2018年04月03日
佐田岬アジング~まさかの!?
どもです。
今日の

ふくとさち、お風呂場で遊んでました(^○^)
昨日(もう一昨日になりますが)、久しぶりに佐田岬にアジング遠征してきました。

にほんブログ村
前日仕事が終わるのが結構遅くなり、そこからの・・・


久しぶりの街飲み
翌日は奥様と


近所の花見スポットをぶらぶらと散歩。
またーりと過ごしていましたが・・・
釣り友Mさんから佐田岬あたりへアジング行きませんか?とのお誘いが。
非常に魅力的なのですが・・・ちょっとお疲れ気味。
車出しもしてくれるそうなので、悩んだ結果「よし乗った!いや乗せて貰った」と(^^;
目的地は佐田岬瀬戸内側の港。
多分時期的には渋いと思われるため、夕まず目回遊にターゲットを絞り明るい内から竿出しをします。
先ずはあかるい内は気配無く、陽が陰ってきた頃に水面でベイトのライズが始まります。
その表層ベイトの中を通しても反応なく、ボトムで
「コツ!」
とアタリが有りますが、掛けれません。
アジっぽいアタリなんだけどな~
その後数回のアタリにも空振り。
結局日が沈むまで逆に反応なくなり、月明かりが効きだすのと照明が効きだすの、どっちが先かな?
と言った感じで照明の効果を期待します。
幸い月の出は19時20分、実際山から月が出るのは20時半を予想しますので照明の効果が先に効きだすはず・・・
そして照明が効いてきましたが・・・
全然(T_T)
そんなところでボトムで
コツ・・・・
とアタリが有ったような気がしたので、合わせを入れると重みが!

上がってきたのは20cmに足りない茶メバル。
でもファーストフィッシュなので確保します。

ペケリング2.5in、プリズムチャートで。

さらにやはり本当に小さいアタリに合わせを入れてもう1匹。
う~ん渋いな~
ベイトは小魚ではなく、やはりアミっぽいです。
ここで移動を決断。
先ずは宇和海側の港へ・・・
丁度潮が当たっておりいい感じ・・・なのに反応が全くありません(T_T)
ポイントを変え移動しようとすると、まさかの立ち入り禁止になってるし。
仕方なく更に大きく移動です。
・・・と、ここで痛恨の忘れ物(T_T)
先ほどのポイントで
なんと水汲みバケツを忘れるという失態!

非常に丈夫で便利なバケツだったのですが・・・
釣り場で忘れ物ってそんなにしたことないのですが、小移動を繰り返したためふと忘れてしまいました(T_T)
既に30分以上走って移動しているので今さら・・・ですので諦め(T_T)
最後となるであろうポイントで竿出しです。
しかし既に月が上がり、照明効果を期待できない状況ですがここは一応照明が無くでも回遊が有るポイント。
なんとか少数でも釣果を・・・
と思いますが、Mさんが20cm程かな?珠玉のアジをゲット…しそこなった(^^;だけで納竿。
まさかのアジゼロです。
(Mさんは先ほどのポトリ、Mさんの息子さんはゼンゴはゲット済)
厳しい時期なのはわかっていましたが、甘かった(T_T)
次回はもう少し南に遠征するべきですね~
釣果は寂しかったですが
Mさんお手製の

はっさくデコポン大福

(かぶりついた写真で申し訳ありませんが)
酸っぱさと甘さのバランスが最高においしい(T_T)
今回はアレな結果でしたが、また誘い合って遠征しましょう~

にほんブログ村
今日の

ふくとさち、お風呂場で遊んでました(^○^)
昨日(もう一昨日になりますが)、久しぶりに佐田岬にアジング遠征してきました。

にほんブログ村
前日仕事が終わるのが結構遅くなり、そこからの・・・


久しぶりの街飲み
翌日は奥様と


近所の花見スポットをぶらぶらと散歩。
またーりと過ごしていましたが・・・
釣り友Mさんから佐田岬あたりへアジング行きませんか?とのお誘いが。
非常に魅力的なのですが・・・ちょっとお疲れ気味。
車出しもしてくれるそうなので、悩んだ結果「よし乗った!いや乗せて貰った」と(^^;
目的地は佐田岬瀬戸内側の港。
多分時期的には渋いと思われるため、夕まず目回遊にターゲットを絞り明るい内から竿出しをします。
先ずはあかるい内は気配無く、陽が陰ってきた頃に水面でベイトのライズが始まります。
その表層ベイトの中を通しても反応なく、ボトムで
「コツ!」
とアタリが有りますが、掛けれません。
アジっぽいアタリなんだけどな~
その後数回のアタリにも空振り。
結局日が沈むまで逆に反応なくなり、月明かりが効きだすのと照明が効きだすの、どっちが先かな?
と言った感じで照明の効果を期待します。
幸い月の出は19時20分、実際山から月が出るのは20時半を予想しますので照明の効果が先に効きだすはず・・・
そして照明が効いてきましたが・・・
全然(T_T)
そんなところでボトムで
コツ・・・・
とアタリが有ったような気がしたので、合わせを入れると重みが!

上がってきたのは20cmに足りない茶メバル。
でもファーストフィッシュなので確保します。

ペケリング2.5in、プリズムチャートで。

さらにやはり本当に小さいアタリに合わせを入れてもう1匹。
う~ん渋いな~
ベイトは小魚ではなく、やはりアミっぽいです。
ここで移動を決断。
先ずは宇和海側の港へ・・・
丁度潮が当たっておりいい感じ・・・なのに反応が全くありません(T_T)
ポイントを変え移動しようとすると、まさかの立ち入り禁止になってるし。
仕方なく更に大きく移動です。
・・・と、ここで痛恨の忘れ物(T_T)
先ほどのポイントで
なんと水汲みバケツを忘れるという失態!

非常に丈夫で便利なバケツだったのですが・・・
釣り場で忘れ物ってそんなにしたことないのですが、小移動を繰り返したためふと忘れてしまいました(T_T)
既に30分以上走って移動しているので今さら・・・ですので諦め(T_T)
最後となるであろうポイントで竿出しです。
しかし既に月が上がり、照明効果を期待できない状況ですがここは一応照明が無くでも回遊が有るポイント。
なんとか少数でも釣果を・・・
と思いますが、Mさんが20cm程かな?珠玉のアジをゲット…しそこなった(^^;だけで納竿。
まさかのアジゼロです。
(Mさんは先ほどのポトリ、Mさんの息子さんはゼンゴはゲット済)
厳しい時期なのはわかっていましたが、甘かった(T_T)
次回はもう少し南に遠征するべきですね~
釣果は寂しかったですが
Mさんお手製の


(かぶりついた写真で申し訳ありませんが)
酸っぱさと甘さのバランスが最高においしい(T_T)
今回はアレな結果でしたが、また誘い合って遠征しましょう~
![]() (9)【取り寄せ商品】 オリムピック ヌーボコルト プロトタイプ(GNCPS-612UL-HS)(2015年モデル)/アジング/ロッド/グラファイトリーダー/Graphiteleader/NUOVO CORTO PROTOTYPE/OLYMPIC |
![]() シマノ(SHIMANO) 16 ヴァンキッシュ 1000PGS 03496【あす楽対応】 |

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 04:26│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。