ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アジング:ロッドインプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月20日

ニューロッドは極繊細!ロッドビルド2

どもです

今日の


ふくたろさん

ふくたろさん(さちくんに続き)昨日は4歳の誕生日でした


定番?のちゅーるに


プレゼントの数々(^o^)

「ボート免許を取ろう」カテゴリーにまとめました。

興味が有る方は是非ご覧ください。

アジングロッドの作成続きです。

釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。






にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


釣道楽屋サバロさん

http://sabalo.co.jp


ブランク等購入して久々のロッドビルド。

作るのは5フィート前半の極繊細ロッド。


使用したブランクはマグナムクラフトさんの5007に先径0.6mmの極細ソリッドティップ材。

ブランク自体は5、0フィート2ピース



そのまま5.0フィートで最軽量を目指してもいいですが・・・

接近戦専用!!

とか言っても愛媛だと遠浅ポイントが多いのでホント使う場所が限られてくるので

端材を追加して5フィート中盤まで伸ばします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

富士工業(Fuji工業) IPS-KSK16 リールシート (お取り寄せ商品)
価格:1309円(税込、送料別) (2020/2/19時点)


リールシート、今回は定番のIPS


最低限のパーツだけで構成します。


材の合計重量が40グラム越えてま(^^;ティップ側のスパインだしを終え
ティップの長さを決めます。


元の長さが50cm近くありますが・・・

私的には操作感を優先で、25cm前後目標にカットします。そのまま先端径0.6mmで使用しようとも考えたのですが

余りにぺらんぺらんになっちゃダメなので先端を0.7mm辺りになるまでカットして


25cm辺りををヤスリで削り、ブランクに差し込めるようにします。


色々他の竿のティップと比べたり、端材と並べて悩んでる状態です(^^;結局グリップ内に15cmほど端材を差し込み、5フィート(150cm)から5.4フィート付近まで伸ばしました。


グリップはこんな感じ。

完全にワンハンドキャスト用です。

さぁこれからガイドセッティングに入ります。

これが結構頭を悩ますところなんです~

続きます。



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




  • LINEで送る

このブログの人気記事
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード

南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!
南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!

愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)
愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)

カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!
カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!

夕まずめショアラバ&ショアジギ
夕まずめショアラバ&ショアジギ

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
爆風アジング〜夕まずめラッシュあるのか!?
爆風アジング〜デイアジングで良型アジ!
爆風アジング〜釣りになるのか?朝まずめ!
釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! 焼き揚げ編
釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし!
平日遠征〜でた!40アップメガアジ(O_O)
同じカテゴリー(アジング)の記事
 爆風アジング〜夕まずめラッシュあるのか!? (2022-02-11 06:27)
 爆風アジング〜デイアジングで良型アジ! (2022-02-10 09:40)
 爆風アジング〜釣りになるのか?朝まずめ! (2022-02-09 12:40)
 釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! 焼き揚げ編 (2022-02-08 02:11)
 釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! (2022-02-04 08:04)
 平日遠征〜でた!40アップメガアジ(O_O) (2022-01-30 22:53)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニューロッドは極繊細!ロッドビルド2
    コメント(0)