ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年12月31日

佐田岬アジング~デカアジチャレで釣り納め3

どもです

今日の


さち

遊んでもらってます ^_^


年内に一度くらいはデカアジを釣りたいよ~と、釣行してきました。

釣り納めで、もう大晦日になっちゃったので一気にアップします!!

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

朝まず目前までの釣果は・・・


夜~深夜までの釣果

丸アジ35cmに25cmまでのアジ4匹。


深夜~朝までの釣果。

ホゴ祭り?

そして夕まず目狙いは昨夜、また朝方のポイントで決め打ちして開始します。

しかし昨夜、朝方と圧倒的に違う状況。

「強風」

予報通りではあるが、それは人間様の問題。

「鯵様」にはそれほど関係ない・・・ハズ。

と言う事でキャロやスプリットの準備をして開始~

いやぁ~

「強風」やなくて「爆風」やね(T_T)

7g程のスプリットシンカーでもPEが風に持ってかれて、昨夜2gのジグヘッド単体でキャストしてたくらいも飛ばない(T_T)

途中突風に巻かれてワーム&ジグヘッドケースが水没(T ^ T)

おまけにケースの蓋が開いて・・・


回収できたのはコレだけ。

ワームが結構沈みました(T ^ T)

しかしこの爆風にもかかわらず人はどんどん入ってきて場所の選択の余地はない。

昨夜はベイトがアタックしてきていたのに今夜は全く当たってこない辺り

「このポイントでええん??」

と悩みます。

すると愛知組から一本メガアジが上がったと!!

それも朝と同じ人間が!

もってるな~

それに比べて、既に昨夜から釣行時間が24時間を過ぎています。

睡眠時間も30分程度と、気力でアジングしています。

これも

”デカアジで1年の釣りを締めくくりたい”

だけのための情熱です。



これだけの爆風、他にポイントが無いだろうかと考えなくては!

と言う事でポイントを失うつもりで調査。

すると思いがけない情報が!

風裏になる場所で結構釣れた!

それも人の入れ替わりで今なら入れる!!

愛知組にも伝えてゾロゾロと移動です。

確かに先行者の情報によると全体で10本くらいは上がったらしい。

ニャンテこったい!!

なんとか釣ったる!!

しかしやはり風は強く釣りはしにくい。

ですが先ほどまでのポイントに比べると全然マシ。

しかししかし・・・

デカアジの気配はない?

ポツリポツリと25cm程までのアジを釣り上げますが・・・

潮止まりから返して以降、魚信自体減ってしまい辛い時間帯となります。

が絶対にデカアジが回遊してくるはず!!

と・・・

隣の方が良型を釣り上げ、サイズは・・・50cm無いくらい!?

まだまだ居る!!

と気合が入りますが・・・

結局22時ごろに、翌日の予定も有り断念。

釣り納めをメガアジで納めたかったのですが・・・

無念!


夕まずめ〜22時までの釣果。

結局家を出てから帰るまで33時間。

釣行時間はフロ休憩も有りますからちょうど24時間くらいかな?

まぁ丸アジではありますが、35cmも一応釣れたので良しと自分に言い聞かせるとします。

愛知組と別れを告げ、大量にいただいたお土産に対して自分は大したものをお返しできず申し訳ありませんが、デカアジの夢はプレゼントできたなと思っています

(実際自力で2本釣られてますし)

「愛媛の海には夢がある」

そう思って遠征されている方は多いと思います。

地元(とはいっても車で2時間半はかかりますが)の人間でもパターンをつかめていなければ私みたいにホゲるかもしれませんが

信じて攻めれば鯵が答えてくれるかもしれません。

これからの時期、北、北西風が強く吹く事が多い時期ですので無理をなさらないように、安全な釣行をお願いいたします。

ブログの知人がいつも冒頭に書かれています

釣り場ではライフジャケットは必ず着用しましょう!

コレ、絶対です!

