2019年10月31日
佐田岬アジング~無茶釣行4ファイナル
どもです。
今日の

そらドアップ(^○^)
久々の無茶釣行!
引っ張りましたがこれで最後。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
引っ張りまくりの4回目。
前夜はパッとしない釣果でしたが、2夜目は完全夕まず目回遊待ちでポイントに入りました。
丁度同じく夕まず目待ちで入る餌師の方と同時にポイントに入り・・・
「3日ほど前にはイワシも入って良型が釣れたんよ」
との情報。
よっしゃ狙い通り!
と言う事で、どっかり腰を据えて回遊を待ちます。
しかし3日前には見えてたというイワシが全く見えません。
すこし不安に駆られながら・・・
クリアー系ワームなどでサーチをしながら待ちます。
餌でもまだ全く釣れておらず、回遊がまだなのやな~と気長に・・・待ちます。
すると、日が沈み辺りが暗くなってきた辺りで餌にヒット・・・
ゼンゴ(T_T)
この頃から私の方にもコツアタリが有りますが、全然かかる様子が有りません。
潮が港に向かって入ってきているのですが、ちょうど回り込んで私が餌師の潮下になります。
こらイワシでも入ってこないと厳しいな・・・
と思いながら餌師を見ていると、散発なアタリ、釣れても20cm程。
あ
こら空振ったかも・・・
これは絶対に良型入ってこんな!
と言う事でまだ日が沈んだとこですが挨拶して移動!!
続くポイントもベイトが溜まる場所・・・だと思ってますが、エギンガーだらけ。
ベイトも入っていないようで、底をもぞもぞと攻めていると・・・
18cm程のゼンゴしか釣れません。
移動
続くポイント不発
さらに移動
先行者あり、状況を聞いてみると渋いうえにサイズ出ていません。
さらにさらに・・・
拾い釣り

まさかの金魚がグロチャ丸呑み!
そんなんええんで・・・
と、ここで久々の知人がSNSで佐田岬に入っているとの情報。
連絡してみると・・・昨日からの私がたどったルートで釣り歩いている様子。
取りあえず私は某ポイントに向かう事を伝え・・・
さらに地元の知人に情報をいただき
(一人での釣行も寂しくなってきたので釣りに出てないかな~と思ったんですが出てない様子)
決め打ちで大きくエリアを変えてみました。
すると・・・まさかの爆風!!(T_T)
近くで釣っていた餌の方に釣果を聞いてみると・・・
クーラーにアジワサワサ!!!
それも20cm台後半も混ざってます!
こりゃ期待できます!!
しかし入りたかったポイントは向かい風強風。
少し離れた餌師が釣っていたポイントは風は有りませんが手前10mほどは浅場。
こりゃキャロか・・・厳しいなぁ
と、先ほど連絡を取っていた知人が到着。
ポイントを見て・・・「シャローフリークがいいんじゃ」
あ
忘れてた。
と言う事で久々に登場のシャローフリークDive。
まずはキャスト~
久々なので攻め方忘れた(^^;
が、駆け上がりの際までねっちりと攻めると・・・ヒット!

22~23cmほど?
さらにもう一本。
しかしそのあと続かず。
にしても駆け上がりから一気に浅場が続くので、根掛かりに気を使うのでしんどい。
そしてそれほど釣れない(T_T)
やっぱり風が強くても、もともと狙っていたポイントに行こう。
と言う事でジグ単に戻し、キャスト~
ヒット!
同じサイズ。
でももうこのサイズでも普通に釣れるのが嬉しい。
が、私はここで沈黙、知人はポツーリポツーリと釣り上げています。
どうやら居着いておらず、小規模な群れの回遊が有るようです。
まだまだ狙えば拾える感じでしたが、時間は日が変わりタイムリミットとしている時間を過ぎました。

知人に分けていただいてこの釣果ですが・・・
最後にすこーし癒された釣行でした。
新月中潮~大潮でしたが、まぁまぁの渋さでした。
みんな口をそろえて「この潮だったら釣れると思ったのに・・・」
はい、私もそのつもりでした。
ですが潮が大きい分ベイトがとどまらないという事も有り
北風で佐田岬北側(瀬戸内)にはベイトが付いてましたが強風で釣りにならず
宇和海側は湾内にベイトが溜まらないという状況かな??
どちらにしろハイシーズン突入と行きたいこの時期ですが、イマイチな釣果で残念釣行でした。
また来週はまだ月明りも強くないと思うのでリベンジです!!
フィッシュベイトと言えばグローチャート!これからの時期は必携ワームです。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号
今日の

