2018年02月15日
これは便利?結束フックキーパー
どもです。
今日の

さちσ(^_^;)
このところ気温も上がり風もそれほどない日が有りますが・・・
勤務の都合上釣行出来ていません(T_T)
こんな時はアイテム紹介で(^^;

にほんブログ村
ルアーの醍醐味の一つ?
手返し良くポイントを変えてランガンできることですよね!
その移動の際に必須のアイテム。
ルアーホルダーやフックキーパーと言われるもの。
ライトゲームのルアーホルダーと言えば
富士工業のフックキーパーですよね。
私も使ってはいますが・・・
リールより前に取り付けるとたまーにラインがらみの原因になるので

リールより後ろにつけています。
それと劣化すると取付用のOリングが切れてロストしたり・・・
と、あまりお気に入りではないんです。
ところが年末にPROXから
結束バンドにフックキーパー機能を持たせたものが発売されました!
これはアイの部分が低く作られており、ラインがらみの恐れも少なそう。
富士工業の物は大きめのルアーだと外れてしまう事が有りましたがこれはその心配はなさそう。

店頭にはライムグリーンしかありませんでしたのでとりあえずグリーンを購入。
5~6本入りかと思ったら、10本入りなんですね(^o^)

こんな感じになっています。

基本一度取り付けたらニッパー等でカットして再使用は出来なさそうですが、1本40円以下なので気にするほどではないですね。
残念ながら取り付け部分が滑る箇所だとズレてしまうみたいです。

セフィアCI4+はバットの部分に段差が有り丁度止まる感じです。
予想通り取り付け場所さえしっかりしていれば使い勝手は良さそう。
別カラー(黒)を仕入れてくれないかな・・・

にほんブログ村
今日の

さちσ(^_^;)
このところ気温も上がり風もそれほどない日が有りますが・・・
勤務の都合上釣行出来ていません(T_T)
こんな時はアイテム紹介で(^^;

にほんブログ村
ルアーの醍醐味の一つ?
手返し良くポイントを変えてランガンできることですよね!
その移動の際に必須のアイテム。
ルアーホルダーやフックキーパーと言われるもの。
ライトゲームのルアーホルダーと言えば
![]() 富士工業 ルアー用フックキーパー EHKM |
富士工業のフックキーパーですよね。
私も使ってはいますが・・・
リールより前に取り付けるとたまーにラインがらみの原因になるので

リールより後ろにつけています。
それと劣化すると取付用のOリングが切れてロストしたり・・・
と、あまりお気に入りではないんです。
ところが年末にPROXから
![]() プロックス 結束フックキーパー 10本入り PX994 【メール便OK】 |
結束バンドにフックキーパー機能を持たせたものが発売されました!
これはアイの部分が低く作られており、ラインがらみの恐れも少なそう。
富士工業の物は大きめのルアーだと外れてしまう事が有りましたがこれはその心配はなさそう。

店頭にはライムグリーンしかありませんでしたのでとりあえずグリーンを購入。
5~6本入りかと思ったら、10本入りなんですね(^o^)

こんな感じになっています。

基本一度取り付けたらニッパー等でカットして再使用は出来なさそうですが、1本40円以下なので気にするほどではないですね。
残念ながら取り付け部分が滑る箇所だとズレてしまうみたいです。

セフィアCI4+はバットの部分に段差が有り丁度止まる感じです。
予想通り取り付け場所さえしっかりしていれば使い勝手は良さそう。
別カラー(黒)を仕入れてくれないかな・・・

にほんブログ村
この記事へのコメント
いつも楽しく見させていただいてます。
簡単自作できるフックキーパーいいのありますよ。
「自作フックキーパー」で検索してください。
トップに貧乏釣り部員五時レンジャーのブログ記事がでてきます。
結束タイプよりはお勧めだと思います、、ので。。
簡単自作できるフックキーパーいいのありますよ。
「自作フックキーパー」で検索してください。
トップに貧乏釣り部員五時レンジャーのブログ記事がでてきます。
結束タイプよりはお勧めだと思います、、ので。。
Posted by 2年生 at 2018年02月17日 12:00
2年生さん、こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
みさせていただきました。
安価で便利そうですね~
結束フックキーパーも10本あるのでまた考えさせていただきます。
情報ありがとうございました。
コメントいただきありがとうございます。
みさせていただきました。
安価で便利そうですね~
結束フックキーパーも10本あるのでまた考えさせていただきます。
情報ありがとうございました。
Posted by らじ男
at 2018年02月18日 23:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。