愛知組は5人全員、必ずライジャケを付けられてました。

愛媛では結構ライジャケ無しで釣りをされている方を見受けます。

ダメだよ!

まで言うつもりは有りませんが、落水すれば「自分だけ」のことでは済まなくなりますので

「自分」「周り」そして「釣り場」も守れるような心がけで釣行願います。

話がそれましたが、結局メガサイズのアジは釣れませんでしたが、本年の釣行はこれで終了。

年明けもまとまった休みが取れていませんので1月8日に予定されている瀬戸内サーベリングバトルが釣り初めになるかもしれません。

釣行期で締めることになって申し訳ありませんが、これで年内最終更新とさせていただき、2016年度のまとめは1月1日アップになるかと思います。

2016年、1年間ネット、また現場でお会いできた方々には大変お世話になりました。

今後とも変わらぬおつきあいをしていただけるようよろしくお願いいたします。

2017年も皆々様の釣行の安全と好釣果を願っております。

2016年12月31日










最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


<本日使用タックル>
ロッド  :オリムピック ヌーボフィネッツァ762
リール :シマノ ソアレCI4+ 1000PGSS
ライン :デュエル アーマードフロロF+ 0.1号
リーダー :ダイワD-FLONフロロ 1.2号

ロッド  :TICT UTR-55one-TOR CQC
リール :シマノ バンキッシュC2000PGS
ライン :サンライン 鯵の糸 0.35号
リーダー :ダイワD-FLONフロロ 1.2号

  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 01:29Comments(2)アジング

2016年12月31日

佐田岬アジング~デカアジチャレで釣り納め2

どもです

今日の


ふくちゃん。

ケージの上は彼のお昼寝スペースです(^_^;)


年内に一度くらいはデカアジを釣りたいよ~と、釣行してきました。

釣り納めで、もう大晦日になっちゃったので一気にアップします!!

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

朝まず目前までの釣果は・・・


丸アジ35cmに25cmまでのアジ4匹。

20cm程のアジはリリース。

朝まず目を迎えるにあたり

「ここでよいの?」

「この場所でメガアジ回遊狙える??」

悩みます・・・

深夜に情報収集して〇〇辺りがいいよ~

と情報をいただいていたので、少し場所移動してまず目狙いに向けて竿を出します。

ちょうど「ブログ見ています!」と声かけていただいたKさん(でしたっけ??)

としゃべりながらアタリを待ちますが・・・

結局アタリなく、想定していた場所と別の場所でデカアジ釣果の声が!!

え?あっち!?

やはり人からの情報でブレるとダメだ!

と言う事で、今釣果が有るポイントはすでに入ることが出来ないので昨夜のポイントへ移動。

しかし・・・


良いサイズ(26cm位)は出ますが・・・

たまに重い!!と思っても引かないので上げてくると・・・


ホゴヤん(T_T)

まぁホゴが浮いてきているってことはベイトも入ってるんじゃ?

と我慢して攻めていると・・・


アジはサイズダウンと、ホゴ祭り(T_T)

別ポイントでは更に釣果も有り、うわぁ~悔しい!!!(>_<)


ここで実は少し前から、愛知から遠路はるばる愛媛へ!!と明らかに変態的な強行釣行をしてこられた

5人組さんと合流。

なんと昨夜出発、朝まず目前に現地到着して運転された方もそのまま不眠でアジングしていたと!

それもなんとお一方がメガアジをゲットしたと!!

すげぇ!

愛知組と今後のポイントを模索していましたが・・・

とりあえずデイで(また寝ずに)アジングされるという事で、私はエギングをしてお土産確保してから

朝食を・・・

と、アテにしていたポイントでアオリのチェイスが無く断念。

夕まず目に向けて一度休憩を入れることに。


亀ガ池温泉へ。

流石に一晩中竿を振り続けていると、エギングもひどいですがアジングでも腕がパンパン。

そして逆に片膝ついたり低い姿勢で釣り続けることが多いアジングの方が足腰にダメージが来ます。

風呂に浸かっていると体がダメージを受けているのがよくわかります。


そして休憩室で一休み・・・

して、再開!!

