2016年12月24日
釣行後の食卓~太刀魚の(少々)炙り
どもです
今日の

トナカイふく〜
クリスマスイブ~
ですが、なんと止まり勤務のため会社ですごすことに(T_T)
にゃんてこったい!!
先日のオフショア太刀魚釣行後。
やはり太刀魚を美味しく食べるなら刺身でしょう~
と言う事で、釣行翌日に刺身にしました。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
いつも皮の処理に困る太刀魚。
炙りもしないで刺身が最高なんですが・・・
それはドラゴン級の太刀魚じゃないと..

んで結局ハモの骨切のように包丁を入れたり、炙りをしたり。
ですが今回はちょっと工夫?

太刀魚を三枚おろしにして、頭から尻尾方向にある程度切れ目を入れます。
そして軽く炙ってから冷水につけ、指で皮をはぎます。

すると皮は口に当たらず、すこし熱が入っているので旨味が出ます。
少し焦げ目がつく炙りも香ばしくて美味しいんですが、こちらがより刺身っぽくかつ美味いです!
たまんねぇ~
次回からはこれですね!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

トナカイふく〜
クリスマスイブ~
ですが、なんと止まり勤務のため会社ですごすことに(T_T)
にゃんてこったい!!
先日のオフショア太刀魚釣行後。
やはり太刀魚を美味しく食べるなら刺身でしょう~
と言う事で、釣行翌日に刺身にしました。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
いつも皮の処理に困る太刀魚。
炙りもしないで刺身が最高なんですが・・・
それはドラゴン級の太刀魚じゃないと..

んで結局ハモの骨切のように包丁を入れたり、炙りをしたり。
ですが今回はちょっと工夫?

太刀魚を三枚おろしにして、頭から尻尾方向にある程度切れ目を入れます。
そして軽く炙ってから冷水につけ、指で皮をはぎます。

すると皮は口に当たらず、すこし熱が入っているので旨味が出ます。
少し焦げ目がつく炙りも香ばしくて美味しいんですが、こちらがより刺身っぽくかつ美味いです!
たまんねぇ~
次回からはこれですね!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村