2014年10月03日
アジのみりん干し
どもです。
今日の

チョコった(^_^;)
先日のアジングでのアジを調理しました。
今回は初のみりん干しです。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
先ずは

三枚おろしにしたアジの身を、塩水に漬けて洗います。
(200ccに塩6gくらいの塩水)

キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

みりん50cc、酒50cc、砂糖大さじ一杯を合わせて煮切ってアルコールを飛ばしたものに漬け込みます。
半日位かな?
アジのサイズで変わるみたいです。
ラップで乾燥を防ぎ、途中一度身を返してよく浸かるようにします。

キッチンペーパーで出汁を拭き取り、白胡麻(炒るとさらに美味しい)を絡めて干します。
アジの表面の水気がなくなる程度らしいですが、一夜干しましたが足りなかったみたいです。

焼いて食べると・・・
絶品!!
我が家は普通?の干し魚はあまり喜ばれませんが、コレはイケるかも。
今回は4匹分でしたが、次回はストックできるくらい作って見ます(^O^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

チョコった(^_^;)
先日のアジングでのアジを調理しました。
今回は初のみりん干しです。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
先ずは

三枚おろしにしたアジの身を、塩水に漬けて洗います。
(200ccに塩6gくらいの塩水)

キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

みりん50cc、酒50cc、砂糖大さじ一杯を合わせて煮切ってアルコールを飛ばしたものに漬け込みます。
半日位かな?
アジのサイズで変わるみたいです。
ラップで乾燥を防ぎ、途中一度身を返してよく浸かるようにします。

キッチンペーパーで出汁を拭き取り、白胡麻(炒るとさらに美味しい)を絡めて干します。
アジの表面の水気がなくなる程度らしいですが、一夜干しましたが足りなかったみたいです。

焼いて食べると・・・
絶品!!
我が家は普通?の干し魚はあまり喜ばれませんが、コレはイケるかも。
今回は4匹分でしたが、次回はストックできるくらい作って見ます(^O^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。