2019年05月21日
宇和島エギング、ヤエン〜ランガンの結末
どもです。
今日の

さちくん(^○^)
釣行疲れが(T ^ T)
週末の釣行
大荒れ予報でしたがたまの連休で、深夜からのアジングからのヤエンです
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
夜中松山出発で、深夜にポイント到着。
なんとか

餌になるにはちょっと大きすぎの(^^;アジを確保。
そして朝まず目粘りすぎてヤエン開始するには遅めの時間から泳がせ開始です。
久し振りの宇和島エリアでのヤエンになります。
が
風は相変わらず強く、竿を時々押さえて風をしのぐような状態。
そんな中・・・
ウキで泳がせていたアジに異変、そしてウキが沈んだまま浮いてこなくなりました!
アオリの重さをチェックしてからの合わせ・・・
スカ(T_T)
アジは頭を齧られただけの様で、早すぎました(T_T)
再投入・・・で、抱いてきました!
今度はしっかりと食わせて・・・

捕獲!

800gでしたが、最初のアタリのモノよりも引きが弱かった気がしますが・・・
しかしこの後アタリ無く風がひどくなり取りあえず片付け。
ポイントを大きく愛南い移動させたいのですが、風は南風なので南に向かうと更に強くなりそう。
なので宇和島エリアで風をかわせそうな場所を探します。
そして途中防風の中、エギングでランガンします。
・・・が、釣果得られず。
イカパンチを一回喰らいましたが抱かすことは出来ず(T_T)
そして風がよけれそうな山裏の港の・・・先端にはやはい同じ考えで先行者あり。
横でやらせていただけるとの事ですが・・・やはり釣果の可能性は大きく下がります。

更に移動して風裏へ。
移動して早々にアタリ!
竿で聞くとメッチャ重い!!
さぞデカいアオリ?でもジェット噴射は小さい?
防波堤沿いに居るので、浮かせて見てみよう・・・!?
なんか変な形・・・ハの時になってる?
よく見ると・・・アジに2杯のアオリが抱いてます!
取り合ってるのか、ペアなのか?
取りあえず1杯を追い払い縦抱きさせてからヤエン投入~
フッキング成功~・・・あ、またもう一杯が抱いてきた(^^;
もうかかんねぇよ~と、一応合わせを入れるとフックに触れたらしく墨を吐いて脱走していきました(^^;
そして残った一杯を上げて・・・

小さい(T_T)

675g
取りあえずアジを変えて釣り場飯。

久し振りの安肉バーベキュー。

誰かが付けたアオリスタンプの横でいただきました(^^;
安肉でもやっぱり釣り場で食べると美味しい(^o^)
しかし全くアタリ無く、風が少し納まったようなので・・・さらにポイント移動。

ここで夕まず目を迎えよう~と竿出し。
と、なぜか目の前で大ナブラ!!
ショアジギロッドは車の中、車はかなり遠いですが走って取りに行きますが・・・
帰ってきたら納まってた(T_T)
一応いろんなレンジを探ってみますが反応なく、完全に青物の魚体が見えるナブラだったのでもったいない。
気を取り直してヤエン。
しかし・・・アタリが有りません。
日が暮れてもアタリが全くなく、アジングをしながら時間をつぶしますが・・・
相変わらず竿が落ちてしまうような強風。
我慢しながら泳がせてますが、ウキが風で煽られあっという間に岸に寄ってきて根掛かり、仕掛け一式ロスト(T_T)
心が折れて納竿。
うーん、宇和島エリアもサイズが期待できると思いましたが、大空振りでした(T_T)
ヤエン強化期間?
次週末もヤエン遠征でリベンジです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ2500DXG
メインライン :サンライン ダンクスナイパー ビジブルサイト 1.5号
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ3000HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL
今日の

さちくん(^○^)
釣行疲れが(T ^ T)
週末の釣行
大荒れ予報でしたがたまの連休で、深夜からのアジングからのヤエンです
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
夜中松山出発で、深夜にポイント到着。
なんとか

餌になるにはちょっと大きすぎの(^^;アジを確保。
そして朝まず目粘りすぎてヤエン開始するには遅めの時間から泳がせ開始です。
久し振りの宇和島エリアでのヤエンになります。
が
風は相変わらず強く、竿を時々押さえて風をしのぐような状態。
そんな中・・・
ウキで泳がせていたアジに異変、そしてウキが沈んだまま浮いてこなくなりました!
アオリの重さをチェックしてからの合わせ・・・
スカ(T_T)
アジは頭を齧られただけの様で、早すぎました(T_T)
再投入・・・で、抱いてきました!
今度はしっかりと食わせて・・・

捕獲!

800gでしたが、最初のアタリのモノよりも引きが弱かった気がしますが・・・
しかしこの後アタリ無く風がひどくなり取りあえず片付け。
ポイントを大きく愛南い移動させたいのですが、風は南風なので南に向かうと更に強くなりそう。
なので宇和島エリアで風をかわせそうな場所を探します。
そして途中防風の中、エギングでランガンします。
・・・が、釣果得られず。
イカパンチを一回喰らいましたが抱かすことは出来ず(T_T)
そして風がよけれそうな山裏の港の・・・先端にはやはい同じ考えで先行者あり。
横でやらせていただけるとの事ですが・・・やはり釣果の可能性は大きく下がります。

更に移動して風裏へ。
移動して早々にアタリ!
竿で聞くとメッチャ重い!!
さぞデカいアオリ?でもジェット噴射は小さい?
防波堤沿いに居るので、浮かせて見てみよう・・・!?
なんか変な形・・・ハの時になってる?
よく見ると・・・アジに2杯のアオリが抱いてます!
取り合ってるのか、ペアなのか?
取りあえず1杯を追い払い縦抱きさせてからヤエン投入~
フッキング成功~・・・あ、またもう一杯が抱いてきた(^^;
もうかかんねぇよ~と、一応合わせを入れるとフックに触れたらしく墨を吐いて脱走していきました(^^;
そして残った一杯を上げて・・・

小さい(T_T)

675g
取りあえずアジを変えて釣り場飯。

久し振りの安肉バーベキュー。

誰かが付けたアオリスタンプの横でいただきました(^^;
安肉でもやっぱり釣り場で食べると美味しい(^o^)
しかし全くアタリ無く、風が少し納まったようなので・・・さらにポイント移動。

ここで夕まず目を迎えよう~と竿出し。
と、なぜか目の前で大ナブラ!!
ショアジギロッドは車の中、車はかなり遠いですが走って取りに行きますが・・・
帰ってきたら納まってた(T_T)
一応いろんなレンジを探ってみますが反応なく、完全に青物の魚体が見えるナブラだったのでもったいない。
気を取り直してヤエン。
しかし・・・アタリが有りません。
日が暮れてもアタリが全くなく、アジングをしながら時間をつぶしますが・・・
相変わらず竿が落ちてしまうような強風。
我慢しながら泳がせてますが、ウキが風で煽られあっという間に岸に寄ってきて根掛かり、仕掛け一式ロスト(T_T)
心が折れて納竿。
うーん、宇和島エリアもサイズが期待できると思いましたが、大空振りでした(T_T)
ヤエン強化期間?
次週末もヤエン遠征でリベンジです!
![]() シマノ(Shimano)☆YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 L[アオ… |
![]() シマノ(Shimano)☆YA-001B A-RB ラインローラーヤエン L[アオリイカ仕掛… |
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ2500DXG
メインライン :サンライン ダンクスナイパー ビジブルサイト 1.5号
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ3000HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。