2015年08月26日
極厚!ジップロック購入
どもです。
今日の

みかん。

アジング、エギングなどのライトゲームの獲物を持ち帰る際にジップロックもしくは100円ショップのジッパー付き袋を使用しています。
が、
耐久性に関して・・・
100円ショップ<ジップロック
ではありますが、やはりロックフィッシュやアジは必ず穴が開いてしまい、氷水が浸入してしまい刺身にする際に水っぽくなっちゃったりします。
そこで・・・
あの人が書かれてた「アレ」を購入しました!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
正直穴が開かない方法はないものかと思っていました。

最近は穴あき対策のため、スーパーのレジ袋に入れた後ジップロックに入れたりしていましたが・・・
空き難くはなりましたが、完全ではない。
やはりお魚を刺身で美味しくいただくのに水は大敵。
なので・・・
・・・INGのエボさんのこの記事
アジングにもエギングにもコレ^^
釣具だけでなく、小物も流石の目でセレクトされています!
早速購入してみました。

私が購入したのは「J-8」と言うサイズ。
340mm×240mm 厚さ0.08mm
下記ショップで購入して、一枚20円を切るくらいですね。
ジップロックとそれほど変わらない。
通常のジップロックのLサイズが
273mm×268mm 厚さ0.06mm
ま、良く使っていてやはりLサイズが使いやすく、1キロくらいのイカなら入るので近いサイズをセレクトしました。

これくらいのサイズです。
厚み明らかに分厚いです!
んで・・・
先日早速使ってみたのですが、アジを2匹入れていたのもかかわらずちゃんと漏れずに持ち帰れました。
写真取り忘れたのですけど(T_T)
ちゅ~ことで
これからアオリの新子の季節。
そしてアジも良型が釣れ出します。
この「ユニパック」が活躍してくれそうです(^o^)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

みかん。

アジング、エギングなどのライトゲームの獲物を持ち帰る際にジップロックもしくは100円ショップのジッパー付き袋を使用しています。
が、
耐久性に関して・・・
100円ショップ<ジップロック
ではありますが、やはりロックフィッシュやアジは必ず穴が開いてしまい、氷水が浸入してしまい刺身にする際に水っぽくなっちゃったりします。
そこで・・・
あの人が書かれてた「アレ」を購入しました!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
正直穴が開かない方法はないものかと思っていました。

最近は穴あき対策のため、スーパーのレジ袋に入れた後ジップロックに入れたりしていましたが・・・
空き難くはなりましたが、完全ではない。
やはりお魚を刺身で美味しくいただくのに水は大敵。
なので・・・
・・・INGのエボさんのこの記事
アジングにもエギングにもコレ^^
釣具だけでなく、小物も流石の目でセレクトされています!
早速購入してみました。

私が購入したのは「J-8」と言うサイズ。
340mm×240mm 厚さ0.08mm
下記ショップで購入して、一枚20円を切るくらいですね。
ジップロックとそれほど変わらない。
通常のジップロックのLサイズが
273mm×268mm 厚さ0.06mm
ま、良く使っていてやはりLサイズが使いやすく、1キロくらいのイカなら入るので近いサイズをセレクトしました。

これくらいのサイズです。
厚み明らかに分厚いです!
んで・・・
先日早速使ってみたのですが、アジを2匹入れていたのもかかわらずちゃんと漏れずに持ち帰れました。
写真取り忘れたのですけど(T_T)
ちゅ~ことで
これからアオリの新子の季節。
そしてアジも良型が釣れ出します。
この「ユニパック」が活躍してくれそうです(^o^)
![]() ユニパック J-8 1袋100枚 |
![]() ユニパック L-8 1袋100枚 |
![]() ジップロック フリーザーバッグ L / Ziploc(ジップロック)★税抜1900円以上で送料無料★ジップ... |
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 01:23│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。