2018年03月19日
南予アジ、アオリ狙い遠征~先ずはアジ!
どもです。
今日の

落し物そらにゃん(^。^)
南予へアジング、エギング、ヤエンで遠征して来ました。

にほんブログ村
週末は三連休でした!
が
せっかく有給を取った金曜は大荒れ(T_T)
(荒れる予定でしたのでボートシーバス&メバリングに変更したのですが)
金曜から遠征予定を、土曜の昼からに変更して行ってきました!
まず狙うのはアジです。
夕まず目狙いで、2時過ぎにポイントに付くと・・・既に餌師で一杯(T_T)
ですが入りたい場所には入れたので、タックルをかまえあとはポテポテと情報収集です(^^;
どうやら2日前、荒れる前までは釣れてたけど昨日は殆ど釣れなかったらしい。
(と言うか、昨日の荒天でも釣ってたんかい!?)
ベイトは入ってるのは見えますので、夕まず目回遊でアジがこのベイトに付くかですね。

そして少し日が陰ってきたのでキャスト開始します。
・・・
アタリ無く、餌師も全然。
陽が完全に落ちても全然(T_T)
真っ暗になるとやっとで餌で(20cm程のアジが)1匹釣れた!と大騒ぎ(T_T)
その後本当にぽつーり、ぽつーりと、10人ほどいる餌師の中で釣れる人が出ますが・・・
アジングには全く(T_T)

完全に日が落ちた時点で諦め、エギングに変更。
(写真は昼間地合いまでしゃくってた時のものですが)
ここから21時ごろまでシャクリ倒しましたが・・・
コウちゃんさえも触ってきません(T_T)
ここでひとまずこのポイントはあきらめます。
波止では泳がせのアオリ狙いの方が多数いますが、釣果を聞いてみると・・・
小さいコウイカ一杯(T_T)
マヂか??
水温は実測で16℃、陽が落ちてからは15度を切るくらいでしたが・・・
やはり前日の荒天で水温が一気に下がったのかな?
水温が少しでも高くい、安定しているであろうエリアを目指して移動します。
続きます。

にほんブログ村
今日の

落し物そらにゃん(^。^)
南予へアジング、エギング、ヤエンで遠征して来ました。

にほんブログ村
週末は三連休でした!
が
せっかく有給を取った金曜は大荒れ(T_T)
(荒れる予定でしたのでボートシーバス&メバリングに変更したのですが)
金曜から遠征予定を、土曜の昼からに変更して行ってきました!
まず狙うのはアジです。
夕まず目狙いで、2時過ぎにポイントに付くと・・・既に餌師で一杯(T_T)
ですが入りたい場所には入れたので、タックルをかまえあとはポテポテと情報収集です(^^;
どうやら2日前、荒れる前までは釣れてたけど昨日は殆ど釣れなかったらしい。
(と言うか、昨日の荒天でも釣ってたんかい!?)
ベイトは入ってるのは見えますので、夕まず目回遊でアジがこのベイトに付くかですね。

そして少し日が陰ってきたのでキャスト開始します。
・・・
アタリ無く、餌師も全然。
陽が完全に落ちても全然(T_T)
真っ暗になるとやっとで餌で(20cm程のアジが)1匹釣れた!と大騒ぎ(T_T)
その後本当にぽつーり、ぽつーりと、10人ほどいる餌師の中で釣れる人が出ますが・・・
アジングには全く(T_T)

完全に日が落ちた時点で諦め、エギングに変更。
(写真は昼間地合いまでしゃくってた時のものですが)
ここから21時ごろまでシャクリ倒しましたが・・・
コウちゃんさえも触ってきません(T_T)
ここでひとまずこのポイントはあきらめます。
波止では泳がせのアオリ狙いの方が多数いますが、釣果を聞いてみると・・・
小さいコウイカ一杯(T_T)
マヂか??
水温は実測で16℃、陽が落ちてからは15度を切るくらいでしたが・・・
やはり前日の荒天で水温が一気に下がったのかな?
水温が少しでも高くい、安定しているであろうエリアを目指して移動します。
続きます。
![]() (9)【取り寄せ商品】 オリムピック ヌーボコルト プロトタイプ(GNCPS-612UL-HS)(2015年モデル)/アジング/ロッド/グラファイトリーダー/Graphiteleader/NUOVO CORTO PROTOTYPE/OLYMPIC |
![]() シマノ(SHIMANO) 16 ヴァンキッシュ 1000PGS 03496【あす楽対応】 |

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。