ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月24日

スパイクシューズDS-2100QS-H

どもです。

今日の

みかんとチョコた(^o^)

なんか最近釣行ネタばかりで、購入したもののインプレとか書いてないんで、まぁ購入したものの中から幾つかインプレッションを。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

先ずは購入して半年くらい経った

ダイワ フィッシングシューズ DS-2100QS-H
http://all.daiwa21.com/fishing/item/foot/shoes_ft/ds2100_h/

このシューズは

ソールにラジアルと、7本のスパイクを組み合わせたスパイクシューズで、まぁ本気磯とかでなく、エギングやアジング、メバリングなどライトタックルで堤防からテトラに降りてちょっと濡れたテトラでもグリップを確保できる・・・
デザインも、釣り場だけでなく家を出る時から履いてて、コンビニや釣具屋でも恥ずかしくない・・・
そんなシューズです。

私は今までスパイクを履いたことなかったので購入にはかなり悩んだんですが・・・

それまでは柔らかいラジアルソールのランニングシューズを履いてたのですが、テトラでの動きやすさやグリップはランニングシューズでも全く問題ないレベルでした。
(もちろん海苔が付いてたり濡れてたりのテトラではグリップはかなり落ちますけど)
しかし防水性が全くないものが多いため、実際テトラに乗っている時よりも防波堤の水溜りで浸水したりでその度に靴下まで濡らしてしまい、帰宅後はシューズも洗わないといけないとか言う事があり、なんかええシューズ無かろうかと探していて見つけたのが

http://all.daiwa21.com/fishing/item/foot/shoes_ft/DS-2100QS/
このシューズのローカットモデルでした。



色々調べているとハイカットモデルが発売となり、デザインに惚れて購入(^^;;

購入した当初はこのシューズでもスパイクのカツカツ感、そして実際テトラに乗った際に土踏まずの部分でテトラの角に立っている状態からスパイクが効いて引っかかる感じに違和感があり、こらお蔵入りか??

と思った時もありましたが、履いていくうちにスパイクも削れて馴染み今ではスパイクであることを忘れてしまう・・・程ではありませんが、チョイ釣行でも履いてます。

他のスパイクを履いたことがありませんしフェルトブーツを試したことがありませんが、海苔が付いているテトラもグリップします。
ただしスパイクの数が少ないので、ちゃんとスパイク部分を意識して体重を掛けないと、ラジアル部分でのグリップはそれなりなので注意しないと滑りそうです。

履き心地はしなやかでテトラの凹凸でしっかり力を掛けれます。
あと防水性は今の所問題なし。
潮をかぶっても後でさらっと外側を水て流せば問題なく、染み込みもありません。

あと防水物に良くある、蒸れですが・・・
夏に履いてた時もあまり気にしなかったんで大丈夫じゃ無いのかな?

防寒性については冬はそれほど暖かいシューズでは無いので靴下を選びますが、まぁ水が染みたりしてこないのもあり比較的暖かいです。

あと

実際普段履きにどうなの?

って

一度だけ面倒くさくてそのままスーパーに入りましたが・・・

カツカツ言うので恥ずかしかった(^^;;
やっぱり普段履きは無理♪(´ε` )
車を降りたところで履き替えています。

ちょっとお値段はしますが今の所スパイクが無くなってもないしソールの剥がれ等も無く、長持ちしてくれそうな感じです。
スパイク部分がかなり無くなってもラジアル部分が柔らかいので体重を掛ければスパイクが効くのでは?

と言うことでこのシューズ、オススメですよ(^o^)


ダイワ(Daiwa) DS−2100QS

ローカットモデルも選べます。こちらのほうが楽履きできますね




ダイワ(Daiwa) DS−2100QS−H

ローカットモデルよりハイカットの方がおしゃれです?



最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





  • LINEで送る

このブログの人気記事
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード

南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!
南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!

愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)
愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)

カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!
カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!

夕まずめショアラバ&ショアジギ
夕まずめショアラバ&ショアジギ

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
21コルト購入!デカアジ狙いに!
愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)
冬の嵐〜フレンドセールで色々購入!
冬の釣行に〜光電子手袋あったか(^o^)
アジングタックル必需品~愛用リーダーはコレ!
冬の嵐こんな日は〜アジングタックルボックスカスタム(^○^)
同じカテゴリー(タックル)の記事
 21コルト購入!デカアジ狙いに! (2022-01-11 23:43)
 愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^) (2021-01-29 23:27)
 冬の嵐〜フレンドセールで色々購入! (2021-01-10 09:32)
 冬の釣行に〜光電子手袋あったか(^o^) (2020-12-18 01:28)
 アジングタックル必需品~愛用リーダーはコレ! (2020-12-16 00:00)
 冬の嵐こんな日は〜アジングタックルボックスカスタム(^○^) (2020-12-15 01:43)
この記事へのコメント
私もそろそろ釣り靴を…とamazonと楽天を往復して、悩んでるところにレビューありがとうございます。参考になります。
よそで「ちょっと細め」ってレビューを見つけたのですがそのあたりいかがですか?
普段細めの靴はスルーするEEE〜EEEEな私ですが、通常と同じサイズで大丈夫でしょうか?
Posted by PEARL at 2015年01月25日 15:42
PEARLさん、こんばんは。

私的には横幅は細く感じませんでしたよ。
私は足幅が広く、ランニングシューズは海外物はほとんど入りませんが大丈夫でした(プーマとリーボックしか履けない)

標記サイズより一回り大きい(通常27cm→28cm)サイズでないとつま先が痛かったのでワンサイズアップしました。

ハイカットモデル(2100QS-H)はあまりおいている店は少ないですが、ローカットモデルは置いてあると思いますので実際にはいて見られるのをお勧めします。
Posted by らじ男 at 2015年01月26日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スパイクシューズDS-2100QS-H
    コメント(2)