ポイントも悩みましたが、一部ポイントはすでに朝から人が入りっぱなしに(T_T)

私的には昨夜、3ヒット1キャッチだった昨夜のポイントに入るのが手堅いだろう。

と言うことで夕まず目アジング、すでに釣行開始から20時間が過ぎていますがデカアジ釣るまで帰らない!!

続きます。








最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


<本日使用タックル>
ロッド  :オリムピック ヌーボフィネッツァ762
リール :シマノ ソアレCI4+ 1000PGSS
ライン :デュエル アーマードフロロF+ 0.1号
リーダー :ダイワD-FLONフロロ 1.2号

ロッド  :TICT UTR-55one-TOR CQC
リール :シマノ バンキッシュC2000PGS
ライン :サンライン 鯵の糸 0.35号
リーダー :ダイワD-FLONフロロ 1.2号

  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 00:40Comments(0)アジング

2016年12月31日

佐田岬アジング~デカアジチャレで釣り納め1

どもです

今日の




さち、ふく、とわ

今日は〇〇回目の誕生日。

家族から

「にゃんこ抱っこして写真撮ったげる」

これが一番うれしかったような気がします(^^;

久しぶりにガッツリ、デカアジチャレンジしてきました。

今年は11月以降、普段はデカアジ狙いをするのが年末の恒例なのですが・・・

イカばっかり釣っててアジ全然釣ってない!!

と言う事で、年内に一度くらいはデカアジを釣りたいよ~と、釣行してきました。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

地合いにはいつも通り遅刻ぎみ(T ^ T)

20時到着予定でしたが、実際到着は21時。

やはり人が多いので、自分が想定していたポイントのうち1か所に入ります。

先ずはフロロを巻いたタックル、ヌーボフィネッツァ762L-Tで。

最初ペケリング3インチを使っていましたが、中々吸い込まないのでペケリングの2.5インチへ。

すると20cm位のアジを何本か釣った後いきなり引き込まれる引き!!

やった!いきなり良型!!

しかしラインが伸びが大きい?フロロなのか、ヌーボフィネッツァが柔らかいのと併せて

かっちり対応できずのされてバラし(T_T)

すぐにPEに変更して再開。

するとしばらく経った後に・・・

いい重み!




35アップ

ただし丸アジ(^^;)

40up、45upの引きとは全然違い、まだまだこんなもんじゃ無い!!

と言う事で続けますが・・・

25cm位までのアジは釣れますが、デカアジの気配は有りません。

そろそろ休憩したい~

と思ったその時!!

モゾッっとしたアタリに合わせると・・・

ゆっくり走り出し、全然止まらねぇ!!

構え直してとりあえずファーストランをドラグで我慢し、横の走りを抑えます。

さぁこちらに顔を向けさせて寄せるぞ!!

と言った瞬間、バラし(T_T)

にゃんてこったい!!

その後アタリも散発的となり、ポイントを移動しますが別か所での釣果が時折聞かれますが

自分には来ない(T_T)

結局夜中中殆ど仮眠もなくやり続けましたが全くでした。

ですが今回は釣るまで帰らない!!



ここまでの釣果はこれだけ。

丸アジ35cmに25cmまでのアジ4匹。

20cm程のアジはリリース。


と言う事で続きます。










最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


<本日使用タックル>
ロッド  :オリムピック ヌーボフィネッツァ762
リール :シマノ ソアレCI4+ 1000PGSS
ライン :デュエル アーマードフロロF+ 0.1号
リーダー :ダイワD-FLONフロロ 1.2号

ロッド  :TICT UTR-55one-TOR CQC
リール :シマノ バンキッシュC2000PGS
ライン :サンライン 鯵の糸 0.35号
リーダー :ダイワD-FLONフロロ 1.2号

  
  • LINEで送る

Posted by らじ男 at 00:11Comments(0)アジング