2022年01月11日
21コルト購入!デカアジ狙いに!
どもです
今日の
ふくたろさん(^。^)
新年釣り初めを無事終えたのですが・・・
年末に購入したニューロッドについて紹介します。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
にほんブログ村
アジングのメインロッドはもう4年ほど使っている15コルトプロトタイプの612ULなんですが・・・
もう一本、愛用の竿がありました。
月下美人AGSアジング 私をがどっぷりアジングの淵に落とし込んだ愛竿です(^^;
実はこの月下美人で2~3gのジグヘッド単体もしくは5g前後のスプリットシンカーをつけたリグでデカアジを攻めるのが
冬の愛媛のアジングでの定番でした。
ところが・・・先日その月下美人を自分の不注意から折ってしまいました(T_T)
これからアジングのハイシーズン!
といった所でどーすんの?
612ULでは尺クラスのアジを抜くのは無理ではありませんが、やはりパワー不足。
そこで考え抜いた末に・・・
ニューロッド購入!
それは
21コルト!
非常にコストパフォーマンスの優れたロッドと聞いてますが・・・
610(6フィート10インチ)という、今どきのジグヘッド単体ロッドとしてはかなり長めの竿ですが、なんと!
重量が僅か50g!
これは6、1フィートの612ULより軽いです。
流石に2000番リールとの組み合わせで先重りはしますが、それでもジグヘッド単体、エステルラインで使いたい!
と言う事で(年末になりますが)鱗付釣行してきました!
残念ながら豆アジしか釣れませんでしたが、ベイトの中で確実にアジのバイトを聞き分ける好感度!
流石のコルト!
しかしながらヤッパリ・・・軽量ジグヘッドでの操作感のなさ。
うーん、1.5gで下限かな?
それ以下は無風でもティップが全く曲がってないような感じがしてジグヘッドの重みを感じることができません。
しかし2g~3gとなると、しっかりと操作感が出てきます。
うん 狙い通り(^o^)
太めのエステルラインもしくは極細PEと、2g~3gジグヘッドの組み合わせでの飛距離も素晴らしい!
この日は豆アジばかりでしたが、尺クラスのアジも余裕で抜き上げれるパワーもバッチリ!!
冬の回遊狙いアジングではタモ入れしている時間も惜しい短時間ジアイが多いのでやはりこういう竿が必要ですね(^o^)
と言う事で・・・年明けアジング第2弾へ続きます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今日の
ふくたろさん(^。^)
新年釣り初めを無事終えたのですが・・・
年末に購入したニューロッドについて紹介します。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
にほんブログ村
アジングのメインロッドはもう4年ほど使っている15コルトプロトタイプの612ULなんですが・・・
もう一本、愛用の竿がありました。
月下美人AGSアジング 私をがどっぷりアジングの淵に落とし込んだ愛竿です(^^;
実はこの月下美人で2~3gのジグヘッド単体もしくは5g前後のスプリットシンカーをつけたリグでデカアジを攻めるのが
冬の愛媛のアジングでの定番でした。
ところが・・・先日その月下美人を自分の不注意から折ってしまいました(T_T)
これからアジングのハイシーズン!
といった所でどーすんの?
612ULでは尺クラスのアジを抜くのは無理ではありませんが、やはりパワー不足。
そこで考え抜いた末に・・・
ニューロッド購入!
それは
21コルト!
非常にコストパフォーマンスの優れたロッドと聞いてますが・・・
610(6フィート10インチ)という、今どきのジグヘッド単体ロッドとしてはかなり長めの竿ですが、なんと!
重量が僅か50g!
これは6、1フィートの612ULより軽いです。
流石に2000番リールとの組み合わせで先重りはしますが、それでもジグヘッド単体、エステルラインで使いたい!
と言う事で(年末になりますが)鱗付釣行してきました!
残念ながら豆アジしか釣れませんでしたが、ベイトの中で確実にアジのバイトを聞き分ける好感度!
流石のコルト!
しかしながらヤッパリ・・・軽量ジグヘッドでの操作感のなさ。
うーん、1.5gで下限かな?
それ以下は無風でもティップが全く曲がってないような感じがしてジグヘッドの重みを感じることができません。
しかし2g~3gとなると、しっかりと操作感が出てきます。
うん 狙い通り(^o^)
太めのエステルラインもしくは極細PEと、2g~3gジグヘッドの組み合わせでの飛距離も素晴らしい!
この日は豆アジばかりでしたが、尺クラスのアジも余裕で抜き上げれるパワーもバッチリ!!
冬の回遊狙いアジングではタモ入れしている時間も惜しい短時間ジアイが多いのでやはりこういう竿が必要ですね(^o^)
と言う事で・・・年明けアジング第2弾へ続きます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。