そらドアップ(^○^)
久々の無茶釣行!
引っ張りましたがこれで最後。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
引っ張りまくりの4回目。
前夜はパッとしない釣果でしたが、2夜目は完全夕まず目回遊待ちでポイントに入りました。
丁度同じく夕まず目待ちで入る餌師の方と同時にポイントに入り・・・
「3日ほど前にはイワシも入って良型が釣れたんよ」
との情報。
よっしゃ狙い通り!
と言う事で、どっかり腰を据えて回遊を待ちます。
しかし3日前には見えてたというイワシが全く見えません。
すこし不安に駆られながら・・・
クリアー系ワームなどでサーチをしながら待ちます。
餌でもまだ全く釣れておらず、回遊がまだなのやな~と気長に・・・待ちます。
すると、日が沈み辺りが暗くなってきた辺りで餌にヒット・・・
ゼンゴ(T_T)
この頃から私の方にもコツアタリが有りますが、全然かかる様子が有りません。
潮が港に向かって入ってきているのですが、ちょうど回り込んで私が餌師の潮下になります。
こらイワシでも入ってこないと厳しいな・・・
と思いながら餌師を見ていると、散発なアタリ、釣れても20cm程。
あ
こら空振ったかも・・・
これは絶対に良型入ってこんな!
と言う事でまだ日が沈んだとこですが挨拶して移動!!
続くポイントもベイトが溜まる場所・・・だと思ってますが、エギンガーだらけ。
ベイトも入っていないようで、底をもぞもぞと攻めていると・・・
18cm程のゼンゴしか釣れません。
移動
続くポイント不発
さらに移動
先行者あり、状況を聞いてみると渋いうえにサイズ出ていません。
さらにさらに・・・
拾い釣り

まさかの金魚がグロチャ丸呑み!
そんなんええんで・・・
と、ここで久々の知人がSNSで佐田岬に入っているとの情報。
連絡してみると・・・昨日からの私がたどったルートで釣り歩いている様子。
取りあえず私は某ポイントに向かう事を伝え・・・
さらに地元の知人に情報をいただき
(一人での釣行も寂しくなってきたので釣りに出てないかな~と思ったんですが出てない様子)
決め打ちで大きくエリアを変えてみました。
すると・・・まさかの爆風!!(T_T)
近くで釣っていた餌の方に釣果を聞いてみると・・・
クーラーにアジワサワサ!!!
それも20cm台後半も混ざってます!
こりゃ期待できます!!
しかし入りたかったポイントは向かい風強風。
少し離れた餌師が釣っていたポイントは風は有りませんが手前10mほどは浅場。
こりゃキャロか・・・厳しいなぁ
と、先ほど連絡を取っていた知人が到着。
ポイントを見て・・・「シャローフリークがいいんじゃ」
あ
忘れてた。
と言う事で久々に登場のシャローフリークDive。
まずはキャスト~
久々なので攻め方忘れた(^^;
が、駆け上がりの際までねっちりと攻めると・・・ヒット!

22~23cmほど?
さらにもう一本。
しかしそのあと続かず。
にしても駆け上がりから一気に浅場が続くので、根掛かりに気を使うのでしんどい。
そしてそれほど釣れない(T_T)
やっぱり風が強くても、もともと狙っていたポイントに行こう。
と言う事でジグ単に戻し、キャスト~
ヒット!
同じサイズ。
でももうこのサイズでも普通に釣れるのが嬉しい。
が、私はここで沈黙、知人はポツーリポツーリと釣り上げています。
どうやら居着いておらず、小規模な群れの回遊が有るようです。
まだまだ狙えば拾える感じでしたが、時間は日が変わりタイムリミットとしている時間を過ぎました。

知人に分けていただいてこの釣果ですが・・・
最後にすこーし癒された釣行でした。
新月中潮~大潮でしたが、まぁまぁの渋さでした。
みんな口をそろえて「この潮だったら釣れると思ったのに・・・」
はい、私もそのつもりでした。
ですが潮が大きい分ベイトがとどまらないという事も有り
北風で佐田岬北側(瀬戸内)にはベイトが付いてましたが強風で釣りにならず
宇和海側は湾内にベイトが溜まらないという状況かな??
どちらにしろハイシーズン突入と行きたいこの時期ですが、イマイチな釣果で残念釣行でした。
また来週はまだ月明りも強くないと思うのでリベンジです!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド :自作NonameAjing59ti
リール :シマノ ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン :YGK アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー :シーガーフロロ 1.0号
Posted by らじ男 at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。