァンキッシュを並べてみる。
注目のロングスプール。
一目でわかるスプールの形状の違い。

スプール単体で比べてみるとこれだけ違います(1000と2000の差と言うのも有りますが)
実釣行で使ってみて、飛距離が伸びる・・・と明確に実感できたわけではありませんが
現在デカアジ用に
ルミナシャイン 0.5号を巻いていますが・・・
(癖が少なく、強い良いラインです!)
以前は0.5号だと全然飛距離が出ずに巻き替えてしまったことが有りましたが、現在はそんなことは全くなし。
ひと月近く使っていて大きなトラブルは有りません!
これがロングスプールの恩恵だとしたら非常に有難い事です(^o^)

ドラグノブは前モデルの方が大きく操作しやすくて使いやすい印象です。
実釣行では・・・

まだまだ愛用の月下美人AGSとの組み合わせです(^^;
年末鱗付けを完了、尺アジの鱗付けもモチロン完了!!(^O^)
最後に

これは以前のヴァンキッシュにも採用されていましたが、マイクロモジュールギヤ。
愛用の16ヴァンキッシュでは巻きの軽さを重視してのPGギヤで軽ーい巻きでしたが・・・
今回購入した19ヴァンキッシュは2000のノーマルギヤと言う事も有って・・・ヌルーッとした感じ。
ハンドル長も1000PGSの35mmに対して40mmなので「巻きが重い」感じは無いです。

ハンドルの長さの違いで全体的な見た目も一回り大きい感じです。
と言う事で「少し大物狙いタックル用」に19ヴァンキッシュ2000
「ジグ単でフィネスなアジング用」に16ヴァンキッシュ1000PG
の体制でアジングを楽しみたいと思います。
え?PGSも19ヴァンキッシュ?
いやいや他にも買いたいもの沢山なので(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 02:09│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。