2019年09月01日
佐田岬アジング〜瀬戸内から宇和海へ
どもです。
今日の

ソラたん紙袋イン(^○^)
ひさーしぶりの遠征アジング。
瀬戸内から入りましたが・・・サイズ出ず。
宇和海側に移動です。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
瀬戸内のポイントでは

23センチを頭に殆ど18センチくらいのばかり
リリース多数でしたが・・・
サイズアップを期待して移動。
1か所め
既に満潮から下げに入っている時間帯、潮も動いているのでよくベイトが溜まるポイントへ。
確かにベイトの気配が少しあり、水面も少しざわついていますが・・・
つつくようなバイトが有るものの釣れず。
ポイントを移動します。
続くポイントでは照明下、ダツが回遊してきて釣らないよーに(^^;注意してサーチしますが
全く(T_T)
さらに移動・・・ここはサイズが出るポイントですが、アタリが有るものの・・・
ワームが食いちぎられる・・・グーフーの様です(T_T)
さらにさらに移動・・・
スーパーゼンゴが水面に見えます(^^;
ポツーリポツーリとボトムを狙っても釣れるのはゼンゴのみ。
写真なし。
さらにさらにさらに・・・
もう既に時間は午前4時。
最後のポイントになるであろう場所に付きます。
外海からのウネリが湾内にも入ってますが、アジがライズしまくっています。
それも少しサイズがまともそう。
キャスト開始・・・
あれ?
あたらない。
なぜ?
手を変え品を変え、ワームカラー、サイズ、ジグヘッドの重量を変えますが全く当たらない。
波気が有りワームを追ってきているのか良く判りません。
が
どうやら群れの下に原因が有りそう。
フワーッとシーバスの気配が。
それにしても少しくらい喰ってきてもいいと思いますが全く。
幾ら粘っても仕方ないので、既にかすかに空が白んできているので荒れる沖に向かってキャストし続けますが・・・
ウネリが入り魚も散ってしまっているようです。
結局宇和海でお土産なし(T_T)
もっと早い時間から探索しないと良い場所も見つけられないですね~
最後の場所はウネリが無かったら釣果期待できたかも。
日が昇ってから改めてポイント移動。
ジグを投げたりエギを投げたり。
が
ウネリが入り、一度ベイトの気配あり鳥山が出来掛けましたが・・・
空が白んできましたが、それと反して西から黒雲が!!
やばーい
とタックルを片付け車に帰ると・・・
スコールのような雨(T_T)
車のバックドアに隠れ片づけ。
まだロッドは車の外に立てかけてありましたが・・・
「あ、洗う手間省けた」(^^;
が、その竿を取るためにバックドアから出るだけでビショビショになるくらい(T_T)
車に乗るときもスルーっと入るもビショビショ(T_T)
帰りにタブレットから撮影~

豪雨

濃霧
危険を感じ途中路肩で休憩~
北上してくと雨もやみ

すこーしバスを釣って帰宅。
いや、デカバスも釣りたいけどデカアジも釣りたい(T_T)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

ソラたん紙袋イン(^○^)
ひさーしぶりの遠征アジング。
瀬戸内から入りましたが・・・サイズ出ず。
宇和海側に移動です。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
瀬戸内のポイントでは

23センチを頭に殆ど18センチくらいのばかり
リリース多数でしたが・・・
サイズアップを期待して移動。
1か所め
既に満潮から下げに入っている時間帯、潮も動いているのでよくベイトが溜まるポイントへ。
確かにベイトの気配が少しあり、水面も少しざわついていますが・・・
つつくようなバイトが有るものの釣れず。
ポイントを移動します。
続くポイントでは照明下、ダツが回遊してきて釣らないよーに(^^;注意してサーチしますが
全く(T_T)
さらに移動・・・ここはサイズが出るポイントですが、アタリが有るものの・・・
ワームが食いちぎられる・・・グーフーの様です(T_T)
さらにさらに移動・・・
スーパーゼンゴが水面に見えます(^^;
ポツーリポツーリとボトムを狙っても釣れるのはゼンゴのみ。
写真なし。
さらにさらにさらに・・・
もう既に時間は午前4時。
最後のポイントになるであろう場所に付きます。
外海からのウネリが湾内にも入ってますが、アジがライズしまくっています。
それも少しサイズがまともそう。
キャスト開始・・・
あれ?
あたらない。
なぜ?
手を変え品を変え、ワームカラー、サイズ、ジグヘッドの重量を変えますが全く当たらない。
波気が有りワームを追ってきているのか良く判りません。
が
どうやら群れの下に原因が有りそう。
フワーッとシーバスの気配が。
それにしても少しくらい喰ってきてもいいと思いますが全く。
幾ら粘っても仕方ないので、既にかすかに空が白んできているので荒れる沖に向かってキャストし続けますが・・・
ウネリが入り魚も散ってしまっているようです。
結局宇和海でお土産なし(T_T)
もっと早い時間から探索しないと良い場所も見つけられないですね~
最後の場所はウネリが無かったら釣果期待できたかも。
日が昇ってから改めてポイント移動。
ジグを投げたりエギを投げたり。
が
ウネリが入り、一度ベイトの気配あり鳥山が出来掛けましたが・・・
空が白んできましたが、それと反して西から黒雲が!!
やばーい
とタックルを片付け車に帰ると・・・
スコールのような雨(T_T)
車のバックドアに隠れ片づけ。
まだロッドは車の外に立てかけてありましたが・・・
「あ、洗う手間省けた」(^^;
が、その竿を取るためにバックドアから出るだけでビショビショになるくらい(T_T)
車に乗るときもスルーっと入るもビショビショ(T_T)
帰りにタブレットから撮影~

豪雨

濃霧
危険を感じ途中路肩で休憩~
北上してくと雨もやみ

すこーしバスを釣って帰宅。
いや、デカバスも釣りたいけどデカアジも釣りたい(T_T)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 18:58│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。