2016年11月25日
暴風エギングで1.5キロアップ!
どもです。
今日の

さち。
朝に私を起こしにきて一緒に寝ちゃってます(o^^o)
先日の釣り具のフレンドワンデイエギング大会で・・・

良型を上げるも入賞には程遠い結果。
これでは気が治まらない~
と、遠征してきました!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
泊まり勤務で30時間以上拘束されてフラフラになりながら、天気予報は暴風~(T_T)
と地団駄踏んでいました。
今日は釣りイカネェよ~と
思いながらも各地の風向風速計データ―を見ると、5m以下を指してるじゃないですか!?
風予測は各地5m以上、場所によっては10m以上を指しています。
う~ん
行ってから考えよう~!!
と遠征開始。
第1ポイントはシャローエリアですが、やはりここ数日の冷え込みのせいか全く反応なく移動。
続くポイントは激流大物回遊狙いポイント。
人はまばらですが・・・全然釣れていないようです。
そして私も竿を出しますが・・・
全然(T_T)
潮も小さく、激流ポイントのはずですが全然潮が緩いです。
日が落ちても潮は動かず釣果も全く。
丁度同じく遠征でこられてた方と少し声を掛け合いながらシャクリ続けます。
(すこしお話しさせていただいた際に、即「らじ男さんですか?」と当てられてびっくりしました(^^;)
かなり日も沈み、気温も下がり防寒着を着込んだ頃・・・やっとで潮が動き出しました。
そして潮が特に流れている個所に餌木をキャスト、潮が緩むエリアに向けてシャクっていると・・・
軽く引っ張られた感じがしたので合わせを入れると生命感が!

引きの割に重いな~と上がってきたのは、200g無い位。
リリースしても良かったですが、潮流に充てられて自動的に締まってました(^^;
そろそろか~?
と思いましたがその後続かず。
周りに人の姿がなくなり、流石に勤務明けでしんどくなり「後一投、後一投で帰る」
などと思いながらダラダラと続けていると・・・
ゴン!
来た!!
明確なアタリに合わせを入れるとズシンとした重み!!
デカ!
一気にドラグが鳴り、イカが走ります!!
ドラグをしばらく出させますが、いつまでたっても走り続けるのでドラグを調整しながら走りを止めます。
ここから逆襲や~
と思いますが、全然動きません!!
おかしい!根掛かりしたか!?
と強引に引くと、ジェット噴射します!
居る居る~と強引に引いてくると、やっとで姿が!
デケェ~
どうやらイカもデカいですが、潮に逆らって寄せてきているので重さ倍増です!
足元に寄せて・・・近くに人がいたら手伝ってほしい~けど誰もいない(T_T)
仕方ないので確実に取り込めるように片手でタモをしっかり伸ばしていきます。
風も有るので玉網部分が回ったりするとアウトなので慎重に・・・
余裕をもって寄せ、後ろから静かに網を入れて・・・一発成功!!
網には入ってますが、重い~

やった!デカい~

竿と並べて改めて撮影!

そしてスケールで計測すると・・・1.52kg!!
潮に逆らって寄せてきたのでもっとあるかと思いましたが、秋のこの時期に1.5キロアップは感動です!
春も今年は1.5キロアップできてないですし。
餌木は愛用の復刻ヤマシタ エギ王Q!!

メッチャ齧られてます(o_o)
その後3投くらいしましたが反応なく、体力的にも帰宅の余力を残すためにここで納竿。
エギング大会でこのサイズを出せてたら2位だったのに・・・
でも激渋の中、久々の大物イカに大満足です!!
さぁまだまだ狙って釣行しますよ!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000HGSDH
PE : ラパラ ラピノバX 0.6号
リーダー : サンライン ブラックストリーム 2.25号
エギ : ヤマシタ エギ王Q
今日の

さち。
朝に私を起こしにきて一緒に寝ちゃってます(o^^o)
先日の釣り具のフレンドワンデイエギング大会で・・・

良型を上げるも入賞には程遠い結果。
これでは気が治まらない~
と、遠征してきました!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
泊まり勤務で30時間以上拘束されてフラフラになりながら、天気予報は暴風~(T_T)
と地団駄踏んでいました。
今日は釣りイカネェよ~と
思いながらも各地の風向風速計データ―を見ると、5m以下を指してるじゃないですか!?
風予測は各地5m以上、場所によっては10m以上を指しています。
う~ん
行ってから考えよう~!!
と遠征開始。
第1ポイントはシャローエリアですが、やはりここ数日の冷え込みのせいか全く反応なく移動。
続くポイントは激流大物回遊狙いポイント。
人はまばらですが・・・全然釣れていないようです。
そして私も竿を出しますが・・・
全然(T_T)
潮も小さく、激流ポイントのはずですが全然潮が緩いです。
日が落ちても潮は動かず釣果も全く。
丁度同じく遠征でこられてた方と少し声を掛け合いながらシャクリ続けます。
(すこしお話しさせていただいた際に、即「らじ男さんですか?」と当てられてびっくりしました(^^;)
かなり日も沈み、気温も下がり防寒着を着込んだ頃・・・やっとで潮が動き出しました。
そして潮が特に流れている個所に餌木をキャスト、潮が緩むエリアに向けてシャクっていると・・・
軽く引っ張られた感じがしたので合わせを入れると生命感が!

引きの割に重いな~と上がってきたのは、200g無い位。
リリースしても良かったですが、潮流に充てられて自動的に締まってました(^^;
そろそろか~?
と思いましたがその後続かず。
周りに人の姿がなくなり、流石に勤務明けでしんどくなり「後一投、後一投で帰る」
などと思いながらダラダラと続けていると・・・
ゴン!
来た!!
明確なアタリに合わせを入れるとズシンとした重み!!
デカ!
一気にドラグが鳴り、イカが走ります!!
ドラグをしばらく出させますが、いつまでたっても走り続けるのでドラグを調整しながら走りを止めます。
ここから逆襲や~
と思いますが、全然動きません!!
おかしい!根掛かりしたか!?
と強引に引くと、ジェット噴射します!
居る居る~と強引に引いてくると、やっとで姿が!
デケェ~
どうやらイカもデカいですが、潮に逆らって寄せてきているので重さ倍増です!
足元に寄せて・・・近くに人がいたら手伝ってほしい~けど誰もいない(T_T)
仕方ないので確実に取り込めるように片手でタモをしっかり伸ばしていきます。
風も有るので玉網部分が回ったりするとアウトなので慎重に・・・
余裕をもって寄せ、後ろから静かに網を入れて・・・一発成功!!
網には入ってますが、重い~

やった!デカい~

竿と並べて改めて撮影!

そしてスケールで計測すると・・・1.52kg!!
潮に逆らって寄せてきたのでもっとあるかと思いましたが、秋のこの時期に1.5キロアップは感動です!
春も今年は1.5キロアップできてないですし。
餌木は愛用の復刻ヤマシタ エギ王Q!!

メッチャ齧られてます(o_o)
その後3投くらいしましたが反応なく、体力的にも帰宅の余力を残すためにここで納竿。
エギング大会でこのサイズを出せてたら2位だったのに・・・
でも激渋の中、久々の大物イカに大満足です!!
さぁまだまだ狙って釣行しますよ!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : シマノ セフィアCI4+ 806M
リール : シマノ セフィアSS C3000HGSDH
PE : ラパラ ラピノバX 0.6号
リーダー : サンライン ブラックストリーム 2.25号
エギ : ヤマシタ エギ王Q
Posted by らじ男 at 00:05│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。