2020年11月21日
佐田岬アジング~大潮白波の中の釣行
どもです
今日の

そらたん(^○^)
先週末の釣行記事
長潮アジングでの渋ーいアジングから、新月大潮のアジングです!
果たして好釣果は得られるのか??
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
この日は夕まず目からポイントに入り短時間釣行~
の予定でしたがそのためには満足いく釣果が欲しい!
ということで、久しぶりに瀬戸内側某ポイントへ。
照明がない場所ですがアジがたまる場所があり好釣果が期待出来ます。
が
ポイントに着くと・・・想像以上の風と白波。
あちゃー宇和海側に行く方がよかったかな?
取り敢えずキャスト開始~

1投目から22cmほどのアジ。
照明がないポイントなのでグローチャートが有効です。
そんなところで良型ヒット!
無事抜き上げて~25cmは越えてるかな?
と
ネットインしたアジをフィッシュグリップでつかみ・・・
あれ?
いない??
実はこの日はタモを忘れててショアジギング用のネットを持って行っていました。
そのネットがところどころ穴が開いており青物なら大丈夫なのですが・・・
アジは落ちちゃいました(T_T)
残念。
その後もぽつぽつ釣れ続けますが、夕まず目効果が薄れてくるとアタリが散発になります。
ここで前回も使った
ガン玉を使ったスプリットで探る範囲を広げて・・・

2時間ほどでこの釣果。
サイズが出ないし、アジが細い(T_T)
当初の予定ではここで変えるつもりだったのですが・・・
潮も良いのでさらに移動してサイズアップ狙いです!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
使用タックル
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロトタイプ(15)GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ バンキッシュ(19)C2000S
メインライン:サンライン 鯵の糸 0.35号
リーダー:シーガー フロロ1.2号
今日の

そらたん(^○^)
先週末の釣行記事
長潮アジングでの渋ーいアジングから、新月大潮のアジングです!
果たして好釣果は得られるのか??
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
この日は夕まず目からポイントに入り短時間釣行~
の予定でしたがそのためには満足いく釣果が欲しい!
ということで、久しぶりに瀬戸内側某ポイントへ。
照明がない場所ですがアジがたまる場所があり好釣果が期待出来ます。
が
ポイントに着くと・・・想像以上の風と白波。
あちゃー宇和海側に行く方がよかったかな?
取り敢えずキャスト開始~

1投目から22cmほどのアジ。
照明がないポイントなのでグローチャートが有効です。
そんなところで良型ヒット!
無事抜き上げて~25cmは越えてるかな?
と
ネットインしたアジをフィッシュグリップでつかみ・・・
あれ?
いない??
実はこの日はタモを忘れててショアジギング用のネットを持って行っていました。
そのネットがところどころ穴が開いており青物なら大丈夫なのですが・・・
アジは落ちちゃいました(T_T)
残念。
その後もぽつぽつ釣れ続けますが、夕まず目効果が薄れてくるとアタリが散発になります。
ここで前回も使った
ガン玉を使ったスプリットで探る範囲を広げて・・・

2時間ほどでこの釣果。
サイズが出ないし、アジが細い(T_T)
当初の予定ではここで変えるつもりだったのですが・・・
潮も良いのでさらに移動してサイズアップ狙いです!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
使用タックル
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロトタイプ(15)GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ バンキッシュ(19)C2000S
メインライン:サンライン 鯵の糸 0.35号
リーダー:シーガー フロロ1.2号
Posted by らじ男 at 22:07│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。