2019年09月30日
宇和海ショアジギング~カンパチ、ハマチ捕獲!
どもです。
今日の

ふくたろさん(^○^)
宇和海ショアジギング、久しぶりの青物釣果です!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

アジング空振りからのエギングでアオリ確保~
からの
移動してショアジギングへ。
午前5時半ごろ、空が白むタイミングでキャスト開始します。
先ずは
ポップクイーンで
ですが反応なく、ベイトの気配もあまり無いので
ジャクソン G-コントロールへ。
磯際に出来た潮目をトレースすると
ガガッ!!
とヒット!
向こう合わせでしたが、まぁまぁの引きから青物確定。
寄せてくると・・・ハマチゃんや!
G-controlのフックは純正のままだったので、無理はせずに足元で回してから

ずり上げ成功。
久しぶりのショア青物です(^○^)
更に次の獲物を狙いますが、同じパターンではヒットせず。
沖に出来た潮目とベイトの気配に、ポップクイーンに替えてキャスト。
すると、2アクション目のダイブしたポップクイーンが上がってこず、ラインがはしります
ガツンと合わせを入れるとメッチャパワフルに走ります!
何?コレ?
泳ぐ速度はそれほどでも無いのですが、何せ重い。
何とか足元に寄せてみると、丸い?
真鯛?
いや、ネイリ!!
それも何やら・・・
ダブルで掛かってます!
そら重いわ〜
しかし再び底に向かって走り始めます。
私はダブルで掛かった経験が無いのですが、あまり引かないと聞きます
が、メッチャ引きますわ( ̄◇ ̄;)
コレ取れるん?
しかし幸い磯際に走らず沖に向かったようで、しばらくして再び魚体が現れます。
そして2匹丸ごとずり上げ〜
と思ったら、1匹はフックアウト(T ^ T)

でも1匹は捕獲出来ました(^○^)
私の大好きなネイリ(カンパチサイズなのかな?)ゲットです!
更に手を替え品を替え狙いますが、何度かトップで食ってくる気配は有ったのですがフッキング出来ず。

ハマチ、ネイリで終了。
でも久しぶりにショアジギングでの青物釣果。
秋の青物、これからアジの季節だと言うのに揺らいでしまう(^。^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ロッド:アブガルシア ソルティーステージ SSJS-1032H-HSJ
リール: シマノ ツインパワーSW6000HG
ライン : ヨツアミ ジグマンX8 3号
リーダー : ダイワ 船ハリス 10号
今日の

ふくたろさん(^○^)
宇和海ショアジギング、久しぶりの青物釣果です!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村

アジング空振りからのエギングでアオリ確保~
からの
移動してショアジギングへ。
午前5時半ごろ、空が白むタイミングでキャスト開始します。
先ずは
ポップクイーンで
ですが反応なく、ベイトの気配もあまり無いので
ジャクソン G-コントロールへ。
磯際に出来た潮目をトレースすると
ガガッ!!
とヒット!
向こう合わせでしたが、まぁまぁの引きから青物確定。
寄せてくると・・・ハマチゃんや!
G-controlのフックは純正のままだったので、無理はせずに足元で回してから

ずり上げ成功。
久しぶりのショア青物です(^○^)
更に次の獲物を狙いますが、同じパターンではヒットせず。
沖に出来た潮目とベイトの気配に、ポップクイーンに替えてキャスト。
すると、2アクション目のダイブしたポップクイーンが上がってこず、ラインがはしります
ガツンと合わせを入れるとメッチャパワフルに走ります!
何?コレ?
泳ぐ速度はそれほどでも無いのですが、何せ重い。
何とか足元に寄せてみると、丸い?
真鯛?
いや、ネイリ!!
それも何やら・・・
ダブルで掛かってます!
そら重いわ〜
しかし再び底に向かって走り始めます。
私はダブルで掛かった経験が無いのですが、あまり引かないと聞きます
が、メッチャ引きますわ( ̄◇ ̄;)
コレ取れるん?
しかし幸い磯際に走らず沖に向かったようで、しばらくして再び魚体が現れます。
そして2匹丸ごとずり上げ〜
と思ったら、1匹はフックアウト(T ^ T)

でも1匹は捕獲出来ました(^○^)
私の大好きなネイリ(カンパチサイズなのかな?)ゲットです!
更に手を替え品を替え狙いますが、何度かトップで食ってくる気配は有ったのですがフッキング出来ず。

ハマチ、ネイリで終了。
でも久しぶりにショアジギングでの青物釣果。
秋の青物、これからアジの季節だと言うのに揺らいでしまう(^。^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ロッド:アブガルシア ソルティーステージ SSJS-1032H-HSJ
リール: シマノ ツインパワーSW6000HG
ライン : ヨツアミ ジグマンX8 3号
リーダー : ダイワ 船ハリス 10号
Posted by らじ男 at 07:57│Comments(0)
│ジギング、ショアジギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |