2015年09月11日
ドカットカスタム~ロッドホルダー取り付け続き
どもです。
今日の

みかん。
ヤバイ。アピールにメロメロになってしまう(^^;;
ドカットカスタムの続きです。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
タカ産業のWロッドホルダー。

しかしサイド取り付けすると意外に弊害が。
(標準の取り付けでもハンドルはロッド側には倒せないし、ふたの開閉はしにくそうですが)
んで

またしてもホームセンターでステンレスのバーと、ボルト(M5×15mm)を購入。

ステンレスのバーを曲げて・・・
本当はバイスにかけて綺麗に曲げても良かったんですが、そこはまぁ良いかなっと(^^;
変な形になっていますが、コレには意味があります。
これを取り付けると・・・

こんな感じになって、ハンドルをかわせるんです(^o^)
ロッドを立ててみた状態・・・

ショアジギングロッドになると少し頼りない感じがするので、ロッドホルダーの底板を外して貫通させたほうが良さそうですね。
という事で、オフショアメインですが、ショアジギングでもドカット活躍してもらいますね!!
・・・でも実はバケットマウスのロッドホルダーがよいので、それを取り付けるカスタマイズも検討中です(^^;

最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

みかん。
ヤバイ。アピールにメロメロになってしまう(^^;;
ドカットカスタムの続きです。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
![]() タカ産業 固定式Wロッドスタンド T-154 |

しかしサイド取り付けすると意外に弊害が。
(標準の取り付けでもハンドルはロッド側には倒せないし、ふたの開閉はしにくそうですが)
んで

またしてもホームセンターでステンレスのバーと、ボルト(M5×15mm)を購入。

ステンレスのバーを曲げて・・・
本当はバイスにかけて綺麗に曲げても良かったんですが、そこはまぁ良いかなっと(^^;
変な形になっていますが、コレには意味があります。
これを取り付けると・・・

こんな感じになって、ハンドルをかわせるんです(^o^)
ロッドを立ててみた状態・・・

ショアジギングロッドになると少し頼りない感じがするので、ロッドホルダーの底板を外して貫通させたほうが良さそうですね。
という事で、オフショアメインですが、ショアジギングでもドカット活躍してもらいますね!!
・・・でも実はバケットマウスのロッドホルダーがよいので、それを取り付けるカスタマイズも検討中です(^^;
![]() タカ産業 固定式Wロッドスタンド T-154 |

リングスター(RING STAR) ドカット D-4700
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。