2016年12月27日
年末釣行へ向けてライン巻き替え
どもです
今日の

とわたん〜
連休が取れないので思い切って無茶釣行が出来ません。
おまけに体調を崩してしまい、この風の中釣行断念。
(いつもなら行くのですが(^^;
家でラインの巻き替えをしていました。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
これからの時期、メガアジ狙い(今年は全然釣ってませんね(T_T)や、居着きでも良型が狙える時期。
ですが、同時に北からの風が強く吹くのでポリエステルなどの細糸で攻めたいのも現実。
と言う事で、痛んだラインを含め今の時期のアジングを想定してライン巻き替え~
先日巻いた

Tict SHINOBI 0.35号。
実際ライントラブルが少なく、強度もかなりあるので信頼できるラインの一つとなっています。
ただし、デイで見にくい(T_T)
この時期回遊狙いでデイでもアジングをすることも有るので視認性も欲しい。
と言う事で・・・
メインリールの16ヴァンキッシュC2000PGSに巻くラインは・・・

サンライン 鯵の糸 0.35号。
強度とともに、視認性。
実はデイに偏光サングラスをかけて見るとこの黄色いラインが見えやすいんですよ!!
そしてやはりデカアジ狙いと言えばPEですので其方は
最近は「アジ・メバル」「エギング」「トラウト」など商品名にターゲットが入ってるんですね。
私が選択するのはムリに0.06号とか選ばずに、0.1号です。
コーティングが剥がれるトラブルなども有りますが、強度やしなやかさ、細さなどはアジングに適していると思います。
そして今回悩んで、ポリエステルの細糸(0.25や0.3号)も考えたのですが・・・
0.5号。
0.4号巻こうと思ったら置いてなかった(T ^ T)
実はPEからアジングに入って、ポリエステルを使用した経緯からフロロのメインラインは使用経験が少ないんですよね。
ですが強度に関しては間違いなく強いので、強風などのシチュエーションで活躍できるかな?

リーダーもそれぞれ結んでラインの方は万全!
あとは実釣行ですが・・・
今日も用事も有り、まだ先にお預けかな(T_T)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

とわたん〜
連休が取れないので思い切って無茶釣行が出来ません。
おまけに体調を崩してしまい、この風の中釣行断念。
(いつもなら行くのですが(^^;
家でラインの巻き替えをしていました。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
これからの時期、メガアジ狙い(今年は全然釣ってませんね(T_T)や、居着きでも良型が狙える時期。
ですが、同時に北からの風が強く吹くのでポリエステルなどの細糸で攻めたいのも現実。
と言う事で、痛んだラインを含め今の時期のアジングを想定してライン巻き替え~
先日巻いた

Tict SHINOBI 0.35号。
実際ライントラブルが少なく、強度もかなりあるので信頼できるラインの一つとなっています。
ただし、デイで見にくい(T_T)
この時期回遊狙いでデイでもアジングをすることも有るので視認性も欲しい。
と言う事で・・・
メインリールの16ヴァンキッシュC2000PGSに巻くラインは・・・

サンライン 鯵の糸 0.35号。
強度とともに、視認性。
実はデイに偏光サングラスをかけて見るとこの黄色いラインが見えやすいんですよ!!
そしてやはりデカアジ狙いと言えばPEですので其方は
最近は「アジ・メバル」「エギング」「トラウト」など商品名にターゲットが入ってるんですね。
私が選択するのはムリに0.06号とか選ばずに、0.1号です。
コーティングが剥がれるトラブルなども有りますが、強度やしなやかさ、細さなどはアジングに適していると思います。
そして今回悩んで、ポリエステルの細糸(0.25や0.3号)も考えたのですが・・・
0.5号。
0.4号巻こうと思ったら置いてなかった(T ^ T)
実はPEからアジングに入って、ポリエステルを使用した経緯からフロロのメインラインは使用経験が少ないんですよね。
ですが強度に関しては間違いなく強いので、強風などのシチュエーションで活躍できるかな?

リーダーもそれぞれ結んでラインの方は万全!
あとは実釣行ですが・・・
今日も用事も有り、まだ先にお預けかな(T_T)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村