2019年12月21日
佐田岬アジング~尺でた!ラウンド2、3
どもです。
今日の

顔が三角なふくたろさん(^○^)
平日の休みに遠征~

爆釣のアジングラウンド1から・・・
サイズアップ果たしました!!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
釣れるサイズは殆ど20cm以上!!
25cm以上も多数混じり引きを楽しみますが・・・
(相変わらず時折爆風吹き荒れる釣り場ですけど)
やっぱりサイズが欲しい!!
と言う事で、いろいろパターンを探るためにワームをいろいろ変えて探ります。
良かったのは
ブーティーシェイクのホワイト!!

(釣具のフレンドオリカラ!リンクはパールホワイトです)

ワームをすっぽり飲み込んでくれるのでバラシ減少・・・
ですが外すの大変(^^;
でもここで決めてくれたのはやっぱり?
ペケリング3インチ!!で尺サイズ!!


ギリ尺越えです。
取りあえずここですこーしアタリが減少したので晩飯にすることに。

ラウンド1(18:30~20:00)で34匹

ラウンド2(20:30~22:00)は14匹
リリースサイズは少ないですが、1割(4~5匹)位のリリースです。
お楽しみの釣り場飯は・・・

定番のおでんうどんと、釣り友奥様の用意してくださったお弁当(^o^)
遠足にはお弁当最高です!!
そーしーて
そのまま食後にラウンド3に突入!!
と、細かい釣果を書きたかったのですが・・・
時間は既に22時を過ぎ、喰い渋ってきます。
ポツポツと拾い釣りながら・・・

無き尺程のアジを一匹含む、6匹で・・・力尽き仮眠へ。
この時点で

まぁまぁクーラーがパンパンになってきてますσ(^_^;)
朝まず目狙いのラウンド4に続きます。
ベイトパターンに強いチリメンモンスター
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号
ロッド :ダイワ 月下美人AGS AJING 610L-S
リール :シマノ ソアレCI4+ 2000PGSS
ライン :GOSEN ルミナシャイン 0.5号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号
今日の

顔が三角なふくたろさん(^○^)
平日の休みに遠征~

爆釣のアジングラウンド1から・・・
サイズアップ果たしました!!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
釣れるサイズは殆ど20cm以上!!
25cm以上も多数混じり引きを楽しみますが・・・
(相変わらず時折爆風吹き荒れる釣り場ですけど)
やっぱりサイズが欲しい!!
と言う事で、いろいろパターンを探るためにワームをいろいろ変えて探ります。
良かったのは

(釣具のフレンドオリカラ!リンクはパールホワイトです)

ワームをすっぽり飲み込んでくれるのでバラシ減少・・・
ですが外すの大変(^^;
でもここで決めてくれたのはやっぱり?
ペケリング3インチ!!で尺サイズ!!


ギリ尺越えです。
取りあえずここですこーしアタリが減少したので晩飯にすることに。

ラウンド1(18:30~20:00)で34匹

ラウンド2(20:30~22:00)は14匹
リリースサイズは少ないですが、1割(4~5匹)位のリリースです。
お楽しみの釣り場飯は・・・

定番のおでんうどんと、釣り友奥様の用意してくださったお弁当(^o^)
遠足にはお弁当最高です!!
そーしーて
そのまま食後にラウンド3に突入!!
と、細かい釣果を書きたかったのですが・・・
時間は既に22時を過ぎ、喰い渋ってきます。
ポツポツと拾い釣りながら・・・

無き尺程のアジを一匹含む、6匹で・・・力尽き仮眠へ。
この時点で

まぁまぁクーラーがパンパンになってきてますσ(^_^;)
朝まず目狙いのラウンド4に続きます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号
ロッド :ダイワ 月下美人AGS AJING 610L-S
リール :シマノ ソアレCI4+ 2000PGSS
ライン :GOSEN ルミナシャイン 0.5号
リーダー :シーガーフロロ 1.2号
Posted by らじ男 at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。