2018年09月30日
佐田岬アジング~宇和海アジ求め台風直前釣行
どもです。
今日の

さちくんジャーンプ(^○^)
日本列島横断ルートの台風24号。
ルート付近の方はご注意ください。

にほんブログ村
台風直前釣行!
風予測を見ていると夜半まで風は出ないようなので、急きょ釣行です!
目指すは宇和海のアジ!
久しぶりに脂の乗ったアジのアジフライと、アジの押し寿司を作りたい~
と
車で佐田岬を目指しますが・・・雨(T_T)
雨はいいのよ。雨は。
そして目的の宇和海側ポイントに到着!
すると・・・風はそれ程ではないのですが、まぁまぁウネリが入ってます。
ウネリのせいで漁港ないの潮が右に左に流れが変わって・・・
先日釣行したときにはベイトだらけだったのですが、全然気配が有りません。

取りあえず竿出し~
雨は間欠的に降ったりやんだりなので、最初からレインウェアフル装備です。
・・・
当たらない(T_T)
あれだけ気配が有ったポイントですが、一変してしまっています。
早々に見切って移動。
続くポイントは外海に面したポイント。
思った通り外海側は横風強く、ウネリの影響をもろ受け。
それでも少々荒れていてもアジは居るはず・・・
と信じますが、いくら探っても明確なアタリは皆無です(T_T)
さらに移動。
移動した先でもゼンゴのようなアタリは有りますが、狙いは20cm以上!
結局3カ所目のポイントも釣果なく移動。
続くポイントは・・・宇和海側ですが、いつも巻き込む風が強く吹くポイント。
案の定底どりが出来ないくらいの風(T_T)
辛抱してサーチしますが・・・全く(T_T)
もう流石に宇和海側は諦めて瀬戸内側へ・・・
おや?無風??
全然やり易いわ(^^;
ジグヘッドも今まで2g程でしたが、アンダー1gでも全然大丈夫なくらい。
この差は・・・
複雑な地形と、東西に長い佐田岬。
南風や北風を遮る高さのある岬なのでこう言ったことが有ります。
愛媛の誇る四国最西端、佐田岬の恩恵を受けてアジングが出来るのは有難いです(^o^)
続きます。

にほんブログ村
今日の

さちくんジャーンプ(^○^)
日本列島横断ルートの台風24号。
ルート付近の方はご注意ください。

にほんブログ村
台風直前釣行!
風予測を見ていると夜半まで風は出ないようなので、急きょ釣行です!
目指すは宇和海のアジ!
久しぶりに脂の乗ったアジのアジフライと、アジの押し寿司を作りたい~
と
車で佐田岬を目指しますが・・・雨(T_T)
雨はいいのよ。雨は。
そして目的の宇和海側ポイントに到着!
すると・・・風はそれ程ではないのですが、まぁまぁウネリが入ってます。
ウネリのせいで漁港ないの潮が右に左に流れが変わって・・・
先日釣行したときにはベイトだらけだったのですが、全然気配が有りません。

取りあえず竿出し~
雨は間欠的に降ったりやんだりなので、最初からレインウェアフル装備です。
・・・
当たらない(T_T)
あれだけ気配が有ったポイントですが、一変してしまっています。
早々に見切って移動。
続くポイントは外海に面したポイント。
思った通り外海側は横風強く、ウネリの影響をもろ受け。
それでも少々荒れていてもアジは居るはず・・・
と信じますが、いくら探っても明確なアタリは皆無です(T_T)
さらに移動。
移動した先でもゼンゴのようなアタリは有りますが、狙いは20cm以上!
結局3カ所目のポイントも釣果なく移動。
続くポイントは・・・宇和海側ですが、いつも巻き込む風が強く吹くポイント。
案の定底どりが出来ないくらいの風(T_T)
辛抱してサーチしますが・・・全く(T_T)
もう流石に宇和海側は諦めて瀬戸内側へ・・・
おや?無風??
全然やり易いわ(^^;
ジグヘッドも今まで2g程でしたが、アンダー1gでも全然大丈夫なくらい。
この差は・・・
複雑な地形と、東西に長い佐田岬。
南風や北風を遮る高さのある岬なのでこう言ったことが有ります。
愛媛の誇る四国最西端、佐田岬の恩恵を受けてアジングが出来るのは有難いです(^o^)
続きます。

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 01:37│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。