2020年07月10日
梅雨エギングで〇〇イカゲット!
どもです。
今日の

ふくたろさん(^○^)
雨の日が続いてます。
大きな被害を受けた地域の方々にはお悔やみ申し上げます。
連日の雨ですが、雨の合間にエギング釣行してきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
ヤエンシーズン終了しても、アオリ熱が冷めません。
先日購入した餌木でもまだキロアップしておらず、デカイか釣りたくて釣行してきました。

ポイントは地磯の藻場。

根がかり回避しながら夕まず目にかけて攻めます
干潮で入れるポイントですが、まだ潮が動かず1時間余り無反応。
しばらくして潮が走り出し、潮目ができてきたので潮目の緩い側にキャスト。
スラックジャークで餌木の進む距離を少なくじっくり攻めていると・・・
ヒット!
重い!?
けど余り引かない・・・
とおもったら

まぁまぁ良型ですがやっぱりコウさん(^^;
その後アタリ無くポイントを藻場から深場の潮目狙いに移します。
陽が陰りだし今か今かと粘っていると・・・
スーッと餌木を持っていかれます!
キタぁ!
っと合わせを入れますがスカぶり(T_T)
すかさずフォール&ステイで抱きなおしを期待しますが・・・
無反応
結局陽が沈み切ってしばらくしても反応なく、土砂降りの雨が降り出し納竿。
アオリ釣りたかったなぁ~(T_T)
もちリトライです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
今日の

ふくたろさん(^○^)
雨の日が続いてます。
大きな被害を受けた地域の方々にはお悔やみ申し上げます。
連日の雨ですが、雨の合間にエギング釣行してきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
ヤエンシーズン終了しても、アオリ熱が冷めません。
先日購入した餌木でもまだキロアップしておらず、デカイか釣りたくて釣行してきました。

ポイントは地磯の藻場。

根がかり回避しながら夕まず目にかけて攻めます
干潮で入れるポイントですが、まだ潮が動かず1時間余り無反応。
しばらくして潮が走り出し、潮目ができてきたので潮目の緩い側にキャスト。
スラックジャークで餌木の進む距離を少なくじっくり攻めていると・・・
ヒット!
重い!?
けど余り引かない・・・
とおもったら

まぁまぁ良型ですがやっぱりコウさん(^^;
その後アタリ無くポイントを藻場から深場の潮目狙いに移します。
陽が陰りだし今か今かと粘っていると・・・
スーッと餌木を持っていかれます!
キタぁ!
っと合わせを入れますがスカぶり(T_T)
すかさずフォール&ステイで抱きなおしを期待しますが・・・
無反応
結局陽が沈み切ってしばらくしても反応なく、土砂降りの雨が降り出し納竿。
アオリ釣りたかったなぁ~(T_T)
もちリトライです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 23:53│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。